FitGap

中小企業向けの受付・入退室管理システム

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

中小企業向けの受付・入退室管理システムを比較したい

あなたにおすすめ

会社への来客者の受付を電子化したい

分譲・賃貸物件にスマートロックを取り付けたい

従業員の入退室を管理したい

宿泊施設の入退室管理をしたい

レンタルルーム等、各種サービス施設の入退室管理をしたい

受付や入退室を管理してセキュリティを強化したい

中小企業向けの受付・入退室管理システム(シェア上位)

2
ALLIGATE
ALLIGATE
株式会社アートが提供するALLIGATE(アリゲイト)は、FeliCaやMIFARE対応のICカードやスマートフォンを鍵代わりに使える、クラウド型の入退室管理システムです。Web管理画面を使えば、複数の拠点にいる社員の入退室権限設定や入退室履歴の確認を、一つの画面でまとめて管理することができます。さらに、お使いの勤怠管理システムや人事労務システムとAPI連携させることで、より効率的な運用が可能になります。 デバイスは用途に合わせて選べるよう、電池で動くスマートロック一体型から制御盤に接続する電気錠タイプまで、幅広いラインナップを用意。オフィスの扉はもちろん、店舗のシャッターなど、さまざまな場所に取り付けることができます。初期費用は0円で月額制のため、コストを抑えながら導入できるのも魅力です。 クラウド連携により外出先からでも遠隔で状況を監視でき、防犯カメラの映像確認にも対応しているため、セキュリティを強化しながら管理業務の効率化も実現できます。特に限られた予算の中でセキュリティ対策を進めたい中小企業にとって、非常に使い勝手の良いサービスといえるでしょう。
コスト
月額4,400
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
キングソフト株式会社が提供するWowDeskは、ビジネスチャット「WowTalk」と連携してタブレット1台で来客受付の無人化を実現するクラウド受付システムです。来訪者が4桁の受付番号を入力するだけで担当者へ通知が届く、とてもシンプルな仕組みになっています。初めて訪れる方でも迷うことなく、直感的に操作していただけます。GoogleカレンダーやOutlook予定表との連携により、来訪予約の登録もワンタッチで簡単に完了。複数の来客が同じ時間帯に重なってしまった場合でも、受付端末の「案内待ちリスト」を見れば対応状況がひと目で把握できるため、うっかり取り次ぎを忘れたり、お客様をお待たせしてしまう心配もありません。受付業務から解放された社員は本来の業務に集中でき、会社全体の生産性アップにもつながります。国産ソフトで国内開発されているため安心してご利用いただけ、受付専任スタッフを配置する余裕のない中小企業やスタートアップでも無理なく導入できる価格設定が魅力です。
コスト
月額5,500
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供するカギカンは、家庭向けで人気のQrioスマートロック技術を企業向けに応用したクラウド型入退室管理システムです。最大の魅力は工事が一切不要な点で、後付けデバイスを既存のドアに取り付けるだけで約8割のドアに対応できます。賃貸オフィスを利用している企業でも、原状回復を気にせずに導入できるのは大きなメリットでしょう。 解錠方法はスマホアプリ、ICカード、暗証番号など4つの方法から選べるため、従業員の使いやすさに合わせて柔軟に対応できます。また、ドアが閉まると自動で施錠されるオートロック機能が標準で付いているので、鍵の閉め忘れによるセキュリティリスクも防げます。 製品はすべて国内のソニー工場で製造されており、電池の持ちや通信の安定性にもしっかりと配慮された高品質な設計です。料金体系も中小企業にとって嬉しい仕組みで、初期費用は一切かからず、月額料金は「管理システム利用料+機器レンタル料+人数課金」というわかりやすい構成になっています。予算状況に応じて柔軟に調整できるため、コストを抑えながら本格的なセキュリティシステムを導入したい中小企業には特におすすめのサービスといえます。
コスト
月額110
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会ービスで、iPadをかざすだけで入館手続きと担当者通知が一瞬で完了します。来訪者はQRコードを読み取らせるだけなので、操作に迷うことがありません。LINE WORKSやSlackといった普段使っているビジネスチャットに来客通知が届くほか、音声アナウンス機能で館内にお知らせすることも可能です。さらに名刺の読み取りや受付票の自動発行、外国人の方にも対応した多言語表示など、必要な機能がしっかり揃っています。 来訪データはすべてクラウド上で管理されるため、いつでもどこからでも確認できて便利です。月額5,000円(税抜)からという手頃な価格設定で、iPad1台あれば今すぐ始められるのも魅力的。初期費用を抑えたい中小企業にとって導入しやすい仕組みになっています。 小規模なオフィスはもちろん、複数の店舗を展開している企業、物流センターやシェアサロンなど、業種を問わず幅広い現場で受付業務の無人化・省人化が実現できます。人件費の削減効果に加えて、スムーズな受付対応により来訪者の印象も良くなり、企業イメージの向上にもつながります。ITが苦手な方でも安心して使えるよう、導入後のサポート体制も万全に整えられており、現在多くの企業から注目を集めているサービスです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ACALL株式会社が提供するAcallは、受付・会議室予約・座席管理を1つのプラットフォームで一元管理できるワークスペースDXサービスです。iPadを使った無人受付「ACALL RECEPTION」なら、来訪者がQRコードを読み取るか氏名を入力するだけで、担当社員にチャット通知が自動で届きます。内線電話が不要になるため、受付業務がとてもスムーズになります。SlackやLINE WORKSとも簡単に連携でき、担当者へリアルタイムで通知されるので、従来の電話取り次ぎ業務が格段に楽になります。 会議室やフリーアドレス席の予約も、Webやスマホアプリから手軽に行えます。空予約があればリアルタイムで自動キャンセルされるため、会議室が無駄遣いされることもありません。Sansan名刺管理サービスや電子錠との連携も可能で、社員の出社状況を共有してハイブリッドワークの推進にも役立ちます。 これまでに4,000社以上が導入しており、画面デザインや認証フローも企業ごとに細かくカスタマイズできる柔軟性が多くの企業から評価されています。月額課金制で初期費用がかからないため、中小企業でも予算に合わせたプランを選べるのが嬉しいポイントです。無料トライアルも用意されているので、まずは気軽に試してみることができます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NECプラットフォームズ株式会社が提供するSecureFrontia X Plusは、オフィスや工場、学校、病院といった幅広い施設で活用できる統合入退室管理システムです。このシステムの特長は、単なる入退室管理にとどまらず、安否確認システムや火災報知機、警備システムとも連携できる豊富な機能にあります。企業の規模やセキュリティレベルに応じて、必要な機能を選んで導入できる柔軟性も魅力です。 認証方法は指紋ハイブリッド認証と顔認証の2つの生体認証に対応しており、ICカードと組み合わせることで、より確実な本人確認を実現します。管理面では、クラウド型の操作画面から複数の拠点や多数の扉を一元管理できるため、管理者の負担を大幅に軽減できます。 システムの安定性にも配慮されており、ネットワーク障害が発生した場合でも、各扉が独立して動作を継続する設計となっています。これにより、予期しないトラブルで業務が停止するリスクを最小限に抑えられます。大企業や高機密施設の厳格なセキュリティ要求に応えられる一方で、中小企業向けの小規模構成からスタートして、事業拡大に合わせて段階的に機能を追加していくことも可能なスケーラブルなシステムです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
M-SOLUTIONS株式会社が提供するSmart at receptionは、iPadを使った無人受付を実現するクラウド型受付システムです。大がかりな工事は一切不要で、受付にiPadを1台設置するだけですぐに無人受付をスタートできます。これまで受付スタッフの配置や電話対応に悩んでいた中小企業にとって、まさに理想的な解決策といえるでしょう。 訪問者の使い方もとても簡単です。QRコードをかざすだけで担当者への呼び出しが完了し、面倒な手続きは一切ありません。AIを活用した音声認識機能も搭載されているため、様々な受付スタイルに対応できます。担当者への通知方法も充実しており、メールはもちろん、専用アプリやSlackなどのチャットツールとも連携可能です。外出中や離席中でも確実に通知が届くため、大切な来客を逃す心配がありません。 さらに、クラウド上で複数の拠点やフロアの来訪データを一元管理できるほか、Office365やGoogleカレンダーと連動した来訪予約機能、検温システムとの連携による体温記録など、豊富な拡張機能も魅力です。デジタル社員証オプションを利用すれば、スマホを社員証代わりに使えて非接触での入退室管理も実現します。月額20,000円からという手頃な価格設定で、上場企業での導入実績もある信頼性の高いサービスです。
コスト
月額11,000
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社NTTドコモが提供するAI受付システム「おくだけレセプション」は、受付に置いたタブレットからAIが来訪者を案内し、内線電話などの従来の受付業務で発生していた様々な課題を一度に解決してくれるサービスです。 最大の特徴は、その名前の通り工事が一切不要で、タブレットと周辺機器を受付に"置くだけ"ですぐに使い始められることです。音声認識技術と分かりやすい画面操作により、来訪者にとって快適な受付体験を実現し、企業の受付業務を効率化しながら会社のイメージアップにもつながります。 使い方はとてもシンプルで、来訪者が受付端末に向かって「営業部の田中さんをお願いします」といった具合に部署名や担当者名を話しかけるだけ。AIが自動的に該当する担当者を見つけて呼び出してくれるため、画面をタッチする必要もなくスムーズに取り次ぎが完了します。ドコモが独自に開発した高精度な音声認識機能と自然な対話機能のおかげで、多少あいまいな言い方をしても的確に対応してくれます。また、非接触で受付対応が完結するため、感染症対策としても効果的です。 NTTグループが持つ信頼性の高いインフラとセキュリティ基盤で運営されているため、セキュリティに厳しい要求がある企業でも安心してご利用いただけます。料金は個別見積もりとなりますが、無料トライアルも用意されており、中小企業の皆様にもAI受付による業務効率化を気軽にお試しいただけます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ユーエムイーが提供するLINKEY Plusは、現地操作と遠隔操作の両方に対応したスマートロック型の入退室管理システムです。最大の特徴は、独自の取り付け工法により、ドアに一切穴を開けることなくしっかりと固定できる点です。工具ひとつあれば誰でも簡単に設置・撤去ができるため、賃貸オフィスを利用する中小企業でも気軽に導入でき、移転時には取り外して新しいオフィスで再利用することも可能です。 解錠方法は暗証番号やICカード、NFCに対応しており、利用シーンに合わせて選択できます。セキュリティ面では、ドアが閉まってから一定時間で自動的にロックされる機能や、夜間の外部操作を無効化する「おやすみロック」、外出時に内側からの不正操作があると警報が鳴る「おでかけロック」など、充実した防犯機能を搭載しています。 さらに便利なのが、予約システムとのAPI連携機能です。予約情報に応じて暗証番号を自動で発行し、利用終了後は無効化されるため、鍵の受け渡しや設定変更といった面倒な作業が不要になります。これにより完全な非対面・無人運用が実現でき、民泊やレンタルスペース、月額制オフィスなど短期利用が多いビジネスに最適です。中小企業が抱える人手不足の課題にも対応し、鍵管理にかかるコストと手間を大幅に削減できます。
コスト
月額770
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社日立システムズが提供するWebvisor(ウェブバイザー)は、オフィスや工場など様々な現場で使える統合型入退室管理システムです。細かなゾーンごとにセキュリティレベルを設定できるため、機密性の高いエリアも適切に管理できます。 このシステムの特長は、生体認証とIP監視カメラを組み合わせた点にあります。誰がいつ入退室したかをリアルタイムで把握でき、その時の映像も同時に記録されるため、万が一の際も詳細な状況確認が可能です。また、既にお使いのActive DirectoryやSAPといった社内システムとスムーズに連携し、社員情報の同期や勤怠管理との一体運用も実現します。 大規模なオフィスでも多くの扉やゲートを一つの画面で管理でき、システム障害が起きた場合でも認証装置が独立して動作するため、業務が止まる心配がありません。さらに、入退室カードの発行や回収、定期的な棚卸し、紛失時の対応といった面倒な管理業務は運用代行サービスにお任せできます。これにより、専門スタッフを置くことが難しい中小企業でも、カード管理の煩雑さから解放され、本来の業務に集中できるようになります。高いセキュリティと運用のしやすさを両立させた実用的なソリューションです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

中小企業向けの受付・入退室管理システムに関連するページ

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理