表対応のOCRソフト(シェア上位)
Tungsten Automation社(旧Nuance)が提供するOmniPageは、デスクトップ向けOCRソフトの老舗ブランドです。長年の技術蓄積により、高速かつ高精度のOCRエンジンを搭載しており、印刷文字はもちろん、手書き文字やバーコードまで幅広く認識できます。対応言語は100以上と豊富で、日本語を含む多言語文書の処理が可能です。
特に優れているのが表への対応力で、複雑な表組みや段組みのレイアウトを崩すことなく、元の文書構造を忠実に再現してくれます。変換先はPDFやWordなど主要なファイル形式に対応し、スキャナーからの直接取り込みやモバイル端末での撮影画像からの文字抽出も行えます。
製品ラインナップとしては、中小企業に適したUltimate版とStandard版のデスクトップ版に加え、大量処理が必要な企業向けのサーバ版も用意されています。サーバ版では毎分数千ページという驚異的な処理速度を実現し、大企業の文書管理部門や総務部門を中心に導入が進んでいます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Amazon Web Servicesが提供するAmazon Textractは、機械学習ベースのクラウドOCRサービスです。
このサービスでは、スキャンした文書から印刷された文字や手書きの文字、さらに複雑なレイアウト(表やフォーム)まで自動で読み取り、テキストやデータを整理された形で取り出すことができます。特に表への対応に優れており、行と列の関係性を正確に認識して、表形式のデータを構造化された状態で抽出できるのが大きな特徴です。
領収書や請求書から重要な情報を自動で抜き出したり、複雑な表を解析したりする機能も搭載されています。処理結果はAPI経由でJSON形式で受け取ることができるため、他のシステムとの連携もスムーズです。
料金体系は使った分だけ支払うPay-as-you-go型を採用しており、処理量に応じて柔軟にスケールできます。そのため、金融機関、医療機関、公共機関、小売業など、日常的に大量の文書を処理する必要がある企業や組織で幅広く活用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Microsoft Azureが提供するForm Recognizerは、AIによるクラウドOCRサービスです。紙の文書やPDFファイルから文字情報を読み取るだけでなく、キーと値のペアや表形式のデータまで自動で抽出してくれる便利なツールです。
このサービスの大きな特徴は、複雑な表構造もしっかりと認識できることです。例えば、行や列が入り組んだ複雑な表でも、レイアウトAPIを使うことで高い精度でデータを取り出せます。単純な文字認識では難しい表の構造を理解し、セルごとの内容を適切に整理してくれるので、後からデータを活用しやすくなります。
さらに、領収書や請求書といった一般的な帳票については、あらかじめ学習済みのモデルが用意されているため、すぐに使い始めることができます。また、会社独自の書類フォーマットがある場合でも、カスタムモデルを作成して対応可能です。
クラウド型のAPIサービスなので、処理量に応じて柔軟に拡張でき、金融機関や保険会社、製造業など幅広い業界で帳票処理の効率化に活用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
IBM社(日本IBM)が提供するDatacapは、企業向け文書キャプチャプラットフォームです。このシステムは、自然言語処理と機械学習の技術を組み合わせることで、従来は処理が困難だった複雑で非定型的な文書からも、必要な情報を自動的に読み取ることができます。
入力方法も非常に柔軟で、スキャナで読み込んだ文書はもちろん、FAXで受信したもの、PDFファイル、さらにはスマートフォンやタブレットで撮影した画像まで、様々な形式の文書を処理できます。文書の種類を自動判別し、OCR処理を行い、必要なデータを抽出するという一連の作業を、人の手を介さずに実行してくれるのが大きな特徴です。
特に表形式のデータについても高い精度で対応しており、請求書や申込書などの表組み部分からも正確に情報を抽出できます。また、RPA(Automation Anywhere)との連携機能や、個人情報などの機密データを自動的にマスキングする機能も搭載されているため、セキュリティ面でも安心です。現在、金融機関や行政機関を中心に、大量の文書を効率的に処理するソリューションとして広く活用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能