自動仕訳対応の会計ソフト(シェア上位)
株式会社スマイルワークスが提供する中小企業向けの統合型クラウドERPシステムです。販売管理・会計・給与計算といったバックオフィス業務をまとめて管理でき、各機能のデータが連携するので、業務ごとに異なるソフトを使い分ける手間がありません。
特に注目したいのが充実した自動仕訳機能です。販売管理モジュール(販売ワークス)で作成した請求書や、給与計算モジュール(給与ワークス)で処理した給与データは、ワンクリックで会計帳簿に取り込まれ、部門別や補助科目まで含めた仕訳が自動で作成されます。面倒な手作業での転記が不要になり、入力ミスも大幅に減らせます。
さらに、経費精算で承認された経費は自動的に仕訳が起票され、銀行の入出金明細をアップロードすれば、それらも自動で仕訳処理されて資金繰り表がリアルタイムで更新されます。領収書はOCR機能でデジタル化でき、弥生や勘定奉行といった他社の会計ソフトへのデータ出力も可能です。
クラウドサービスなので法改正への対応も自動で行われ、IT導入補助金の対象製品として導入コストを抑えられる点も魅力です。複数部門の業務を一つのシステムで効率化したい中小企業にとって、心強いパートナーとなるでしょう。
コスト
月額¥1,100~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社TKCが提供する会計ソフトです。FX4クラウド(社会福祉法人会計用)は最新の社会福祉法人会計基準に準拠し、拠点ごとに発生した取引をクラウドへ集約して自動仕訳を生成することで経理負荷を大幅に削減します。利用者は福祉特有の勘定科目やサービス区分を意識せず入力でき、AIが自動で部門・事業区分まで分類するため財務諸表の作成がワンクリックで完了します。理事会・監査法人向けのリアルタイム財務レポートを標準搭載し、収支状況や施設別原価を即時に可視化できる点は一般企業向け会計ソフトとの大きな差別化要因です。内部統制に必要な承認ワークフローや証憑電子保存もクラウド内で一元化され、複数施設を運営する中規模以上の法人でも安心して運用可能です。さらに、介護報酬システムとの自動連携や行政報告資料の出力テンプレートを備え、決算から所轄庁提出までを一貫支援します。月額利用料は拠点数でスケールするモデルで、施設数十の大規模法人にも対応可能です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社日本デジタル研究所が提供するクラウド会計ソフトです。個人事業主や小規模法人向けで、出納帳を記入するだけで帳簿データから仕訳を自動生成し、試算表や決算書を作成できる無償会計ソフトです。入力は手書き感覚でマウス操作中心、勘定科目を意識せずに入力でき、経理初心者にも扱いやすい設計です。帳票類の出力機能も備え、簡易的な経営分析が可能。クラウド型なのでインストール不要でどこからでも利用でき、データは自動保存されます。運用コストがかからない無料製品であるため導入のハードルが低く、経理業務の負担軽減に貢献します。電子申告(e-Tax)対応やマイナンバー管理機能も備え、税務業務の効率化にも役立ちます。IBEXシリーズのノウハウを活かした安心のサポート体制と、会計ソフト学習コストを抑えた親切設計により、経理担当者がいない小規模事業者でも安心して利用できます。さらに、IBEX会計シリーズ各製品とのデータ互換性があり、必要に応じて高度な会計機能へスムーズに移行できます。クラウド版ならではの手軽さが魅力です。
コスト
月額¥979~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
エプソン販売株式会社が提供する会計ソフトです。Weplat 財務応援 R4は企業規模や用途に合わせてLite+/Premiumを選択でき、AI仕訳サービスで銀行明細・クレカ・電子帳票をクラウドに転送すると科目・摘要を自動判定し仕訳を生成します。クラウドOCRは手書き伝票の文字も読み取り、証憑PDFを自動保存して電子帳簿保存法要件を満たすファイル名へリネーム。製造原価・工事台帳オプションを組み合わせればプロジェクト別に自動仕訳が波及し、予算実績差異をリアルタイムで可視化できます。データは国内エプソンデータセンターで二重暗号化保管し、24時間365日の監視体制で安心。買切りライセンスと1年更新サブスク両方を用意し、追加ユーザー課金が不要なため50〜200名規模の中堅法人が部門展開してもコストが横ばいな点が相対的優位です。インボイス制度・インボイスAPI連携も迅速に対応し、建設業や公益法人の専用帳票テンプレートを無償追加できる拡張性も魅力です。さらに利用者コミュニティサイトでFAQやテンプレートを共有できるほか、リモート接続サポートとオンラインセミナーが保守料金内に含まれ、制度改正時の学習コストも低減します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
業種