タブレット(iPad等)で使えるメールソフト(シェア上位)
サイボウズ株式会社が提供する「Garoon」は、大企業向けに開発されたエンタープライズグループウェアです。数百名から数万名の大規模組織で活用することを想定して作られており、複雑な組織構造にも柔軟に対応できます。細かなアクセス権限の設定や多言語への対応など、大企業が求める様々な機能をしっかりと備えています。
導入方法は、クラウドサービスとして利用するか、自社のサーバーに設置するかを選ぶことができます。既存の他システムとのデータ連携もスムーズで、プラグインによる機能拡張も可能なため、企業全体の情報基盤として安心して利用できます。
パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットにも対応しているので、オフィスでも外出先でも同じように使えて便利です。操作画面も分かりやすく設計されているため、ITが得意でない社員の方でも迷わず使うことができ、全社への導入もスムーズに進められます。
コスト
月額¥911~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ネオジャパンが提供する「desknet's NEO」は、中小企業から大企業、官公庁まであらゆる規模で導入実績を持つ国産グループウェアです。なんと累計ユーザー数は528万人を超え、25年以上にわたって多くの企業に愛用されてきました。スケジュール管理やポータル機能、ウェブメールなど、普段の業務で必要な27種類もの機能が最初から使えるため、これ一つで社内の情報をまとめて管理できます。しかも、プログラミングの知識がなくても業務フローを改善できるノーコード機能が備わっているのも魅力です。クラウド版とオンプレミス版の両方を用意しているので、数名の小さなチームから数万名の大規模組織まで、それぞれのニーズに合わせて選択できます。パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットにもしっかり対応しているため、外出先でも快適に操作可能です。日本の企業文化を理解したサポート体制と直感的な操作性で、ITに詳しくない方でも安心してお使いいただけます。
コスト
月額¥660~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社クオリティアが提供する「Active! mail」は、国内シェアNo.1を誇る企業向けWebメールシステムです。これまでに累計2,250法人、1,100万アカウント以上の導入実績があり、多くの企業や教育機関から信頼を得ています。
最大の特徴は、Webブラウザがあればいつでもどこからでもメールを利用できること。パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットにも対応しており、外出先でも快適にメール操作が行えます。画面サイズに合わせて自動で最適化されるため、どのデバイスからでも見やすく使いやすいのが魅力です。
セキュリティ面も万全で、誤送信を防止する機能やウイルス対策、過去のメールを効率的に管理できるアーカイブ機能など、豊富なオプションを用意。企業が求める機能をしっかりとカバーしています。
導入から運用までがシンプルで分かりやすく、IT担当者の負担を軽減できるのも大きなメリット。そのため、企業の標準メールシステムとして多くの組織で選ばれ続けています。
コスト
月額¥27,500~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社NTTドコモが提供する「ドコモメール」は、@docomo.ne.jpのアドレスをクラウド上で管理するキャリアメールサービスです。ドコモユーザーにはおなじみの@docomo.ne.jpアドレスが、いつでもどこでも使えるのが最大の魅力。スマートフォンの専用アプリはもちろん、パソコンやタブレットのブラウザからも簡単にメールの送受信ができます。
メールデータはクラウドで安全に保管されているため、スマートフォンを機種変更したり、万が一故障してしまったりしても大切なメールがなくなる心配はありません。また、スマートフォンとタブレットなど複数の端末で同じメールを確認できるマルチデバイス機能も便利です。さらに「メール持ち運び」オプションを使えば、他社に乗り換えても長年愛用してきた@docomo.ne.jpアドレスをそのまま継続利用できます。クラウド管理だからこそ実現できる柔軟性と安心感が、ドコモメールの大きな特長といえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
チェコのeM Client社が提供する「eM Client」は、マルチプラットフォーム対応のメールクライアントソフトです。WindowsやMacのデスクトップはもちろん、スマートフォンやタブレットでも使えるモバイルアプリも用意されているので、外出先でもタブレットから快適にメール作業ができます。Gmail、Exchange、Microsoft 365、Yahoo!メールといった主要なメールサービスに対応しており、IMAP、POP3、Exchangeプロトコルをサポート。メールだけでなく、カレンダーや連絡先の同期もスムーズに行えるのが便利です。セキュリティ面ではPGP暗号化機能を搭載し、うっかり送信してしまったメールの取り消し機能や、関連するメールをまとめて表示するスレッド機能など、日常的に使いたくなる機能が充実しています。個人利用から小規模なオフィスまで、様々な場面で活用されているメールソフトです。
コスト
要問合せ
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ラックが提供する「CYBERMAILΣ」は、大企業向けの高セキュリティWebメールシステムです。金融機関や官公庁といった機密性の高い組織での豊富な導入実績があり、その信頼性は実証済みです。
セキュリティ面では、SSL/TLSやS/MIMEによる強固な暗号化通信を採用し、電子証明書を活用したなりすまし防止機能で、重要な情報を確実に守ります。また、メールアーカイブ機能で過去のやり取りを安全に保管できるほか、誤送信防止機能が人的ミスによる情報漏洩リスクを大幅に軽減。さらに、高精度なウイルス・スパム対策により、悪意のあるメールから組織を守ります。
利便性の面でも優れており、PC、スマートフォン、タブレットなど様々なデバイスからアクセス可能。特にタブレットでの操作性も考慮された設計となっており、外出先や会議室でも快適にメール業務を行えます。セキュリティと使いやすさを両立させた統合メールプラットフォームとして、多くの企業から高い評価を得ています。
コスト
月額¥250~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
インドのZoho Corporationが提供する「Zoho Mail」は、ビジネス向けクラウドメールサービスです。無料版から始められるのが魅力で、有料版でもお手頃な価格設定になっています。独自ドメインでのメールアドレス作成ができるため、会社らしいプロフェッショナルな印象を与えられるでしょう。ストレージは20GB以上と余裕があり、メールをたくさん送受信する方でも安心です。
使い方も簡単で、普段使っているWebブラウザからアクセスできます。外出先ではスマートフォンやタブレットの専用アプリが便利で、iOS・Android両方に対応しているので、どんな端末でもスムーズにメールチェックができます。メールグループやエイリアス機能といった、チームでの仕事に役立つ機能も充実しています。
特に注目したいのが、Zoho CRMやZoho Docsといった他のZoho製品とスムーズに連携できる点です。顧客管理や文書作成との組み合わせで、業務効率が大幅にアップします。中小企業にとってコストパフォーマンスが高く、セキュリティ面でも安心してメール管理ができるサービスといえるでしょう。
コスト
月額¥132~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
タブレット(iPad等)で使えるメールソフトに関連するページ