自動仕訳対応の会計ソフト(シェア上位)
税務会計システム分野で豊富な実績を持つ株式会社日本デジタル研究所(JDL)が提供するクラウド型会計ソフトです。最大の特徴は、会計事務所と顧問先企業をオンラインで結ぶ「ネット会計」システム。本社・支社・税理士事務所の間で会計データをリアルタイムに共有でき、どこからでも効率的な会計処理が実現します。
簿記の知識に自信がない方でも安心してお使いいただけるよう、自動仕訳機能を充実させているのが大きなポイントです。現金出納帳や預金出納帳に取引内容と金額を入力するだけで、システムが自動的に適切な勘定科目を判別し、正しい仕訳を作成・表示してくれます。「この取引はどう仕訳すればいいの?」と迷うことなく、画面で確認しながら安心して記帳を進められます。さらに、一度入力した取引パターンを学習するため、次回からは科目を自動提案。毎月の定型業務がぐっと楽になります。
もちろん、簿記に詳しい方には伝票形式での直接入力も可能。初心者からプロまで、それぞれのスキルレベルに合わせて使い分けできる柔軟さも魅力です。クラウドならではの法改正への自動対応やテレワーク対応により、中小企業から会計事務所まで幅広くご活用いただいています。
コスト
月額¥3,971~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社日本デジタル研究所(JDL)が提供するパッケージ型の会計ソフトです。「IBEX会計」シリーズの一つとして、中小企業から大企業まで幅広く愛用されており、その豊富な機能と安定した動作が多くの企業に支持されています。
入力方法が選べるのが大きな特徴で、慣れ親しんだ伝票形式での仕訳入力から、簿記の知識が少ない方でも使いやすい簡易入力、出納帳形式まで、スキルレベルに応じて選択できます。特に注目したいのが自動仕訳への対応で、過去の取引データから勘定科目を学習し、繰り返し発生する取引では自動的に仕訳を提案してくれるため、毎日の記帳作業がぐっと楽になります。
さらに、銀行やクレジットカードのデータを取り込んで入出金仕訳を自動生成する機能や、スマートフォンで撮影した領収書をAI-OCRが読み取って仕訳を起票する機能も搭載されており、手入力の手間を大幅に削減できます。税務申告ソフトとの連携や電子申告(e-Tax)にもスムーズに対応し、決算から申告まで一貫して処理できるのも心強いポイントです。
長年にわたり税理士事務所向けシステムを手がけてきた同社のノウハウが詰まっており、経理の初心者からベテランまで安心して使える実用的なソフトウェアといえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
スーパーストリーム株式会社が提供する大企業向け会計システムです(2023年よりキヤノンITソリューションズに吸収統合)。財務会計と人事給与を統合管理できるERPパッケージ「SuperStream-NX」の会計モジュールとして、上場企業を含めて累計1万社以上に導入されています。最大の特徴は「会計自動仕訳エンジン」の搭載で、販売・購買・在庫などの基幹システムから取引データを自動収集し、設定されたルールに基づいて仕訳データを一元生成します。この自動仕訳機能により、各システムで発生したトランザクションをデータハブで取り込み、貸借の整合性をチェックしながら債権債務データまで自動作成してリアルタイムで会計システムに反映できます。複数のグループ会社や会計基準にも対応しており、連結用の共通データベースも保持できるため、グローバル企業の統合会計基盤として活用されています。さらにRPA機能によって定型帳票の自動出力や仕訳記帳の定期実行が可能で、経理部門の日常業務を大幅に効率化します。IFRS、電子帳簿保存法、インボイス制度といった最新制度への対応も迅速で、大規模企業の複雑な財務会計業務を総合的にサポートする実用的なソリューションです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ミロク情報サービス(MJS)が提供する中小企業向けERPシステム「MJSLINK DX」の会計モジュールです。このシステムは「財務大将」という財務会計モジュールを軸に、人事給与や販売管理、資産管理、税務といった様々な業務を一つにまとめて管理できます。会社の規模や業種に関係なく、必要な機能だけを選んで組み合わせられるため、無駄なコストをかけずに導入できるのが特徴です。
財務大将では、部門ごとの損益管理や本支店間の会計処理はもちろん、セグメント別やプロジェクト別といった細かい単位での管理も行えます。これまで大企業でしか実現できなかった高度な管理会計を、中小企業でも手軽に活用できるようになります。
特に注目すべきは、オプションで利用できる「AI仕訳」機能です。過去の仕訳データから取引パターンを学習し、よく発生する取引については自動で仕訳を作成してくれます。請求書などのデータから自動仕訳を生成するため、毎日の経理作業が格段に楽になり、入力ミスも大幅に減らせます。また、販売管理システムなど他のシステムとの連携も簡単で、取引データを取り込んで自動で仕訳登録することも可能です。35年以上のノウハウが詰まった豊富な機能により、カスタマイズなしでも多くの業種に対応でき、中小企業の経理DXを強力にサポートします。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
SAPジャパン株式会社が提供するクラウドERP(エンタープライズリソースプランニング)ソフトです。大企業・グローバル企業向けで、販売・購買・在庫・生産管理と会計・財務機能がシームレスに統合されています。高速インメモリデータベース(HANA)により大量データをリアルタイム処理し、経営情報を即時に可視化できます。発生源入力したデータが即時会計仕訳として自動計上されるため、信頼できる単一情報源(SSOT)を実現し決算業務を効率化します。多通貨・多言語・国際会計基準に対応し、グループ連結決算まで含めたグローバル統合管理が可能。固定資産管理や支払管理などERP連携機能も充実し、経理プロセス全体のDXを実現します。アナリティクスやBI機能を標準搭載し、リアルタイムで経営指標を把握可能。強力な予実管理機能で財務計画策定を支援します。クラウド型のためオンプレミスサーバ不要で導入が容易、常に最新機能を利用できます。SAP Fioriベースの洗練されたUIで操作性も高く、多くの多国籍企業が業務標準基盤として採用しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社クレオが提供する大手・中堅企業向け統合業務パッケージの会計モジュールです。年商50億円以上、従業員300名以上の企業で幅広く導入されている「ZeeM(ジーム)」シリーズの中核を担う会計システムで、財務会計と管理会計を一つのプラットフォームで管理できます。
最大の強みは、人事管理・給与計算・固定資産管理といった関連モジュールとの連携力です。各部門で発生した取引データをリアルタイムで会計に反映するため、データの二重入力が不要になり、バックオフィス業務を大幅に効率化できます。特に自動仕訳への対応が充実しており、給与計算モジュールで確定した給与・賞与データから自動的に仕訳を起票するなど、部門をまたいだ自動化が可能です。
日常の伝票入力では、仕訳パターンのテンプレート機能やコピー機能を使って作業をスピードアップでき、逆仕訳機能でミスを素早く修正できます。ワークフロー機能により承認プロセスも電子化され、承認済みの伝票のみを集計に反映させることで内部統制も強化されます。
さらに、複数法人の合算決算や連結会計、IFRS対応も標準機能として搭載。BIツールとの連携で経営分析レポートも作成でき、単なる記帳システムを超えた戦略的な経営ツールとして活用できる点が高く評価されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本オラクル株式会社が提供するクラウドERP「Oracle NetSuite」の会計機能です。世界中で多くの企業に選ばれている統合業務システムで、中堅企業から多国籍企業まで幅広い財務管理ニーズに応えています。
このシステムの最大の特徴は、販売・在庫・購買・CRMといった全ての業務モジュールが一つのプラットフォーム上で連携していることです。各部門で行われた取引は、自動仕訳機能によって即座に会計データに反映されます。たとえば営業部門が売上請求を処理すると、売掛金や消費税の仕訳が自動で起票され、リアルタイムに総勘定元帳へ集約されます。
また、銀行取引についても自動仕訳への対応が充実しています。銀行口座の明細データを自動取得し、入出金情報を会計システムに取り込んで残高調整を行うほか、未処理の取引を自動検出して適切な仕訳を提案してくれます。
グローバル展開している企業にとって特に価値があるのは、各国の会計基準や税制に対応した複数帳簿管理機能です。マルチカレンシーや多言語対応により、海外拠点の取引も本社で一元管理でき、連結決算業務も大幅に効率化されます。クラウドサービスなので導入が簡単で、四半期ごとの自動アップデートにより常に最新機能を活用できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本オラクル株式会社が提供するエンタープライズ向けERPパッケージ「Oracle ERP(Oracle Fusion Cloud ERP)」の会計システムです。世界各国で事業展開するグローバル企業の財務業務を一元管理できるクラウド型ERPとして、各国固有の会計・税務要件に柔軟に対応しつつ、統一された会計基盤を実現しています。
最大の特徴は、「Fusion Accounting Hub(FAH)」による高度な自動仕訳機能です。外部の業務システムやサブレジャーから取引データを収集し、事前に設定したルールに基づいて借方・貸方の勘定科目や金額を自動判定。仕訳エントリを自動作成することで、大量の取引処理を高速かつ正確に行えます。この自動仕訳への対応により、全社の仕訳入力を集中処理し、経理業務の標準化と大幅な効率化を可能にしています。
さらに、AIや機械学習技術を駆使した異常検知・パターン分析機能を搭載し、勘定調整(リコンサイル)や不正検知まで自動化。四半期ごとのクラウドアップデートで最新機能が継続的に提供され、グローバル財務報告(IFRSなど)や内部統制にも確実に対応します。大規模組織の複雑な経理プロセスを統合し、迅速な決算処理と高精度な財務データ分析を実現する次世代の会計ソリューションです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社オービックが提供する大規模企業向けERP「OBIC7」の会計情報ソリューションです。財務会計から債権債務管理、原価管理、固定資産管理まで、企業が必要とする会計機能を網羅しており、上場企業やグループ企業の会計基盤として幅広く活用されています。
最大の特徴は、外部システムとの連携による自動仕訳への対応力です。販売管理システムや生産管理システムなどから取引データを自動で取り込み、企業独自の会計ルールに基づいて仕訳データを生成します。これにより、日々大量に発生する取引処理を人手に頼ることなく、正確かつスピーディーに帳簿へ反映できるのです。外貨取引では為替差損益も自動計算されるため、多通貨でのグローバル会計もスムーズに運用できます。
操作面では、慣れ親しんだ伝票形式の入力画面を採用し、直感的な操作を可能にしています。仕訳伝票へのメモ機能や証憑画像の添付など、実務に役立つ機能も豊富です。また、承認ワークフローや整合性チェックといった内部統制機能により、入力ミスや不正を防止します。
関連システムとリアルタイムで連携し、全社のデータを統合データベースに集約することで、経営状況をリアルタイムで把握できる点も大きな魅力といえるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社マルチブックが提供する海外拠点向けのクラウド会計・ERPサービスです。海外子会社や現地法人の経理を本社から一元管理したい企業にとって心強い味方となります。多言語・多通貨に対応したグローバル会計ソフトで、各国の会計基準や商習慣の違いもしっかりカバー。現地帳簿と本社帳簿の差異調整機能により、海外拠点と本社間の財務情報をスムーズに可視化します。
特に注目すべきは自動仕訳への対応力です。現地の銀行明細や売上・経費データをAPI連携やCSV取込で自動的に取り込み、各取引の仕訳を瞬時に生成。一度連携設定を行えば、現地で入力されたデータが二重入力することなく本社側の会計に自動反映されるため、グループ全体の経理効率が飛躍的に向上します。
操作画面は日本語を含む11言語で表示可能。現地スタッフも本社スタッフも同じクラウド上でリアルタイムに経理状況を共有できるのも大きなメリットです。現地サーバーの設置やIT要員も不要で、低コストでの導入を実現。各海外拠点の月次決算早期化や内部統制強化にも貢献し、中小規模のグローバル企業の海外展開を力強くサポートします。2025年時点で導入企業は600社を突破しており、日本発のグローバル会計クラウドとして高い評価を得ています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
業種