FitGap

セルフレジ対応のPOSレジ

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

セルフレジ対応のPOSレジを比較したい

あなたにおすすめ

レジを電子化したい

実店舗の日々の売上を管理したい

複数店舗の売上を一括で管理したい

セルフレジ対応のPOSレジとは?

POSレジは、商品の販売時にバーコードを読み取ることで、売上データの記録や在庫数の自動更新、レシートの発行などを一元管理する、小売業やサービス業向けのシステムです。販売情報のリアルタイム管理を基盤としており、商品の販売履歴や在庫状況、顧客データなどを即時に記録・分析します。さまざまな決済方法に対応し、レシート発行の自動化により、レジ業務の効率化と正確性の向上を実現します。

セルフレジとは?

セルフレジは、店員を介さずに顧客自身が商品のスキャンや支払いを行うシステムです。商品のバーコードを読み取り、代金を支払うまでの一連の会計処理を顧客自身で完結させる仕組みになっています。顧客が自分のペースで操作できるため、プライバシーの確保や自由度の高い買い物体験を提供できます。また、重量センサーによる商品確認や監視カメラの設置、アラートシステムなどが組み込まれており、不正防止機能も充実しています。

すべて見る

セルフレジ対応のPOSレジ(シェア上位)

1
Square レストランPOS
Square レストランPOS
Square株式会社が提供するレストランPOSレジ。最大の魅力は、QRコードを使ったスマホ注文・決済機能「Squareセルフオーダー」で、お客様がテーブルから直接注文できることです。専用ターミナル端末を設置すれば、セルフレジとしても運用でき、レジ業務の負担を大幅に軽減できます。 小さなカフェから中規模レストランまで幅広く導入されており、スマホ注文やオンライン注文と会計システムがスムーズに連携するため、オペレーションが格段に楽になります。多様なキャッシュレス決済にも対応し、限られた店舗スペースでもセルフレジを無理なく設置可能です。 他のPOSシステムと比べて、ハードウェア選択の自由度が高く、初期費用を抑えて導入できるのも大きなメリット。もともと中小事業者向けに開発されたシステムですが、大手チェーン店での採用実績もあり、信頼性は十分です。人手不足に悩む飲食店にとって、セルフレジ対応による省人化・省力化は強力な味方となるでしょう。
コスト
月額13,000
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ネクストゼン株式会社が提供するクラウド型POSレジ「スマレジ」。iPadがあればすぐに始められる手軽さが魅力で、カフェや小売店、飲食店など幅広いお店で活用されています。特に注目したいのがセルフレジ機能で、プレミアムプラン以上なら、お客様自身でバーコードを読み取って会計を済ませることができます。この機能により人手不足の解消にもつながり、スタッフの負担を軽減できるのが大きなメリットです。 複数店舗をまとめて管理できるため、チェーン展開しているお店にも便利。キャッシュレス決済はもちろん、売上分析機能も充実しているので、会計ミスを防ぎながら効率的な店舗運営を支援してくれます。大型のタッチパネル券売機を使えば、セルフオーダーシステムも導入可能です。 大手の高機能POSシステムと比べると価格が抑えられており、中小規模のお店でも導入しやすいのが特徴。複雑なカスタマイズよりも、誰でも簡単に使える操作性を重視した設計になっています。
コスト
月額5,500
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社リクルートが提供するPOSレジです。アプリをダウンロードしてiPadとWi-Fiを用意するだけで今日から無料利用が可能。直感的なUIによりアルバイトでも数分で操作習得でき、商品登録・売上集計・顧客管理がワンタップで完結。セルフレジ機能はAirペイ端末と連動し、QRコード決済を含む30種以上のキャッシュレス支払いを顧客主導で処理できるため、ランチタイムの回転率向上に威力を発揮します。無料プランでも月間取引件数制限がなく、小規模店舗やポップアップショップに最適。一方で外部APIで在庫システムや会計ソフトへ連携でき、年商数十億円規模のチェーンでも導入事例が豊富。売上ダッシュボードはAI予測付きで、曜日・天候・イベント要因を自動解析し発注精度を高めます。クラウド自動アップデートで常に最新の税制対応が保証され、セルフオーダー端末と併用すればスタッフ人数を30%削減したケースも報告されており、従業員数10名未満の飲食・小売業者が省人化と顧客体験向上を両立できる点が支持されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
エスキュービズムが提供するタブレットPOSシステム「Orange POS」です。すでに1000店舗以上で導入されており、飲食店から小売店まで、業種を問わず幅広く活用されています。 最大の魅力は、セルフレジ導入の自由度の高さです。自動釣銭機と連動させた完全セルフレジから、キャッシュレス決済に特化したセミセルフレジまで、お店のニーズに合わせて柔軟に構築できます。自社開発のアプリは操作のしやすさにこだわって作られているため、スタッフの方も迷わずに使えるでしょう。 大規模なチェーン店での多店舗管理にも強く、本部から各店舗の状況を一元管理することも可能です。また、ハードウェアとソフトウェアの両面でカスタマイズの幅が広いのも特徴で、お店の雰囲気やブランドイメージに合わせたオリジナルデザインのセルフレジを導入できます。 中堅規模以上の企業やチェーン店から選ばれることが多く、特殊な業務要件にも対応できる拡張性の高さが評価されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NECプラットフォームズが提供する業務用POS端末シリーズ「TWINPOS」。縦型タッチパネルを採用したスタンド型POSで、既存の有人レジシステムを大幅に変更することなく、キャッシュレス対応のセルフ精算レジとして活用できるのが特徴です。TeamPOS 9700Tiをはじめとするハードウェアは、自立スタンドタイプで設置スペースを抑えながら、セルフレジの導入を実現します。縦型ディスプレイはスマートフォンのような直感的な操作性を提供し、お客様が迷わず操作できる仕組みになっています。TWINPOS Rモデルには完全セルフ精算タイプも用意されており、身長の低いお客様でも使いやすい設計が施されています。中堅から大規模店舗での導入に適しており、基幹システムとの連携や従来の対面レジとの組み合わせ運用を得意としています。確かなハードウェア品質で信頼性が高く、大手小売チェーンやスーパーマーケットでの導入実績も豊富です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ユニエイムが提供するマルチチャネルPOSプラットフォーム「CASHIER POS」(キャッシャーPOS)。Androidベースのクラウド型POSシステムで、一体型からタブレット、モバイル、セルフレジまで、お店の規模や運営スタイルに合わせて柔軟に選択できます。 特に注目したいのが、セルフレジ・セミセルフレジ機能の充実ぶりです。お客様自身で商品をスキャンして会計まで完了できるため、スタッフの負担を大幅に軽減できます。人手不足に悩む店舗にとって、このセルフレジ対応は心強い味方となるでしょう。 また、英語や中国語などの多言語表示にも対応しているので、外国人観光客の多い立地でも安心して利用いただけます。最新の紙幣にも対応済みで、導入時のサポート体制も万全です。 何より魅力的なのは、初期費用0円から始められる手軽さ。中小規模の店舗でも導入しやすく、Freeプランも用意されています。事業拡大時には多店舗管理にもスムーズに移行できるため、将来を見据えた投資としても最適です。カフェやレストラン、ドラッグストアなど様々な業種で、省人化と業務効率化を同時に実現できるPOSシステムです。
コスト
月額2,200
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
富士通フロンテックが提供する業務用POSレジシステム「TeamPOS8000」です。小売店や量販店で使われるCs200モデルは、プリンタとスキャナを本体に内蔵した省スペース設計が特徴です。従来の店員さんが操作する有人レジとしての機能はもちろん、お客様が自分で操作するキャッシュレスセルフレジ機能も備えています。専用スタンドを使えば、お会計から支払いまで全てセルフで完結するフルセルフレジとしても使えます。 この機種の最大の魅力は、一台で様々な運用スタイルに対応できる柔軟性です。通常のPOSレジ、対面型のPOSレジ、キャッシュレスセルフレジ、さらには店員がサポートするセミセルフレジまで、お店のニーズに合わせて選択できます。特にセルフレジへの対応力は他社製品と比べても優秀で、既存のPOS機器を活かしながらセルフ精算システムを導入できる点が評価されています。 耐久性と堅牢性にも優れており、スーパーマーケットやコンビニエンスストアといった大型店舗での導入実績も豊富です。中規模から大規模な店舗での導入に適したシステムとなっています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
富士通フロンテックが提供するリサイクル・リユース業界特化型クラウドPOSシステム「MOOV」。買取から販売、在庫管理まで一つのシステムで完結できるのが最大の特徴で、実店舗とECサイトをスムーズに連携させることが可能です。特にトレーディングカードショップや中古買取店などでは、複雑な商品管理業務を大幅に効率化できます。 決済面では、セミセルフレジとしての運用に対応しており、お客様自身で会計操作を行えるセルフレジへの対応も充実しています。クレジットカードはもちろん、電子マネーやQR決済といった多様なキャッシュレス決済にも標準対応しているため、現代の消費者ニーズにしっかりと応えられます。 実際にリユース業界での導入事例は豊富で、大手中古ショップチェーンでも採用されるなど、現場での実用性は十分に証明されています。商品の買取処理から店頭での販売、そして最終的な決済まで、一連の流れを途切れることなく処理できる点が、多くの店舗から高く評価されている理由と言えるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ブレインが提供する飲食店特化型POSレジ「blayn」。バーや居酒屋、カフェ、焼肉店といった様々な飲食店の現場に合わせた操作画面で、業界最安値クラスの価格を実現しています。15.6インチの大型タッチパネルを搭載したセルフレジ端末「K2」なら、お客様自身で会計を済ませることができ、複数台を同じ店舗で連携させることも可能です。タブレットやスマホのような直感的な操作性を持つモバイル端末や、QR決済への対応、さらには持ち運びできる小型プリンターでどこでもレシート発行ができるなど、柔軟な運用スタイルに対応しています。低価格でありながら軽量設計のため、小規模から中規模の飲食店で特に人気を集めており、Squareやスマレジといった他社製品と比べても、コストを抑えながらセルフレジによる省人化を進められることが大きな魅力となっています。
コスト
月額2,800
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビジコムが提供するクラウドPOSレジ「BCPOS」。最大の魅力は、自動釣銭機連動機能が標準で付いてくることです。これにより、面倒なレジ締めや現金管理の作業がぐっと楽になります。 特に注目したいのが、セルフレジへの対応力です。半セルフレジとフルセルフレジの両方に対応しているため、お客様に現金の投入からお釣りの受け取りまでお任せでき、スタッフの負担を軽くしながらスムーズな会計が実現できます。 クラウド型なので、在庫管理や本部との連携もスムーズ。小売店やスーパー、コンビニなど様々なお店で使われており、導入コストを抑えながら業務を効率化できるのが嬉しいポイントです。 大手POSシステムと比べると価格はリーズナブルでありながら、キャッシュレス決済や電子マネー、QR決済といった今どきの支払い方法にもしっかり対応。中小規模から中堅規模のお店にちょうど良いシステムといえるでしょう。
コスト
月額4,950
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
1

セルフレジ対応のPOSレジとは?

更新:2025年06月19日

POSレジは、商品の販売時にバーコードを読み取ることで、売上データの記録や在庫数の自動更新、レシートの発行などを一元管理する、小売業やサービス業向けのシステムです。販売情報のリアルタイム管理を基盤としており、商品の販売履歴や在庫状況、顧客データなどを即時に記録・分析します。さまざまな決済方法に対応し、レシート発行の自動化により、レジ業務の効率化と正確性の向上を実現します。

セルフレジとは?

セルフレジは、店員を介さずに顧客自身が商品のスキャンや支払いを行うシステムです。商品のバーコードを読み取り、代金を支払うまでの一連の会計処理を顧客自身で完結させる仕組みになっています。顧客が自分のペースで操作できるため、プライバシーの確保や自由度の高い買い物体験を提供できます。また、重量センサーによる商品確認や監視カメラの設置、アラートシステムなどが組み込まれており、不正防止機能も充実しています。

pros

セルフレジ対応のPOSレジを導入するメリット

セルフレジ対応のPOSレジを導入することで、人件費削減や顧客満足度向上など、多くのメリットが得られます。ここでは、小売店や飲食店などがセルフレジ対応のPOSレジを導入することによる具体的なメリットを紹介します。

人件費と運営コストの削減

セルフレジ対応のPOSレジの導入により、レジ担当者の人数を削減できるため、人件費を大幅に抑えられます。1台のセルフレジに1人のスタッフを配置するのではなく、数台のセルフレジを1人のスタッフが監視する運用が可能になります。人手不足に悩む小売業界において、限られた人材を接客や品出しなど、より付加価値の高い業務に振り分けられるようになります。

レジ待ち時間の短縮と顧客満足度の向上

セルフレジ対応のPOSレジを導入し、複数のセルフレジを設置することで、ピーク時の待ち行列を分散し、顧客の待ち時間を大幅に短縮できます。顧客は自分のペースで会計を進められるため、急いでいる時や少量の買い物の際に特に便利だと感じます。また、人との接触を避けたい顧客にとっても、セルフレジは選択肢の1つとなり、多様な顧客ニーズに応えられます。

販売データの詳細な収集と分析

セルフレジ対応のPOSレジでは、商品の販売時間や購入パターンなど、詳細な販売データを収集できます。顧客の購買行動や時間帯別の売れ筋商品といった情報が自動的に記録されるため、マーケティング戦略の立案に役立ちます。収集したデータを分析することで、効果的な在庫管理や商品配置の最適化、プロモーション戦略の改善などが可能になります。

cons

セルフレジ対応のPOSレジを導入する際の注意点

セルフレジ対応のPOSレジを導入する際には、初期投資コストや運用体制、顧客対応など、いくつかの重要な注意点があります。ここでは、導入前に考慮すべき注意点を詳しく解説します。

初期投資と維持コストの計算

セルフレジ対応のPOSレジは、従来のレジと比較して高額な初期投資が必要になります。ハードウェアやソフトウェア、設置工事費など、総合的なコスト計算が重要です。また、保守メンテナンス費用や定期的なアップデート費用など、運用開始後も継続的にコストがかかることを念頭に置く必要があります。導入前には投資回収の見通しを立て、人件費削減効果と比較した費用対効果を十分に検討しましょう。

顧客サポート体制の構築

セルフレジは、すべての顧客にとって使いやすいわけではなく、特に高齢者やデジタル機器に不慣れな顧客は操作に戸惑う場合があります。トラブル発生時や操作方法の質問に対応するスタッフの配置は必須です。また、想定されるトラブルに対するマニュアルの整備や、スタッフへの教育訓練も欠かせません。顧客が安心して利用できる環境づくりのために、導入当初は特に手厚いサポート体制を用意することが重要です。

セキュリティと不正防止対策

セルフレジでは、商品のすり替えや未スキャン商品の持ち出しなど、新たな不正行為のリスクが生じます。重量センサーやカメラシステムなど、不正防止のための機能を検討する必要があります。また、現金管理や個人情報保護など、セキュリティ面での対策も重要です。定期的なリスク評価と対策の見直しを行い、店舗と顧客の双方を守る仕組みを整えましょう。

able

かんたんな質問に答えてぴったりのセルフレジ対応のPOSレジをチェック

eye

セルフレジ対応のPOSレジの選び方

セルフレジ対応のPOSレジを選ぶ際には、業種に合った機能や拡張性、使いやすさ、コストパフォーマンスなどの観点が重要です。ここでは、セルフレジ対応のPOSレジを選ぶ際に注目すべきポイントを解説します。

1

業種・業態に合った機能性

飲食店や小売店、サービス業など、業種によって必要な機能は大きく異なります。飲食店であれば、テーブル管理機能やキッチンプリンター連携が重要になるでしょう。小売業であれば、バーコード読み取りの精度や在庫管理の詳細さが求められます。サービス業では、予約管理や会員情報の連携機能などが必要になるケースが多いです。導入する前に、自店の業務フローを整理し、必須機能と付加機能を明確にしておくことが選定の第一歩になります。

2

将来的な拡張性と成長への対応

現在の規模だけでなく、将来の事業拡大を見据えたシステム選びが重要です。店舗数の増加に対応できるスケーラビリティや、新しい決済方法への対応などが考慮すべきポイントとなります。クラウド型のシステムであれば、物理的な機器の制約なく、拡張が可能な場合が多く見られます。また、定期的なアップデートでシステムの機能が向上する製品を選ぶことで、テクノロジーの進化にも対応できます。

3

使いやすさとスタッフの教育コスト

デザインがシンプルで直感的に操作できるPOSレジを選ぶことで、スタッフの教育時間と負担を軽減できます。画面レイアウトのカスタマイズ性や、日本語対応の充実度も重要な判断基準となるでしょう。実際に試用版や展示機で操作感を確かめ、新人スタッフでもすぐに使えるかどうか評価することをおすすめします。スタッフの入れ替わりが多い業態では特に、短時間で習得できるシステムを選ぶことが業務の継続性を保つ鍵となります。

able

かんたんな質問に答えてぴったりのセルフレジ対応のPOSレジをチェック

もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

セルフレジ対応のPOSレジに関連するページ

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携