FitGap

インストール型の勤怠管理システム

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

インストール型の勤怠管理システムの選び方とぴったりのサービスを診断

インストール型の勤怠管理システムを比較したい

あなたにおすすめ

勤務予定(シフト)の作成や管理を電子化したい

勤怠管理を電子化したい

打刻を電子化したい

従業員の残業状況をリアルタイムに把握したい

独自の休暇制度を導入し電子管理したい

従業員の勤怠時間、ツールの利用状況などの業務の実態を把握したい

インストール型の勤怠管理システムとは?

勤怠管理システムは、従業員の労働時間や休暇を正確に記録・管理するためのシステムです。インストール型の勤怠管理システムは、自社のサーバーやPCに直接インストールして利用します。スマートフォンやICカードによる出退勤の記録、残業時間の自動計算、有給休暇の申請・承認、シフト管理などの機能が備わっており、勤務データを自動集計し、労働時間の可視化や分析が可能です。これにより、労務管理の効率化だけでなく、働き方改革への対応や法令遵守も実現します。

すべて見る

インストール型の勤怠管理システム(シェア上位)

ジョブカン勤怠管理
ジョブカン勤怠管理
「株式会社DONUTS」が提供する勤怠管理システムです。クラウド中心ながらWindows・Macクライアントに専用インストールアプリを用意し、ネットワークが制限された店舗や病院でもローカル打刻を保持。顔認証/ICカード/LINE連携など多彩な手段で打刻漏れを防ぎ、AIが残業予測をリアルタイム表示します。さらにシフト自動作成と工数別集計を備え、24時間365日稼働のカスタマーサポートや製造ラインの複雑勤務形態も簡潔にモデル化。テレワーク中はGPS位置情報とスクリーンショットを自動付与し、不正労働を牽制します。フロントの設定ウィザードと36協定テンプレートで改正育児介護法・医師面談義務にも即応。月額300円から始められるコスト優位と業界5万社超のシェアに裏付く安定性で、数名規模の創業期から上場目前の急成長企業まで段階的にスケールアップが可能。APIとWebhookにより給与・会計・BIツールへデータを自動送出し、紙・Excel依存を根本解消。サイバー攻撃対策として国内データセンター冗長化と暗号化通信を標準装備し、運用担当者ゼロでも現場主導で稼働できるシンプルさが高評価です。国内外のIPO監査で求められる証跡管理にも対応します。
コスト
月額220
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
432サービス中1
事業規模
中小企業 35
中堅企業 49
大企業 15
メリット・注意点
仕様・機能
「アマノ株式会社」が提供する勤怠管理システムです。タイムレコーダー黎明期から培った打刻精度とハード連携の強みを継承し、サーバーインストール型・クライアント配布型・クラウド連携型を自由に組み合わせ可能。カード/指静脈/顔認証が選べ、端末の設定はリモート一括配信で現場負荷を最小化します。勤務表はドラッグ操作で自動シフトを生成し、36協定チェック・有休自動付与・深夜割増計算を瞬時に反映。多階層承認ワークフローが標準のため、大規模工場や官公庁でも内部統制を遵守できます。オンプレ環境ではSQL Server・Oracleのどちらにも対応し、カスタム項目はGUIから追加可能。1,000〜30,000名の分散拠点を集中統合しても高速レスポンスを維持し、ERPやBIとのODBC連携で人時生産性分析までシームレス。健康経営支援として長時間労働アラートと産業医面談フローを搭載し、法改正モジュールはパッチ適用で即日運用に反映。SaaSライセンスとの混在運用で資産計上と月額費用を最適化できるため、情シスがCAPEX/OPEXを自在に設計できる点も評価ポイントです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
432サービス中2
事業規模
中小企業 8
中堅企業 53
大企業 38
メリット・注意点
仕様・機能
「株式会社ヒューマンテクノロジーズ」が提供する勤怠管理システムです。クラウドネイティブながらオフライン環境用にPCインストール型レコーダーを用意し、製造ラインや建設現場でも通信断を恐れず運用可能。顔・指静脈・交通系ICなど12種類の打刻方法をワンデータベースで管理し、集計は1分単位でリアルタイム更新。36協定アラートとAI異常検知が未然に長時間労働を抑止し、健康経営レポートを自動生成します。シフト自動作成は需要予測アルゴリズムを採用し、人件費と売上の最適バランスを提示。中堅・中小企業が月額300円/人から始められ、固定費を抑えたまま多言語UIで海外拠点にも拡大できます。REST APIで200超の外部サービスと連携し、工数管理・工場BI・キャッシュレス決済など周辺DXを加速。シェアトップクラスの実績を背景に、要件定義テンプレートとサクセスチームが導入後の定着率を高水準で維持します。金融機関レベルのISO27017準拠クラウドと国内3拠点冗長化でBCP要件もクリアし、IPO準備企業の監査対応にも安心して採用できます。さらに、Slack・Teamsチャットボット経由の出退勤申請や自動承認フローで管理者の工数を大幅削減し、従業員エンゲージメント向上にも貢献します。
コスト
月額330
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
432サービス中3
事業規模
中小企業 39
中堅企業 45
大企業 15
メリット・注意点
仕様・機能
「株式会社Works Human Intelligence」が提供する勤怠管理システムです。ERPスイートCOMPANYの就業モジュールとして提供され、オンプレインストール版を中核にプライベートクラウド/SaaSも選択可能。複雑な就業ルールやグローバル拠点のタイムゾーンまでパラメータ設定だけで網羅し、制度変更時は管理者GUIで即時反映できます。勤怠データは給与・会計・人財管理とリアルタイム双方向連携し、労務リスクと人件費を一元可視化。英語中文含む5言語UIで従業員1万人超の海外法人混在グループでも統合運用を実現します。監査ログは電帳法・SOC1/2レポートに準拠し、ガバナンス要求の高い上場企業や金融・インフラ業界から高評価。オンプレ構成ではロードバランサと障害自動復旧機構を標準装備しSLA99.99%。RPA・AIアドオンで残業予測や要員シミュレーションも自動化し、人的資本経営の実践支援基盤として採用が進んでいます。マスタ統合によりジョブ型雇用やフレックス、裁量労働といった多様な契約形態を単一データモデルで管理し、経営層はダッシュボードからリアルタイムに働き方データを分析して戦略決定に活用できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
432サービス中4
事業規模
中小企業 0
中堅企業 30
大企業 69
メリット・注意点
仕様・機能
「勤次郎株式会社」が提供する勤怠管理システムです。クラウドと同一コードのインストール版を備え、医療・自治体などクラウド利用が制約される領域でもオンプレ導入が容易。就業・勤怠だけでなくストレスチェック、健康診断履歴、ワクチン接種状況まで統合し、人材ケアと法定義務対応をワンプラットフォーム化します。UIは部門担当者向けにカスタマイズ可能で、健康経営KPIをレーダーチャートで視覚化。AIがシフト不足や離職リスクを予測し、HRBPが施策を立案しやすい環境を提供します。REST APIとCSVバッチで給与・会計・BIにデータ連携し、5,500社を超える導入実績に裏付く業種別テンプレートを活用すれば設定期間を1/2に短縮。300〜3,000名規模の医療・サービス業が段階的にクラウドへ移行でき、災害時はオンプレDBからクラウドへ自動フェールオーバーするBCPオプションも選べます。スマホネイティブアプリでは歩数・体温を自動取得し、勤怠データと組み合わせて労働負荷を可視化。郵送費ゼロの電子給与明細オプションと合わせ、従業員エクスペリエンスの向上とペーパーレス推進までワンストップで支援します。海外拠点向け英語UIも標準搭載しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
432サービス中5
事業規模
中小企業 14
中堅企業 61
大企業 23
メリット・注意点
仕様・機能
「株式会社日立ソリューションズ」が提供する勤怠管理システムです。大手製造業の厳格な要求を満たすオンプレインストール型を長年提供しつつ、同じ操作感のクラウド版も用意。休暇・出張・在宅勤務申請を統合したWebワークフローは多階層組織に強く、海外工場のローカル祝日にも対応します。多様な勤務パターンやフレックス時間帯をパラメータで設定でき、36協定アラートは組合交渉履歴と合わせて自動保存。RPA連携テンプレートでERPやMESのマスタを同期し、データの二重入力を削減します。英語・中国語UIや時差自動計算でグローバル展開をサポートし、従業員500〜50,000名のグループ企業が選定。オンプレ環境ではOracle RAC対応の高可用性構成が可能で、重大障害時も自動フェイルオーバー。SaaS版では年12回の法改正アップデートが無償提供され、運用負荷を最小化しながら高いカスタマイズ性を維持できます。さらに、健康管理オプションでは残業時間とストレスチェック結果をクロス分析し、高リスク部署をレポートとして自動配信。ライセンスは機能単位のサブスクリプション制で、必要な部門から段階導入できるため投資対効果を明確に把握できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
432サービス中6
事業規模
中小企業 3
中堅企業 27
大企業 68
メリット・注意点
仕様・機能
「株式会社オービック」が提供する勤怠管理システムです。会計・給与・販売を統合するOBIC7 ERPと同じオンプレインストール基盤を共有し、クラウドサブスクリプションとのハイブリッド運用も選択可能。高速勤怠集計エンジンは10万人規模の月次締めを深夜バッチ1回で完了し、店舗・工場を含む分散拠点でも処理性能を維持します。部門別KPIダッシュボードは人件費と売上高をリアルタイム比較し、ロス削減を可視化。36協定・有休5日取得義務違反を事前警告するほか、産業医連携APIで面談予定も自動調整。エンタープライズに必須のJ-SOX対応監査ログと変更履歴を標準搭載し、RDBバックアップは自動暗号化。ロードバランサ+冗長DBによりSLA99.999%を実現し、ミッションクリティカルな流通・金融業界で高い支持を得ています。クラウド移行時は既存カスタマイズをコンテナ化して並行稼働でき、長期運用でもプラットフォーム刷新コストを抑制します。オンプレ版では自社データセンターに加えユーザ企業内サーバー構築にも対応し、ネットワークを閉域網内に限定することで機密情報保護要件を満たすことが可能。ワークフローモジュールはグループ会社間の多通貨精算にも対応し、ガバナンスと迅速な意思決定を両立します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
432サービス中7
事業規模
中小企業 7
中堅企業 56
大企業 36
メリット・注意点
仕様・機能
「株式会社オービックビジネスコンサルタント」が提供する勤怠管理システムです。会計・給与奉行クラウドとシームレスに連携しつつ、社内PCへ軽量インストールする打刻アプリでオフライン環境でも運用できます。シフト自動作成はAIが売上・混雑予測を参照し人件費を圧縮、残業上限アラートもリアルタイム。ワンクリックで給与計算へ連動し、源泉徴収票や労働条件通知書の電子化まで一気通貫。中小企業が抱えがちな情シス不在課題に配慮し、ブラウザ設定のみで導入完了、最大30日間の無償伴走サポートを提供します。さらに、有休管理簿・労働条件通知書・マイナンバー暗号保管などの法対応機能を標準装備。クラウドとオンプレ混在のハイブリッド構成でも一本の管理画面で集中統制でき、50〜500名規模のバックオフィスDXを短納期で実現します。データセンターは日米二拠点で冗長化しBCPを強化、長期的な法改正アップデートも自動適用されるため持続的なコスト最適化が可能です。Edgeシリーズ独自の拡張アプリストアを通じて経費精算やワークフローをワンクリック追加でき、成長フェーズに合わせた段階導入を実現。定型帳票はExcelレイアウトを活かしたまま自動生成されるため、担当者教育コストも最小限です。
コスト
月額11,800
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
432サービス中8
事業規模
中小企業 32
中堅企業 63
大企業 3
メリット・注意点
仕様・機能
「クロノス株式会社」が提供する勤怠管理システムです。歴40年の就業システム開発ノウハウをベースに、オンプレ版クロノスPerformanceとクラウドワークフローX'sionを連携使用。PC・スマホ用インストールアプリが通信断時でも打刻を保持し、現場ネットワークに制約がある建設・警備業界で支持されています。申請承認フローはプロジェクト・現場単位でカスタマイズでき、残業・休日出勤・直行直帰の承認ルートを柔軟に構築。365日自動更新の法令テーブルと36協定超過アラートで労務コンプライアンスを強化します。工数管理モジュールは原価コードと連携し、日次で利益率を可視化。500〜2,000名規模の現場分散型企業向けに、打刻端末とシステムをパッケージで短納期提供。既存給与・会計ソフトとはCSV・API双方で連動し、RPAによる自動仕訳にも即対応。マルチテナントクラウドを採用しつつ、オンプレDBの夜間自動同期も可能なハイブリッド設計で、段階的なクラウド移行を支援します。桌面アプリはICカード打刻・顔認証モジュールをプラグイン追加できるため、現場特性に合わせた端末拡張も簡単。Slack連携ボットで出退勤報告や残業承認を行い、従業員体験を向上させます。
コスト
月額158
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
432サービス中9
事業規模
中小企業 23
中堅企業 71
大企業 5
メリット・注意点
仕様・機能
「freee株式会社」が提供する勤怠管理システムです。クラウド給与・会計freeeと同一アカウントで利用でき、店頭レジやタブレットにインストールする打刻アプリで通信断時もローカル記録を保持。シフト自動作成は売上データと連動し、人件費比率をリアルタイム最適化。GPS・顔認証を併用してテレワーク不正を抑止し、残業・有休・代休の申請承認フローをノーコード設定できます。給与計算までの処理はワンクリックで実行され、源泉徴収票や年末調整もオンライン完結。従業員50〜300名の成長企業が短期間でローンチでき、APIでEC・POS・BIと連携して商流データを一元化。HCMダッシュボードは働き方改革指標や離職率を可視化し、経営判断を支援します。クラウドSaaSながらインストールアプリの自動アップデートでオフライン環境でも最新版を保持。SOC2・電帳法・マイナンバー暗号化に対応し、IPO準備企業が求める内部統制をスムーズに実装できます。料金は基本機能込みで1ユーザー月額300円からと導入ハードルが低く、クラウド会計とセット契約すると割引が適用。チャットサポートは平日21時まで対応し、経理・労務の実務経験を持つ専門スタッフが運用立ち上げを伴走します。
コスト
月額300
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
432サービス中10
事業規模
中小企業 58
中堅企業 28
大企業 12
メリット・注意点
仕様・機能

インストール型の勤怠管理システムとは?

更新:2024年10月30日

勤怠管理システムは、従業員の労働時間や休暇を正確に記録・管理するためのシステムです。インストール型の勤怠管理システムは、自社のサーバーやPCに直接インストールして利用します。スマートフォンやICカードによる出退勤の記録、残業時間の自動計算、有給休暇の申請・承認、シフト管理などの機能が備わっており、勤務データを自動集計し、労働時間の可視化や分析が可能です。これにより、労務管理の効率化だけでなく、働き方改革への対応や法令遵守も実現します。

pros

インストール型の勤怠管理システムを導入するメリット

インストール型の勤怠管理システムは、セキュリティ強化やカスタマイズ性の高さなど、多くのメリットがあります。ここでは、インストール型の勤怠管理システムの具体的な導入メリットを紹介します。

強固なセキュリティ対策が可能

インストール型の勤怠管理システムは、自社内にシステムを設置するため、情報漏洩のリスクを大幅に低減できます。社外からのアクセスを完全に遮断することも可能なため、機密性の高い人事データを安全に管理できます。特に金融機関や医療機関といった厳格な情報管理が求められる業種では、セキュリティ面での安心感が大きな魅力となります。

通信環境に左右されない安定性

インストール型の勤怠管理システムは、インターネット接続の状態に関わらず、常に安定した動作が期待できます。ネットワークトラブルが発生しても社内LANで完結するため、出退勤記録などの基本機能は継続して利用できます。山間部など通信インフラが不安定な地域にある工場や事業所でも、勤怠管理業務を滞りなく進められます。

初期投資後のランニングコスト削減

インストール型の勤怠管理システムは、一度購入・設置すれば、月額利用料が発生せず、長期的にはコスト削減につながります。利用人数が増えても追加料金がかからないため、成長企業にとっては将来的な費用対効果が高いといえます。建設業のように繁忙期に一時的に従業員が増える業種では、人数変動に伴う料金変動を気にせず運用できます。

cons

インストール型の勤怠管理システムを導入するデメリット

インストール型の勤怠管理システムは多くのメリットがある一方で、運用コストやアップデート対応などの検討すべき課題もあります。ここでは、インストール型の勤怠管理システムを導入する際に考慮すべきデメリットを紹介します。

初期導入費用が割高になりがち

インストール型の勤怠管理システムは、サーバー機器の購入や設置工事、システムのセットアップなど、導入時に大きな投資が必要です。中小企業では数百万円規模の初期投資となることも珍しくなく、予算計画に大きな影響を与えます。飲食店や小売店など利益率が低い業種では、この初期コストの負担が導入の大きな障壁となることがあります。

アップデート対応の手間と費用

インストール型の勤怠管理システムでは、システムの更新やバージョンアップを基本的に自社で対応する必要があります。法改正に伴う計算ロジックの変更や新機能の追加時には、追加費用や更新作業の工数が発生します。税務や社会保険の制度変更は、比較的頻繁に行われるため、継続的なシステム更新対応が想像以上の手間となる可能性も高いです。

リモートワーク対応の難しさ

インストール型の勤怠管理システムは、社内サーバーへの接続を前提としているため、在宅勤務への対応が困難です。外部からのアクセスを可能にするためには、VPN(仮想プライベートネットワーク)などの追加設備が必要になります。そのため、従業員の柔軟な勤務を妨げる要因となることがあります。

able

かんたんな質問に答えてぴったりのインストール型の勤怠管理システムをチェック

もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

インストール型の勤怠管理システムに関連するページ

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理