クラウド型のタスク管理・プロジェクト管理ツール(シェア上位)
Asana Japan株式会社が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。Asanaはリスト・ボード・タイムライン・カレンダーをワンクリックで切り替え、OKRテンプレートやロードマップ機能を備えたグローバルSaaS。AI搭載スマートステータスが遅延リスクや未対応タスクを自動抽出するため、プロジェクトマネージャーの報告作業を削減します。Starterプランは月額1,500円前後で、ユーザー無制限のEnterpriseへ段階的に拡張可能なため、急成長中のスタートアップや広告代理店に好適。ルール自動化によりタスク期限到来時にSlackやTeamsへ通知を送り、手動リマインダーを排除。日本語UIとCSVインポートでExcel管理からの移行も数日で完了でき、海外オフショアチームとの多言語連携も容易です。クラウド版はSOC2 Type IIとISO27001を取得し、暗号化と二要素認証で機密情報を保護。マルチホーム機能で同一タスクを複数プロジェクトに配置し、横断的なリソース管理が可能な点が大規模組織にも評価されています。さらにポートフォリオ機能で複数案件の進捗・負荷をダッシュボード化でき、経営層がリスクを早期把握できます。
コスト
月額¥1,200~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Notion Labs Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。Notionはドキュメント、データベース、タスクをブロック単位で組み合わせ、ボード・カレンダー・ガント・タイムラインなど多彩なビューで同一情報を多面的に表示できるオールインワンクラウドプラットフォーム。AIアシスタントがタスク分割や説明文の要約を提案し、個人とチームの生産性を向上させます。Plusプランは月額15ドルでメンバー無制限アップロードが可能なため、成長志向のスタートアップにフィット。テンプレートギャラリーからOKRやスクラムボードを複製するだけで環境を即構築でき、デザイナーやエンジニア、バックオフィスが同じスペースで議事録とタスクを共有できます。GitHub、Slack、Jira等と双方向同期し、コメントやステータス更新が自動反映されるため情報の重複を排除。クラウド版はSOC2準拠でページ履歴が90日保存され、内部監査が必要な業界でも採用実績があります。マルチスペース機能で複数事業部の権限を分離して運用でき、大企業でもガバナンスを維持。モバイルアプリはオフライン閲覧に対応し、現場作業でも資料とタスクを即確認可能です。
コスト
月額¥1,650~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
アトラシアン株式会社が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。最大の特徴は、付箋を貼るような感覚で使えるカンバン式ボードで、初心者でも迷わず操作できます。表形式やカレンダー、タイムライン、マップなど、用途に応じてボードの見せ方を自由に切り替えられるのも便利です。2025年6月のアップデートでは、Inbox機能やPlanner、高度なミラーカード、AIクイックキャプチャが追加され、複数のボードに散らばったタスクを自動で整理してくれるようになりました。SlackやTeamsで飛び交うメッセージも、ワンクリックでタスクカードに変換でき、JiraやGoogle Workspaceとの連携もスムーズです。クラウド型なのでWeb・モバイル・デスクトップのデータが常に同期され、どこからでも最新情報にアクセスできます。無料プランでもボードは無制限で使え、特別な研修なしで始められるシンプルさがmonday.comやJootoとは一線を画します。個人利用から300名規模のマーケティングやバックオフィスチームまで、幅広い組織で活用されています。
コスト
月額¥750~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
PR TIMES, Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型なので、インターネットがあればどこからでもアクセスでき、チーム全体でリアルタイムに情報を共有できます。最大の特徴は、直感的に操作できるドラッグ&ドロップのカンバンボードで、タスクの進捗を視覚的に把握できる点です。ガントチャートやカレンダー表示、リスト形式など、好みに合わせて画面を切り替えられるため、メンバーそれぞれが使いやすい方法でプロジェクトを管理できます。
各タスクには開始日や期限、担当者を設定でき、進捗状況も一目で分かります。チーム内のやり取りは専用チャットやコメント機能で簡単に行え、コミュニケーションがスムーズになります。工数管理やタイムトラッキング機能もあるので、プロジェクトにかかる時間を正確に把握できるのも便利です。
GoogleドライブやDropboxとの連携機能により、関連ファイルをまとめて管理することも可能。SlackやMicrosoft Teamsなど、普段使っているツールとも連携できるため、新しいツールの導入による負担を最小限に抑えられます。無料プランから始められ、30日間の無料お試し期間もあるので、気軽に導入を検討できます。
コスト
月額¥417~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Wrike, Inc.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型のため、いつでもどこからでもアクセスでき、チーム全体でリアルタイムに情報を共有しながら作業を進められます。プロジェクトの状況は、ダッシュボードやガントチャート、ボード形式など、さまざまな表示方法で確認できるので、メンバーそれぞれが見やすい形で把握することが可能です。
動的リクエストフォームやタスクの依存関係管理、ワークロードビューなどの機能により、複雑な大規模プロジェクトも効率よく管理できます。承認フローの設定や作業の自動化、豊富なテンプレートを活用することで、会社独自の業務プロセスに合わせてカスタマイズし、作業を標準化することができます。
また、コスト管理や予算の追跡、時間管理機能により、プロジェクトの収益性もしっかりと把握できます。AIを活用したリスク予測機能では、プロジェクトの健全性をスコア化し、問題が起きる前に対策を打てるよう支援します。Salesforce、Jira、Microsoft Teamsなど300以上のアプリとの連携が可能で、既存のシステムとも柔軟に統合できます。強固なセキュリティ機能とモバイル対応により、100名から10,000名規模の企業での活用に最適です。
コスト
月額¥1,500~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
monday.com Ltd.が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。クラウド型のため、インターネット環境があればどこからでもアクセスでき、チームメンバー全員がリアルタイムで情報を共有できます。画面上でカンバン、タイムライン、カレンダー、チャート、ダッシュボード、リソースビューなど多彩な表示形式を簡単に切り替えられるのが特徴で、ガントチャート機能を使えばタスクの関連性や進捗状況が一目で分かります。
ワークロード分析機能により、誰がどれくらい忙しいかを把握でき、タスクの自動振り分けやアラート機能で効率的な人員配置をサポートします。面倒な定型作業は自動化レシピで効率化でき、AIがタスクの完了時期を予測してくれる機能も便利です。承認フローや通知も自動で実行されるため、手間を大幅に削減できます。
SlackやMicrosoft Teams、Google Workspace、Outlookとスムーズに連携し、REST APIを活用すれば社内の既存システムとも統合可能です。モバイルアプリやオフライン対応、ゲストアクセス機能も充実しており、SOC2やISO27001に準拠した堅牢なセキュリティで安心して利用できます。無料プランから段階的に利用でき、50名から5,000名規模の成長企業に最適なツールです。
コスト
月額¥1,300~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社システムインテグレータが提供するタスク管理・プロジェクト管理ソフトOBPM Neo for ITは、プロジェクト全体の進捗を把握しやすくするためのツールです。主要な機能として、タスク管理、コスト管理、リソース管理を一元的に行うことができ、特にスケジュール管理やリスクマネジメントに優れています。タスクごとに詳細な情報を登録し、プロジェクトメンバー間での情報共有を容易にし、進捗状況をリアルタイムで更新することが可能です。同社は、このOBPM Neo for ITの他にも「SI Web Shopping」や「OBPM Neo for 製造・工事業」など、異なる業種に特化したソフトも提供しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
サイボウズ株式会社が提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。kintoneはドラッグ&ドロップで自由にアプリを組み合わせ、タスク一覧やガントチャート、コメント欄を同一画面に配置できるノーコードクラウドサービス。月額1,650円から利用でき、部署単位でのスモールスタート後にユーザー追加だけで全社展開できるためコスト計画が立てやすく、中小〜中堅企業が導入しやすい点が魅力です。プラグインマーケットでカンバン表示や自動採番などを追加でき、JavaScript APIで独自ワークフローや外部基幹システムとの連携も可能。モバイルアプリはオフライン入力をサポートし、現場業務で撮影した写真を即タスクに添付できるため製造・建設現場で活用されています。クラウド版は国内データセンターで稼働し、IP制限や二要素認証を備え公共機関の採用実績も豊富。定期アップデートで新機能が追加され、改善サイクルを高速に回せます。またカスタムビューでグラフや集計表を即生成できるため、工数や売上をリアルタイムで可視化し、経営判断を支援。プロセス管理機能ではステータス遷移を権限別に制御でき、内部統制を維持しながら業務標準化を推進できます。
コスト
月額¥1,100~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ネオジャパンが提供するタスク管理・プロジェクト管理ツールです。desknet's NEOはグループウェア機能にプロジェクト管理モジュールを同梱し、フェーズ別タスクと進捗率をガントチャートで見える化できる国産クラウドサービス。月額400円からの低価格でメール・スケジュール・ワークフローも併せて利用でき、小規模企業の情報共有基盤として導入しやすいのが特徴です。プロジェクト画面では担当者負荷を自動色分け表示し、ボトルネックをひと目で把握。ToDoポートレットで個人タスクを抽出でき、チームと個人の視点を柔軟に切り替えられます。クラウド版は国内データセンター冗長構成で99.9%稼働保証、SAML認証とIP制限でセキュリティを確保。CSVエクスポートとAPI連携により基幹システムや経費精算SaaSと双方向同期でき、データ再入力を削減します。スマホアプリのプッシュ通知で外出先でも依頼や期限を即確認できるため、営業や施工現場のタスク管理にも適用可能です。掲示板や社内SNSとリンクすればノウハウ共有と課題管理が同時に進み、社内コミュニケーションを活性化。軽量UIで動作が速く、旧式PC環境でもストレスなく利用できる点も現場重視の企業から評価されています。
コスト
月額¥660~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
業種
機能