FitGap

ナレッジマネジメント対応のグループウェア

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

ナレッジマネジメント対応のグループウェアを比較したい

あなたにおすすめ

社内情報共有のためのシステムを統合して利用したい

ナレッジマネジメント対応のグループウェア(シェア上位)

2
OfficeForce
OfficeForce
OfficeForceはNECが提供するSaaS型グループウェアです。ポータル機能をはじめ、ドキュメント管理(文書管理キャビネット)、掲示板、スケジュール管理、施設予約、ToDo(業務通知・依頼)といった日常業務に欠かせない機能が一通り揃っており、オフィスワークを総合的にサポートします。 特に注目したいのがドキュメント管理機能の充実ぶりです。ExcelやWordをはじめとする多様な文書形式に対応し、単なる保存だけでなく、バージョン管理や承認フロー機能も備えています。さらに全文検索機能により、蓄積された文書から必要な情報を素早く見つけ出せるため、社内の知識やノウハウを有効活用するナレッジマネジメントの実現にも貢献します。 操作画面はシンプルで分かりやすく設計されているため、ITに詳しくない方でも安心して使い始められます。また、スマートフォンからでもメール確認やスケジュール管理、施設予約といった主要機能が利用できるので、外出先でも業務を継続できます。これまでに中堅企業を中心として約1,800社・35,000人という豊富な導入実績を誇っています。
コスト
月額429
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NI Collabo 360はNI(日本インフォメーション)が提供する統合型グループウェアで、社内外を問わずPCやスマホでアクセスできる可視化経営ツールです。このシステムには、スケジュール管理や文書共有、ワークフロー、経費精算・支払管理といった基本機能から、メールやプロジェクト管理まで、実に36種類もの機能が最初から搭載されています。特に掲示板機能では、社員同士のナレッジ共有やコラボレーションが活発に行え、テレワーク環境でも円滑な情報交換が可能です。 トップ画面はポータル型になっており、各企業のニーズに合わせて自由にレイアウトを変更できるため、よく使う機能や重要な情報にワンクリックでアクセスできます。また、社内に蓄積された知識やノウハウを効率的に管理・活用できるナレッジマネジメント機能も充実しており、組織全体の生産性向上に貢献します。導入コストも抑えられているため、中小企業から大企業まで、業種や規模に関係なく多くの企業で活用されています。
コスト
月額360
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
iQubeはガイアックス株式会社が提供するクラウド型グループウェアです。最大の特徴は、社内に散らばりがちなノウハウや知識をしっかりと蓄積できることです。Wikiや掲示板、レポート(議事録)機能を活用すれば、日々の業務で生まれるQ&Aや貴重なノウハウを自然に蓄積でき、組織内の知見を効率よく共有・継承していけます。部門やテーマごとにWikiスペースを作れるので、階層化されたマニュアルも簡単に構築できます。このようなナレッジマネジメントへの対応が、iQubeの大きな強みといえるでしょう。もちろん、スケジュールやToDo、ワークフロー、ドキュメント管理、勤怠・経費管理といった15以上の業務アプリも搭載しており、日常業務を一つのシステムで完結させられます。操作は直感的で、新入社員の方でもすぐに使いこなせるはずです。10名まで無料で始められ、すでに9,000社を超える企業が導入している、実績十分なサービスです。
コスト
月額440
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Workplace from Meta(旧Facebook Workplace)はMeta社が提供する企業向けSNSです。Facebookでおなじみの使いやすいインターフェースを活用して、社内のコミュニケーションを活性化できるツールです。基本的なチャット機能はもちろん、投稿(フィード)を通じた情報発信や、ナレッジライブラリ機能を使った社内の知識・ノウハウの蓄積と共有が可能で、効果的なナレッジマネジメント環境を構築できます。 全社向けの重要なお知らせや研修は、ライブ配信機能を使ってリアルタイムで配信でき、ビデオ通話機能も標準で備わっているので、思い立った時にすぐWeb会議を開催できます。スマートフォンアプリや多言語対応も充実しており、在宅勤務中のメンバーや海外チームとも円滑に連携できるのが魅力です。 Facebookの運営で培われた高い品質とセキュリティレベルを受け継いでいるため、安心して利用できます。直感的で分かりやすい操作性と、他のツールとの連携機能も豊富に用意されています。
コスト
月額600
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
Zohoが提供するクラウド型社内SNSです。社内掲示板やアンケート、タスク管理、ファイル共有といった基本機能に加え、ナレッジベース機能を搭載しており、組織内の情報共有を効率的に進められます。 社内ニュースやイベントの投稿はもちろん、いいね・コメント機能で気軽にコミュニケーションが取れるのも魅力です。さらに、バッジやポイントを貯められるゲーム要素も取り入れているため、楽しみながら従業員同士のつながりを深められます。 特筆すべきは、ナレッジマネジメントへの対応力です。社内に散らばった知識や経験を一箇所に集約し、必要な時にすぐ見つけられる環境を整えられます。これにより、業務効率の向上や新人教育の円滑化が期待できるでしょう。 また、カスタムアプリの作成や外部サービスとの連携も充実しており、Zohoの他製品はもちろん、GoogleやSlackなど普段使っているツールともスムーズに連携できます。モバイルアプリにも対応しているので、外出先からでも気軽に利用可能です。 世界6,000社、100万人以上の利用実績があり、中小企業から大企業まで、それぞれのニーズに合わせたプランが用意されています。
コスト
月額44
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
2
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

ナレッジマネジメント対応のグループウェアに関連するページ

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携