スマホ(iPhone / Android)で使えるメールソフト(シェア上位)
エイチシーエル・ジャパン株式会社が提供する「HCL Notes/Domino」はメールソフトです。以前は「Lotus Notes」という名前で親しまれていたグループウェアで、メール機能はもちろん、カレンダーや掲示板、さらには業務アプリケーションの開発まで、これ一つで幅広くカバーできる企業向けのプラットフォームとなっています。多くの大企業で長い間使われ続けてきた実績があり、高い信頼性と強固なセキュリティが特徴です。従来はオンプレミス環境での運用が中心でしたが、現在はHCL社が開発を引き継ぎ、時代のニーズに合わせて進化を続けています。特に注目したいのが、スマホ対応の専用アプリ「HCL Nomad」の提供です。このアプリを使えば、iPhoneやAndroidスマートフォンからでも、外出先でメールチェックやチャット、ファイル共有といった業務を手軽に行えます。また、会社独自の業務フローに合わせたワークフローの構築や、既存のデータベースとの連携も可能で、大規模な組織での情報共有やチームワーク向上に威力を発揮しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
サイボウズ株式会社が提供する「Garoon(ガルーン)」はメールソフトです。中堅・大規模組織向けに開発されたエンタープライズグループウェアで、社内ポータルでの情報集約やワークフロー機能、メール・スケジュール管理など、ビジネスに必要な機能をまとめて利用できます。日本語・英語・中国語の多言語インターフェースを備えているため、社内外とのグローバルなコミュニケーション基盤としても活躍します。スマホ対応も充実しており、専用アプリやモバイル版Webサイトを使えば、外出先からでも社内メールの確認や情報共有がスムーズに行えます。大規模組織でも快適に動作する設計になっており、ユーザーごとのアクセス権限も細かく設定可能です。企業の成長に合わせて柔軟にスケールできるため、長期的に安心して使い続けられるソリューションとなっています。
コスト
月額¥911~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ネオジャパンが提供する「desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)」はメールソフトです。500万人を超えるユーザーに愛用されている国産のWebグループウェアで、メールはもちろん、スケジュール管理、ワークフロー、掲示板といった業務に欠かせない機能を25種類以上搭載しています。
最大の特徴は、ITに詳しくない方でも迷わず使える直感的な操作性です。複雑な設定や専門知識は不要で、導入したその日から誰でもスムーズに使い始められます。そのため中小企業を中心に、業務効率化と社内の情報共有ツールとして幅広く活用されています。
また、PCでの利用はもちろん、スマホにも完全対応しているのが大きなメリットです。次世代Web標準のHTML5技術により、スマートフォンやタブレットでも見やすく操作しやすい画面を実現。外出中や移動中でも社内メールの確認・返信がスムーズに行えるため、テレワークや営業活動の効率化にも貢献します。
導入方法はクラウド版とオンプレミス版から選択でき、月額400円という手頃な価格設定も魅力的です。数名の小規模チームから数千名の大企業まで、幅広い規模の組織で導入実績があります。
コスト
月額¥660~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社クオリティアが提供する「Active! mail(アクティブメール)」はメールソフトです。これまでに累計2,250社・1,100万アカウントが導入しており、企業向けWebメール製品として国内シェアNo.1の実績を誇ります。最大の魅力は、ブラウザがあればインターネット経由でどこからでもメール送受信ができること。洗練された操作画面と充実した機能で、外出先でも快適にメールを利用できます。PCだけでなく、スマートフォンにも最適化されているため、同じメールボックスに携帯電話からもアクセス可能。出張中や外回りでも、いつでもメールの確認・返信がスムーズに行えます。日本で開発された純国産ソフトだからこそ実現できる、使いやすさにこだわったUIと、企業のニーズに合わせた柔軟なカスタマイズ性で多くの企業から選ばれています。単なるメールツールを超えた、企業のコミュニケーション基盤を支える総合メッセージングソリューションとして活用されています。
コスト
月額¥27,500~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社NTTドコモが提供する「ドコモメール」はメールソフトです。ドコモの携帯回線をご契約の方なら誰でも使えるクラウド型のメールサービスで、おなじみの@docomo.ne.jpアドレスでEメールの送受信ができます。スマホはもちろん、パソコンからも手軽にメールを楽しめるのが特徴です。
スマホに対応した専用の「ドコモメール」アプリを使えば、従来のケータイメールと同じ感覚でサクサクとメールのやり取りができます。面倒な設定は一切不要で、迷惑メール対策も自動で働くので安心です。
さらに便利なのは、メールのデータがすべてクラウドに保存されること。機種変更のときも面倒なデータ移行の手続きは必要ありません。外出先ではスマホで、自宅ではパソコンやタブレットのブラウザでと、シーンに合わせて使い分けることもできます。
ガラケー時代から多くの方に愛用されてきたドコモメールの進化版として、初心者の方からお仕事で使う方まで、年齢を問わず幅広くご利用いただいています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
チェコのeM Client社が提供する「eM Client」はメールソフトです。WindowsとMacで使える高機能なメールソフトで、単なるメール送受信だけではありません。カレンダーやタスク管理、連絡先、メモ、チャット機能まで、日常的に使う機能がすべて一つにまとまっているのが魅力です。Gmail、Exchange、iCloud、Outlook.comといった主要なメールサービスにしっかり対応しており、複数のメールアカウントを持っていても、一つの受信トレイですべてをチェックできるので管理がとても楽になります。スマホで確認したメールの続きを、パソコンでスムーズに処理できる同期機能も便利です。無料版でも十分な基本機能が使えますが、有料版にアップグレードすると、メールの自動翻訳や細かなルール設定など、より高度な機能が利用できます。見た目もすっきりしていて動作も軽快なので、最近では個人だけでなく企業でもOutlookの代わりとして選ばれることが増えています。
コスト
要問合せ
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
サイバーソリューションズ株式会社が提供するCYBERMAILΣはメールソフトです。50アカウントから始められるクラウド型サービスで、大企業やグループ企業のメール環境をリニューアルしたい場合に特に力を発揮します。全国の東西データセンターで冗長化を行い、稼働率99.991%という高い安定性を実現。BCP対策も標準で組み込まれているため、重要な業務メールが止まる心配がありません。
4,000IDが同時にアクセスしても1秒で応答する高性能エンジンを内蔵し、実際に10万ID規模での導入事例も豊富です。Webメール機能は20,000社からの要望を取り入れて開発されており、マルチドメイン管理や30段階に細分化されたアクセス権設定により、複雑な組織構造にもしっかり対応できます。
セキュリティ面では、誤送信防止機能やPPAP代替、アンチウイルス・スパム対策など、日本企業が求める機能をオプションで選択可能です。スマホ対応も万全で、iOS・Android専用アプリに加えてブラウザからもアクセスでき、プッシュ通知や全文検索機能により外出先でもパソコン同様の使い勝手を実現します。メールボックス容量は10~100GBまで選択でき、月額250円からという手頃な価格設定も魅力です。Microsoft 365やGoogle WorkspaceとのAD・SAML連携にも対応しているため、既存システムとの併用もスムーズ。BCP対策とセキュリティを重視する大規模組織におすすめのソリューションです。
コスト
月額¥250~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
インドのZoho社が提供する「Zoho Mail」はメールソフトです。企業や組織での利用を想定して開発されたクラウド型のメールサービスで、暗号化技術と高度なスパムフィルタを搭載し、煩わしい広告も一切表示されません。独自ドメインを使ったビジネスメールの運用が可能で、管理者が社員のアカウントを一元管理できる機能も用意されています。
パソコンのWebブラウザからはもちろん、スマホアプリにもしっかり対応しているため、外出先でもメールやカレンダー、連絡先、タスクをスムーズに確認・操作できます。移動中や客先でも大切なメールを見逃すことがありません。
セキュリティ面では二要素認証やデータ暗号化など、企業が求める水準の安全対策が標準で備わっています。また、Zoho独自のチーム向け機能との連携も魅力的で、受信したメールから直接タスクを作成したり、チームメンバーとメモを共有したり、会議の予定を立てたりといった作業が一つの画面で完結します。こうした利便性から、中小企業を中心に安全で効率的なメール環境として多くの会社で導入されています。
コスト
月額¥132~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
スマホ(iPhone / Android)で使えるメールソフトに関連するページ