スマホ(iPhone / Android)で使えるECサイト構築ツール(シェア上位)
Square株式会社が提供するネットショップ作成サービスです。最大の魅力は、初期費用・月額費用が一切かからず、商品が売れたときだけ決済手数料を支払う仕組みになっていること。つまり、リスクなしでネットショップを始められます。キャッシュレス決済やPOSレジでおなじみのSquareが手がけているため、実店舗とオンラインの売上や在庫をまとめて管理できるのも便利です。
何といっても操作が簡単で、特別な知識がなくても数分あれば商品ページや決済機能を作れてしまいます。完成したショップは自動的にスマホ対応になるので、お客様がスマホからでもストレスなく買い物を楽しめます。現在はスマホでの買い物が主流なので、この点は非常に重要ですね。
さらに、InstagramやFacebookでの販売、テイクアウト注文の受付、電子チケットの販売など、様々な売り方に対応しています。売上金は最短で翌営業日には口座に振り込まれ、しかも振込手数料は無料。小さなお店にとって、このスピード感と手数料の安さは大きなメリットです。特に実店舗を営んでいる個人商店や小規模事業者の方が、手軽にオンライン販売を始めたい場合にぴったりのサービスといえるでしょう。
コスト
月額¥3,375~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Squarespace社が提供するECサイト構築ツールです。美しいデザインのテンプレートがたくさん用意されているので、クリエイターや小規模なお店が自分らしいブランドを作るのにぴったりです。プログラミングの知識は一切不要で、マウスでドラッグするだけで簡単にサイトが作れます。ホスティングやドメイン管理、SEO対策、メールマーケティングといった、サイト運営で必要になる機能がすべて最初から含まれているのも嬉しいポイントです。作ったサイトは自動的にスマホ対応になるので、お客様がスマホで見ても美しいレイアウトのまま表示されます。さらに専用のスマホアプリもあるため、外出先でもスマホから商品情報を更新したり、注文の確認をしたりできて便利です。独自ドメインの取得やサーバーの設定も、すべてSquarespace内で済ませられるため、難しい技術的な作業で悩む心配がありません。センスの良いデザインと充実した機能のおかげで、初めての方でも本格的なネットショップを手軽に始められます。
コスト
月額¥1,180~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社FIDが提供するECサイト構築ツールです。定期購入(リピート通販)に特化して作られたカートシステムで、通販ビジネスで成果を出すために必要な機能がしっかりと揃っています。サブスクリプションの管理はもちろん、アップセル・クロスセル機能でより多くの商品を提案したり、LTV分析で顧客の価値を把握したり、各種広告との連携も可能です。D2C通販を手がける事業者が「あったらいいな」と思う機能を、ひとつのシステムにまとめて搭載しています。
何より嬉しいのは、システムの柔軟性の高さ。お客様の要望に合わせて機能を追加開発したり、完全オリジナルの機能を一から作ることもできます。管理画面はスマホにもしっかり対応しているので、外出先からでも定期通販の売上や顧客の状況を手軽にチェックできるのが便利です。
さらに、コールセンター業務をサポートする「侍コール」や物流を代行する「侍ロジ」など、関連サービスとの連携も充実。注文を受けてから商品をお客様にお届けするまで、通販運営に必要な業務を幅広くカバーしています。定期購入に特化しながらも自由度が高いので、独自のアイデアを活かしたリピート通販を展開したい企業にぴったりのサービスです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ヤマトフィナンシャル株式会社が提供するネットショップ開業サービスです。クロネコヤマトのグループ企業が運営しているので、月額330円(税込)という手頃な価格でネットショップを始められます。何といっても、配送から決済まで一括でお任せできるのが嬉しいポイントです。
受注管理や発送連絡、代金回収といったEC運営に必要な機能がすべて揃っているため、面倒な外部サービスの設定に悩むことなく、すぐにオンライン販売をスタートできます。ヤマト運輸の配送システムやヤマトフィナンシャルの決済サービスとの連携もバッチリで、物流や支払い業務がスムーズに進みます。
お客様向けのストアページはスマホにしっかり対応しており、スマートフォンからでもサクサク快適にお買い物していただけます。運営者の管理画面もとてもシンプルで分かりやすく、スマホから受注状況をチェックしたり発送指示を出したりできるので、外出中でも安心して対応可能です。
大手物流企業ならではの信頼感と、初心者の方でも迷わず使える分かりやすさで、実店舗を持つ方が初めてオンライン販売にチャレンジする際にもぴったりのサービスです。
コスト
月額¥330~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社リピストが提供するECサイト構築ツールです。2013年の創業から10年以上にわたり、累計1,700社を超えるD2C・通販事業者に選ばれ続けている、単品リピート通販に特化したカートシステムです。
定期購入の周期変更やまとめ配送設定、お客様ごとの特別価格設定、休眠顧客を呼び戻す施策など、リピート通販で売上を最大化するために必要な機能がすべて揃っています。管理画面はとてもシンプルで直感的に操作できるため、パソコンが苦手な方でも安心。さらにスマホからでも定期契約者の情報確認や解約防止の対応ができるので、外出先でも素早く顧客対応が可能です。
LINEとの連携や後払い決済サービスなど、人気の外部サービスとの連携機能も豊富で、販促活動や決済手段の幅を広げることも簡単にできます。
導入の際は専任スタッフがしっかりサポートしてくれるので、初めての方でも安心してスタートできます。また、利用者からの改善要望を積極的に取り入れ、定期的にシステムをアップデートしているのも魅力です。定期通販に必要な機能を手頃な価格で利用でき、事業の成長に合わせて上位プランへの移行もスムーズ。これから定期通販を始める企業はもちろん、他社からの乗り換えを検討している企業まで、多くの場面で支持されているサービスです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社Welcartが提供するWordPress専用のECサイト構築プラグインです。普段使っているWordPressにプラグインを入れるだけで、お持ちのブログや会社サイトが簡単にネットショップに早変わりする便利なツールです。基本機能は無料で使えるうえ、既存のWordPressテーマとデザインを合わせられるので、コンテンツとショップが自然に融合した美しいサイトを作ることができます。
何より嬉しいのは、日本生まれのプラグインだから日本のビジネス事情をよく理解していること。代引きや銀行振込といった馴染みのある決済方法はもちろん、きめ細やかな配送設定まで、日本人が使いやすい機能が最初から揃っています。さらに50種類以上の拡張プラグインで、必要に応じて機能をどんどん追加していけます。
特に注目したいのがスマホ対応の充実ぶりです。今やネットショッピングの主役はスマホですが、Welcartならスマホユーザーにとって見やすく、買い物しやすい画面を自動で作ってくれます。開発元のサポートも手厚く、定期的なアップデートで常に最新の状態を保てるのも安心ポイント。WordPressユーザーなら誰でも気軽に始められる、頼れる国産ECソリューションです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社Daiが提供するBtoB特化型のECサイト構築プラットフォームです。導入企業2,000社以上、買い手企業は延べ75万社超という国内No.1の実績があり、月額9,800円からのリーズナブルな価格で今日からでもスモールスタートが可能です。法人取引に欠かせない機能が充実しているのが特徴で、得意先ごとの掛け率設定や与信限度額の管理、見積書の発行、請求書払い(掛売)の管理まで標準で対応。さらに注文が入るとメールで自動通知され、受注データを基幹システムと連携させることもできるので、社内業務との連動もスムーズです。使いやすさにもこだわっており、取引先の担当者がスマホから気軽に発注できるため、外出先でも素早く注文が可能。受注する側も発注する側も、どちらにとっても便利に使えます。導入時のサポートプログラムやパートナー企業によるフォローも手厚く、オンライン受発注が初めての企業でも心配ありません。中小企業の卸売業務から大企業の調達サイトまで、業種や規模を問わず幅広く活用されているBtoB ECの代表的なサービスです。
コスト
月額¥2~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
SAP Commerce Cloudは、独SAP社が提供するエンタープライズ向けECプラットフォームです。旧SAP Hybrisをクラウドサービス化したもので、B2CおよびB2B双方の高度なECニーズに応える包括的な機能セットを備えています。商品情報管理(PIM)や顧客管理、マーケティングオートメーションなど、ECに必要な要素が統合されており、大規模な業務システムとの連携にも適しています。SAPのERPやCRMとの親和性も高く、既存基幹システムとの統合に強みがあります。多言語・多通貨への対応や業界別テンプレートなどグローバル企業向けの機能が充実しており、世界中の拠点で一貫したコマース体験を提供できます。導入には専門知識とリソースが必要ですが、その分大規模小売・製造業などで大きな成果を上げており、企業規模が大きく複雑なビジネスモデルを展開する場合に最適なプラットフォームです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Adobe Commerceは、米国Adobe社が提供するエンタープライズ向けECサイト構築プラットフォームです。旧称Magentoとして長年利用されてきた実績があり、オープンソースを基盤に高い拡張性と柔軟なカスタマイズ性を備えています。多言語・多通貨対応やマルチストア機能などグローバル展開に適した機能が充実しており、B2CからB2Bまで幅広いビジネスモデルに対応可能です。自社サーバーへの導入からクラウド版まで提供形態を選べ、大規模トラフィックや複雑な要件にも耐えるスケーラビリティを有します。また、Adobeの他のマーケティング製品(Adobe AnalyticsやMarketoなど)とシームレスに連携でき、データに基づいた顧客体験の最適化を図ることも可能です。豊富な拡張モジュールや開発コミュニティに支えられ、主に中堅以上の企業が高度なEC体験を構築する際に選択するプラットフォームです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
スマホ(iPhone / Android)で使えるECサイト構築ツールに関連するページ