ダウンロード自動化対応のRPA(シェア上位)
株式会社RPAソリューションズが提供するEzRobotはRPAです。中小企業の現場で働く方々の声を聞きながら開発された国産RPAツールで、月額5万円からという始めやすい価格設定が魅力です(初期費用は一切かからず、月単位での契約が可能)。最大の特徴は、ITに詳しくない方でも直感的に操作できるシンプルな画面設計。専門知識がなくても、現場の皆さんが自分たちで導入から運用まで進められます。
普段お使いのExcelやWebブラウザ、会社独自の業務ソフトなど、あらゆるアプリケーションを自動で動かせるのが便利なところ。しかも複数のアプリを連携させた作業もお任せできます。たとえば、ECサイトから注文データを自動でダウンロードしてExcel管理表へ転記したり、異なる業務システム間でのデータ照合を一気に処理するといった、面倒な作業から解放されます。特にファイルのダウンロード自動化は多くの企業で重宝されている機能です。
導入後も安心していただけるよう、個別相談からチャット・メールでの質問対応まで、充実したサポートをご用意。すぐに使えるテンプレートや分かりやすい学習資料も豊富なので、RPA初心者の方でも無理なく始められます。こうした使いやすさが評価され、リリースからわずか1年半で350社を超える企業にご利用いただいています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
米国Fortra社(旧HelpSystems社)が提供するAutoMateはRPAです。情シス部門から高い評価を受けているのは、低コストながら高機能を実現している点です。難しいプログラミング知識は一切不要で、マウスでクリックするだけでシナリオが作れます。条件分岐や繰り返し処理も画面を見ながら直感的に設定できるため、初心者でもすぐに使いこなせるでしょう。
AutoMateの強みは、あらゆるシステムを横断して作業を自動化できることです。営業システムで受注データを取得し、そのまま在庫管理システムへ登録する。ECサイトの商品情報を一括更新する。こうした複数のシステムをまたぐ面倒な作業も、スムーズに自動化してくれます。特にファイルのダウンロード自動化にも優れており、定期的なレポート取得や大量データの収集作業を効率化できます。
IBM i(AS/400)といった古いシステムとの連携オプションもあるので、大企業でも安心して導入できます。買い切り型のライセンスなので、長く使うほどお得になるのも魅力です。月額制RPAに比べて、大規模に展開する際のコストを大幅に抑えられるため、多くの企業がDX推進の切り札としてAutoMateを選んでいます。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
SCSK株式会社が提供するCELFはRPAです。CELFは、普段Excelで行っている業務を効率化するクラウドサービスにRPAエンジンを融合させた画期的なツールで、世界初の「Webアプリ作成機能×RPA」として大きな注目を集めています。
従来のExcelマクロやVBAのような専門知識は一切不要で、ブラウザ上でのドラッグ&ドロップ操作だけで業務アプリを簡単に作ることができます。作成したアプリでは、ファイルの自動オープンやメール送信、さらにはWebサイトからのダウンロード自動化にも対応しており、様々なロボット動作を組み込むことが可能です。
年額42,000円(税抜)という手頃な価格設定で「1人1台のRPA」というコンセプトを実現し、現場の細かな業務まで幅広く自動化をサポートしています。まずは一つの部署で試験導入し、効果を確認してから段階的に全社へ広げていけるため、中小企業でも大企業でも無理なくDXを進められます。
クラウドサービスでありながら社内ネットワークとの接続オプションも用意されており、既存の社内システムと連携した本格的な自動化も実現できます。IT部門に頼らず現場の担当者が自分で改善アプリを作れる手軽さこそが、CELFならではの魅力といえるでしょう。
コスト
月額¥1,518~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能