スマホ(iPhone / Android)で使える受付・入退室管理システム(シェア上位)
PASS(SPLATS PASS)は、株式会社クマヒラが提供する受付・入退室管理システムです。最大の特徴は、SIM内蔵のスマートロックを採用していることで、面倒なネットワーク工事が一切不要。導入したその日からすぐに使い始められるクラウド型サービスです。
認証方法も豊富に用意されており、従来のICカードはもちろん、QRコード、スマホアプリ、さらには顔認証まで対応しています。管理者の方は、パソコンだけでなくスマホからもWebブラウザで簡単にアクセスでき、外出先でも入退室履歴の確認や各種設定の変更が手軽に行えます。
遠隔での施解錠操作も可能で、予約システムや勤怠管理システムとAPI連携すれば、来訪者用のQRコードを自動発行することもできます。入退室の通知はメール、Slack、LINE WORKSなど普段使っているツールで受け取れるため、リアルタイムでの状況把握も簡単です。
すべての入退室ログはクラウド上に安全に保存され、24時間365日のサポート体制も整っています。公共施設から企業オフィスまで幅広く導入実績があり、高いセキュリティと運用効率を両立。中小規模の施設でもスモールスタートできるため、コストを抑えた導入が可能です。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社MSIが提供する受付・入退室管理システムです。iPadを受付に設置するだけですぐに使えるシンプルな無人受付システムで、面倒な固定電話の設置やIP電話、大掛かりな配線工事は一切必要ありません。契約後はわずか2日という短期間で運用をスタートできます。
来訪者の方は画面をタッチするだけで担当者と音声通話やビデオ通話ができ、もし担当者が席を外している場合でも大丈夫。管理画面から担当者のスマートフォンに自動転送する設定が可能なので、外出先や離席中でもしっかりと来客対応ができます。受付画面は会社のイメージに合わせて自由にカスタマイズでき、操作も直感的で分かりやすいため、どなたでも迷うことなく使用できます。
複数の拠点や様々なデバイスにも対応しており、業界最安値水準の料金設定により、小さなオフィスから大企業まで幅広い規模の会社で導入されています。受付業務を無人化することで人件費の削減はもちろん、人との接触機会も減らせるため、高い省人化効果を実現できます。
コスト
月額¥15,000~
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
スコラプラス(株式会社バスキャッチ提供)が提供する受付・入退室管理システムです。スクールや習い事の運営に特化した統合管理プラットフォームで、会員管理から予約・決済まで必要な機能が一通り揃っています。特に注目したいのが、オプションの「入退室アプリ」。ICカードをかざすだけで来館時刻が自動記録され、保護者のスマホアプリに即座に通知が届く仕組みです。これにより、保護者は子どもの出入りをリアルタイムで把握でき、従来の手間のかかる入退出管理がスムーズになります。
実際の導入実績も申し分なく、スポーツクラブや学習塾を中心に1100施設以上で活用され、累計利用者数は113万人を超えています。運用設定も細かく調整できるため、小さな教室から大手スクールまで規模を問わず導入可能です。すべてクラウドベースのサービスなので、管理画面にはパソコンはもちろん、スマホからもアクセスできます。外出先からでも生徒情報の更新や帳票出力ができるため、事務作業の負担が軽減され、リモートワークにも対応できるのが魅力です。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Qrio株式会社が提供するスマートロック型入退室管理システムです。既存のドアに後から取り付けるQrio Lockを使用するため、面倒な工事は一切不要。しかも初期費用0円、初月無料という手軽さで始められます。
管理はすべてクラウド上で完結し、合鍵の発行から解施錠の履歴、機器の稼働状況まで一目で把握できます。オートロック機能も標準装備されているので、締め忘れの心配もありません。スマホ対応のQrioアプリを使えば、外出先からでも合鍵の共有や遠隔での開錠操作ができて便利です。
特に注目すべきは、必要な日時に合わせて無制限に合鍵を発行できる柔軟性。これにより、スモールオフィスの日常運用から、レンタルスペースの時間貸し、民泊の宿泊客対応、さらには人が常駐しない遠隔地の倉庫管理まで、様々なシーンで重宝されています。
初期投資ゼロのクラウドSaaS型なので、予算に限りがある中小企業でも気軽に導入でき、費用対効果の高さが多くの事業者から支持を集めています。
コスト
月額¥110~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ラクネコ(株式会社プロトソリューション)が提供する受付・入退室管理システムです。来訪者は事前に送られたQRコードをiPad端末にかざすだけで受付完了。担当者には音声・チャット・SMSで瞬時に連絡が届くので、来客対応がスムーズになります。スマートフォンアプリ「ラクネコMobile」なら、スマホでの着信通知はもちろん、Akerun連携でスマホからドアの解錠まで可能です。来訪者の情報はクラウドで管理されるため、いつでもどこからでもアクセスできます。名刺の読み取り機能や多言語対応、受付票の自動発行など、現場で本当に必要な機能が揃っています。料金は月額制で、利用人数に合わせて選べる柔軟なプラン設定。複数拠点やデバイスが増えても追加料金はかからないので、コストを気にせず導入できます。中小企業から大手企業、物流センターやシェアスペースまで、様々な現場で活用されており、誰でも簡単に操作できる設計で受付業務の効率化と無人化を実現します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Acall(Acall株式会社)が提供する受付・入退室管理システムです。最大の特徴は、来訪者がiPadの受付画面でQRコードをかざすだけで、すべての手続きが完了すること。面倒な紙への記入や電話連絡は不要で、担当者のスマホに直接通知が届きます。
通知方法も充実しており、Slack、LINE WORKS、Chatworkといった普段使っているチャットツールはもちろん、クラウド電話やSMSでも受け取れます。さらに専用のスマホアプリ「Acall Mobile」を使えば、外出中でも会議室の予約や来訪者の通知をリアルタイムで確認できるため、働き方の多様化にもしっかり対応しています。
単なる受付システムではなく、会議室や座席予約などのワークスペース管理機能も統合されているのもポイントです。受付からセキュリティゲートの解錠まで一連の流れを自動化できるため、テナントビルや大型オフィスでも安心して導入できます。
すでに7000社以上での導入実績があり、従業員規模や業種を問わず幅広く活用されています。料金体系も柔軟で、必要な機能と利用人数に応じて選択できるため、中小企業から大企業まで無理なくスタートできます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
LINKEY Plus(株式会社ユーエムイー)が提供する受付・入退室管理システムです。民泊やホテルなどの宿泊施設に特化した暗証番号式スマートロックで、面倒なフロント業務を自動化してくれます。ゲストは事前に案内された暗証番号を入力するだけで、スムーズに入退室が可能です。入室時刻は暗証番号の入力と同時に自動記録され、すべての履歴はクラウド上で一元管理されます。利用期間が終了すると暗証番号は自動で無効化されるため、セキュリティ面も安心です。
管理者は専用のWeb管理ツールを使って暗証番号の発行や変更を行えますが、特に便利なのがスマートフォン対応している点です。外出先からでもスマホひとつで遠隔管理できるため、施設に常駐する必要がありません。これまでに累計24,000台以上の導入実績があり、小規模な民泊から中規模ホテルまで幅広く利用されています。必要最小限の機能に絞り込んだシンプル設計により、業界最安水準の価格を実現。宿泊施設の省人化を進めたい事業者にとって理想的なソリューションといえるでしょう。
コスト
月額¥770~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
RemoteLOCK(構造計画研究所)が提供する受付・入退室管理システムです。Wi-Fi接続のスマートロックを使って、たくさんの利用者や暗証番号・QRコードによる鍵管理をクラウド上で簡単に行えます。管理者はパソコンやスマートフォンから、いつでもどこでも暗証番号やQRコードを発行でき、メールでゲストにお知らせするので、物理的な鍵の受け渡しは一切不要です。会議室から宿泊施設、オフィス、公共施設まで幅広い場所で活用されており、個室はもちろん、複数の扉がある施設や離れた拠点も一つのシステムで管理できます。予約システムなどとAPI連携すれば発行作業を自動化でき、お客様が予約してから実際に入室するまでの流れがとてもスムーズになります。大手ホテルや公共施設での導入事例も着実に増えており、小規模から大規模まで用途に合わせて柔軟に対応できるのが大きな魅力です。セキュリティ面でも安心で、すべての入退室記録がクラウドに保存され、いつ誰がアクセスしたかを分かりやすく確認できます。スマホ対応により外出先からでも管理が可能です。
コスト
月額¥550~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
キヅクモスマートロック(株式会社ラネット提供)が提供する受付・入退室管理システムです。従来の物理的な鍵に代わって、暗証番号やICカード、さらには専用のスマホアプリを使って簡単に解錠できます。スマホに対応しているため、外出先からでも遠隔で施錠・解錠の操作が行えて便利です。入退室の際には連動カメラが自動で映像を記録するので、いつ誰が出入りしたかが一目で分かり、セキュリティ面も安心です。
複数の事業所や店舗がある場合でも、クラウド上で一括管理できるのが大きな特徴です。来客用の一時的な暗証番号も簡単に発行・削除できるため、わざわざ鍵を受け渡しする手間が省けます。物理的な鍵を紛失する心配もなく、すべての解錠履歴がデータとして残るので、オフィスや店舗、レンタルスペースなど、しっかりとしたセキュリティが必要な場所に最適です。
クラウド型のサービスなので初期投資を抑えながら導入でき、中小企業から大企業まで、様々な規模の組織で活用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
FreeiD(DXYZ株式会社提供)が提供する受付・入退室管理システムです。顔認証技術を使って、社員は手ぶらでスムーズに入館でき、会議室やオフィスのドアも自動で解錠されます。来訪者の方も、あらかじめ顔情報を登録しておけば顔パスで入館できるので、受付での手続きがぐっと楽になります。FreeiDアプリで来客予定を事前に登録・共有すれば、入館申請や鍵の準備といった面倒な作業も不要です。
管理者の方には使いやすいWeb管理画面をご用意しており、パソコンはもちろん、スマホからも入退室の履歴チェックや各種設定ができます。外出先や在宅勤務中でも、スマホで施設の出入り状況をリアルタイムに確認できるため、いつでもどこでも安心して管理業務を行えます。さらに2要素認証にも対応しているので、セキュリティ面でも万全です。従来の煩わしい受付業務から解放されながら、しっかりとしたセキュリティも確保できる、まさに一石二鳥のシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
スマホ(iPhone / Android)で使える受付・入退室管理システムに関連するページ