インボイス対応のERP(シェア上位)
米オラクル社が提供する大企業向けERPパッケージです。財務管理から人事、販売、調達、生産管理まで、企業の全業務を一つのシステムで管理できる統合型ソリューションとなっています。1990年代からサービス提供をスタートし、オンプレミス型ERPの代表格として世界各国の大手企業に導入されてきた歴史があります。日本市場でも豊富な導入事例を重ねており、多くの企業が基幹システムとして活用しています。
このシステムの大きな特徴は、企業の個別ニーズに応じた高度なカスタマイズが行える点です。自社の業務プロセスに最適化した設定変更が可能で、効率的な運用を実現できます。また、各国固有の会計基準や税制に対応したモジュールも充実しており、日本国内では消費税処理はもちろん、2023年から本格導入されたインボイス制度についても、パッチ適用などによる柔軟な対応が可能となっています。
技術面では、同じオラクル社のOracle Databaseとの高い互換性を持ち、膨大なデータ処理や24時間365日の安定稼働が求められる基幹業務領域で威力を発揮します。SAPと並ぶ海外ERP製品の双璧として、日本のERP市場の発展を長年支えてきた存在です。現在も機能の幅広さと手厚いサポート体制により、企業合併や買収といった重要局面でも中核システムとしての信頼性が高く評価されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
オラクル社が提供するクラウド型ERP(正式名称:Oracle Fusion Cloud ERP)です。財務から調達、販売、プロジェクト管理まで、会社全体の業務を一つのシステムで管理できる統合ソリューションとして、ガートナー社の市場調査でもトップクラスの評価を獲得しています。
このシステムの大きな特徴は、AIと機械学習を使った賢い自動化機能です。リアルタイムに近いスピードでデータを処理し、質の高い統合データをもとに素早く将来予測や経営に役立つ洞察を提供してくれます。また、3ヶ月ごとに機能がアップデートされるため、いつも最新の技術と使いやすさを体験でき、市場の変化にもスムーズに対応できるのが魅力です。
世界各国の法律や制度に対応しているのも心強いポイントで、日本では消費税計算やインボイス制度への対応も標準機能に含まれています。特にインボイス制度については、適格請求書の発行から保存まで一連の業務をシステム内で完結できるため、法令遵守がより確実になります。従来のオンプレミス型ERPと比べると、総所有コストを最大50%も削減できたという事例もあり、大企業はもちろん中堅企業でも導入が広がっています。AIが財務業務の多くを自動化し、手作業を減らしながら経営陣の迅速な判断をサポートする、まさに次世代のERPといえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
オラクル社が提供するERPパッケージ群で、PeopleSoftおよびJD Edwardsなどの旧来型ERPを指します。PeopleSoftは人事・給与管理や財務管理を得意分野としており、一方でJD Edwardsは製造業や流通業における業務管理で力を発揮するERPとして、これまで数多くの大企業で採用されてきた経緯があります。
両システムともオンプレミス型の構成となっており、企業の個別ニーズに応じた高度なカスタマイズを行うことができます。また、日本をはじめとする世界各国の会計基準や税務要件にしっかりと対応できるよう、ローカライズ機能や専用の追加モジュールが用意されています。近年話題となっているインボイス制度についても、システムのバージョンアップや専用プログラムの追加によって適切に対応することが可能です。
かつてのオンプレミスERP全盛期において、これらの製品はSAP製品と肩を並べて市場をリードしてきた実績を持っています。現在でも多くの既存ユーザー企業で安定的に運用が続けられています。オラクル社では、これらの従来型ERPを利用している企業に向けて、最新のクラウドERPへの移行プランを提案していますが、長年にわたって築き上げられた信頼性と安定性を重視し、現行システムでの運用を継続する企業も決して少なくない状況です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社オロが提供するクラウドERPで、案件・契約・プロジェクト型ビジネスに特化した製品です。IT業界や広告業界、コンサルティング業界といった、プロジェクト単位で業務を進める企業のために作られており、これまで1000社を超える企業で導入されています。
販売から購買、在庫管理、そして勤怠や経費管理まで、必要な機能がすべて揃ったオールインワンパッケージとなっています。業種に特化した設計でありながら、複雑なカスタマイズは不要で、短期間での導入が可能な点が大きな魅力です。
クラウドサービスならではの利点として、法令改正への対応も自動アップデートで素早く反映されます。特に注目すべきは、近年企業にとって重要なインボイス制度への対応で、面倒な設定変更などは必要なく、システムのアップデートだけで対応が完了します。電子帳簿保存法についても同様です。
最も得意とするのは、プロジェクトの収支や工数をリアルタイムで見える化することです。案件ごとの利益がどの程度出ているのか把握しにくいという悩みを抱える企業には、まさにうってつけの機能と言えるでしょう。さらに、オプションでサブスクリプション型の契約管理にも対応しており、時代に合った新しいビジネスモデルにも柔軟に対応できます。他のシステムとの連携も簡単で、IT導入補助金の対象にもなっているため、中堅企業のDX推進を後押しする頼もしい存在です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ミロク情報サービス(MJS)社が提供する中堅・中小企業向けERPです。財務会計をベースに、販売管理や人事給与といった基幹業務をまとめて管理できるシステムで、長年培われた中小企業向けソリューションのノウハウがしっかりと反映されています。
「MJS DX Cloud」というクラウド環境で利用でき、約20年という長い導入実績を持つ安心のシリーズです。2023年にスタートしたインボイス制度への対応も素早く完了しており、制度が求める適格請求書をスムーズに発行することができます。
また、受け取った請求書の登録番号を自動でチェックする機能や、AI-OCRを使った仕訳データの自動作成機能なども搭載されています。免税事業者との取引で必要な経過措置にも対応しているため、複雑になりがちなインボイス関連の経理業務を大幅に効率化できるでしょう。
MJSは会計ソフト分野での豊富な実績があり、その経験に基づいた税務・財務処理の精度と信頼性の高さが多くの企業から評価されています。医療機関や公益法人、建設業など、業界特有の会計ルールが必要な分野にも専用モジュールで柔軟に対応。税理士や公認会計士からの信頼も厚い、実用性の高いERPシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社内田洋行が提供する統合基幹業務パッケージで、販売管理から在庫管理、生産管理、原価管理まで、製造と販売が一体となった業務管理を実現できます。食品業や化学品といったプロセス型製造業を中心に、450業種・6,000本を超える豊富な導入実績を誇り、業種別テンプレート(「FOODs」シリーズなど)によって各業界のニーズに特化した機能を提供しています。
標準機能が充実しており、拡張性と柔軟性にも優れているため、中堅・中小企業のさまざまな業務要件にしっかりと対応できます。クラウド版とオンプレミス版から選択可能で、最近ではAPI連携機能や帳票の電子配信機能を強化し、バックオフィス業務のDX推進をサポートしています。
インボイス制度に対応した請求書や納品書の出力機能も搭載されており、配信された帳票類は電子帳簿保存法対応のオプション機能で自動保管されるため、法改正への対応負担を大幅に軽減できます。特に食品業界では、賞味期限やロット管理といったトレーサビリティ機能により、品質管理の強化にも貢献します。従来の紙やExcel中心だった現場業務をデジタル化することで、業務効率と精度の向上を実現する信頼性の高い国産ERPシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
SCSK株式会社が提供する国産クラウドERPです。同社の「ProActive」シリーズが培ってきた豊富な実績をもとに、新たに生まれ変わった次世代のSaaS型ERPシステムで、シリーズ全体で6,900社を超える企業に導入されています。
最大の特徴は「超寿命ERP」というコンセプトです。法改正や事業環境の変化があっても、システムのバージョンアップによって柔軟に対応できるため、一度導入すれば長期間にわたって安心して利用できます。特に2023年10月から始まったインボイス制度への対応も万全で、適格請求書の要件を満たした請求書の発行はもちろん、取引先の登録番号管理、さらには経過措置期間中の消費税計算まで自動で行えます。
現在、中堅企業を中心とした幅広い業種の企業で活用されており、将来的にもシステムが古くなりにくい安定したERPとして高く評価されています。継続的なバージョンアップによって新機能が追加されるため、導入後もシステムの価値が保たれ続けるのが大きな魅力です。また、AIやRPAといった最新技術も積極的に取り入れており、経費精算の自動化や需要予測など、日々の業務効率化にも大きく貢献しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
11社コンソーシアムによって開発された国産ERP「GRANDIT」のクラウド版で、中堅・中小企業向けに提供されています。2021年からSaaS型サービスとしてスタートし、業種を問わず販売・会計・人事給与といった基幹業務をまとめて管理できるシステムです。
このシステムの魅力は、必要な機能を段階的に追加していける点にあります。まずは小さく始めて、会社の成長や課題に応じて機能を拡張していくスモールスタートが可能なため、初期投資を抑えながら導入できます。
特に注目すべきは、インボイス制度への対応の早さです。クラウドサービスならではのスピード感で制度要件をクリアし、実際にある技術商社では2023年10月のインボイス制度開始に向けて、わずか約3ヶ月で「GRANDIT miraimil」への移行を成功させた実績があります。インボイス対応に頭を悩ませる企業にとって、このスピード感は大きな安心材料となるでしょう。
オンプレミス版「GRANDIT」で培われた豊富な機能はそのままに、クラウド版では導入の手軽さとコスト削減も実現しています。IT導入補助金2024のインボイス枠(デジタル化基盤導入類型)の対象ツールとしても認定されており、導入時の負担軽減も期待できます。柔軟なカスタマイズ性と使いやすさを両立しているため、基幹システムのクラウド化を考える企業にとって検討する価値の高い選択肢といえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ミロク情報サービス社が提供する中堅企業向けERPで、"さらなるビジネス成長を加速するERP"をコンセプトとしています。このシステムの最大の特徴は、プロジェクト別収支管理に優れていることです。幅広い業種・業態の業務をしっかりとカバーする統合基幹業務システムとして、多くの企業に選ばれています。
長年にわたって蓄積された会計・販売・生産管理機能をベースに、最新バージョンでは柔軟性と拡張性がさらに向上しました。特に注目すべきは、インボイス制度への完全対応です。取引先の適格請求書発行事業者の登録番号管理から、仕入税額控除の経過措置に伴う税計算の自動化まで、複雑な制度変更にもスムーズに対応できます。
管理会計機能も見逃せません。仮想組織機能を使った多角的な経営分析や、複数条件での原価シミュレーションなど、経営判断に欠かせない高度な分析機能が充実しています。
導入実績を見ると、IT・ソフトウェア業やエンジニアリング業など、案件単位での収支管理が重要な業界で特に高い評価を得ています。プロジェクトごとの利益率改善や業務効率化において、目に見える成果を上げているのです。中堅規模企業の成長に合わせて拡張でき、プロジェクトごとの原価・利益をリアルタイムで把握できる機能により、変化の激しいビジネス環境にも柔軟に対応できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本電気(NEC)社が提供するERPパッケージで、50年以上という長い歴史を誇る国産ERPシステムです。製造業を中心とした企業から高く評価され、これまでに累計3万本を超える導入実績を築いてきました。特に業務の標準化を進めたい企業や、グループ全体での経営効率化を目指す企業に多く選ばれています。
システムの特長として、オンプレミス環境とクラウド環境の両方に対応できる点が挙げられます。大企業の複雑な業務要件にもしっかりと応えられる、柔軟性の高い開発フレームワークを搭載しているのも魅力です。
日本企業にとって特に重要なのが、国内の商習慣や税制への対応力です。長年にわたって日本市場で培われたノウハウにより、細かな業務要件にもきめ細かく対応できます。2023年のインボイス制度開始時には、既存のユーザー企業はシステムアップデートを適用するだけで、適格請求書の発行機能を利用できるようになりました。
日本企業の現場で長年使われ続けてきた老舗ERPとして、既存システムとの連携を含めた基幹システムの刷新プロジェクトでも有力な選択肢となっています。安定した稼働実績と高い柔軟性により、2025年の基幹システム更新時期を迎える企業からも注目されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能