FitGap

人材、派遣向けの勤怠管理システム

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

人材、派遣向けの勤怠管理システムの選び方とぴったりのサービスを診断

人材、派遣向けの勤怠管理システムを比較したい

あなたにおすすめ

勤務予定(シフト)の作成や管理を電子化したい

勤怠管理を電子化したい

打刻を電子化したい

従業員の残業状況をリアルタイムに把握したい

独自の休暇制度を導入し電子管理したい

従業員の勤怠時間、ツールの利用状況などの業務の実態を把握したい

人材、派遣業界におすすめの勤怠管理システムとは?

勤怠管理システムは、従業員の労働時間や休暇を正確に記録・管理するためのツールです。従来のタイムカードやExcelによる手作業での管理から、クラウドベースのシステムによる自動化・効率化へと進化しており、企業規模を問わず導入が進んでいます。主な機能として、スマートフォンやICカードによる出退勤の記録、残業時間の自動計算、有給休暇の申請・承認、シフト管理などがあります。

すべて見る

人材、派遣向けの勤怠管理システム(シェア上位)

ジョブカン勤怠管理
ジョブカン勤怠管理
株式会社Donutsが提供する勤怠管理システムです。初期費用無料で始められるクラウドサービスで、創業間もない企業から数千名規模の企業まで導入実績があります。出退勤管理、シフト作成、休暇申請、工数管理の4つの機能を組み合わせて使用でき、使用する機能の数によって料金が変動。社会保険労務士が機能を監修しており、働き方改革関連法にも対応しています。変形労働制やフレックスタイム制、裁量労働制など多様な勤務パターンに対応でき、夜勤や複雑なシフトの勤怠管理もスムーズに行えます。必要な機能だけ契約できる柔軟性でコスト最適化しやすい点もメリットです。また、打刻方法もICカードやGPS打刻など多彩で、どんな働き方の従業員にも対応できます。導入企業は2万社を超えており、サポート体制も厚いため初めての導入でも安心です。機能のカスタマイズ性と手厚いサポートにより、スムーズなシステム定着も実現できます。コスト重視の中小企業から大規模組織まで、柔軟性と機能性の高さで幅広い層に支持されています。
コスト
月額220
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
432サービス中1
事業規模
中小企業 35
中堅企業 49
大企業 15
メリット・注意点
仕様・機能
アマノ株式会社が提供する勤怠管理システムです。就業(勤怠)管理と給与計算、人事情報を一元化した統合型人事労務パッケージで、勤怠から給与までシームレスに連携できます。老舗メーカーの製品らしく法令対応や勤怠ルール設定が細やかで、ワークライフバランスやコンプライアンスへの対応にも優れています。クラウド環境でも利用可能で、全国のサポート網により導入支援も手厚く受けられます。タイムレコーダーなどアマノ製打刻機器との連動にも対応しており、現場での打刻から本社集計までスムーズに運用可能です。派遣社員や契約社員など多様な雇用形態にも対応でき、設定画面から自社の勤務形態に合わせ柔軟にルール設定可能です。派遣スタッフを多く扱う企業でも勤務時間の集計と給与への反映を効率化できるため、人材・派遣業での勤怠管理基盤として信頼されています。また、全国規模のサポート体制による導入後フォローも充実しており、長年の実績に支えられた安定稼働も評価が高いです。勤怠と給与を一体管理できるため、派遣スタッフの勤怠から賃金計算まで一貫処理できる点が大きな魅力です。日本全国でのサポート網と充実した研修プログラムにより、導入後の運用定着まで安心です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
432サービス中2
事業規模
中小企業 8
中堅企業 53
大企業 38
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ヒューマンテクノロジーズが提供する勤怠管理システムです。導入社数国内最大級を誇り、小規模事業から数万名規模の大企業まで幅広く利用されています。クラウド型でPCやスマートフォン、ICカードや指紋・顔認証など多彩な打刻手段に対応し、テレワークや全国の拠点で勤務する従業員の勤怠も一元管理が可能です。シフト管理機能も充実しており、多数のスタッフを抱える企業でも効率的に勤務表を作成できます。低コストで利用でき、労務関連法対応やサポート体制も万全なため、安心して導入できる点も魅力です。導入企業数は6万社、利用ID数は380万以上(2025年時点)にのぼり、市場シェアトップクラスの実績が示す信頼性と豊富なノウハウも魅力です。多機能ながら操作は分かりやすく、人材・派遣業における勤怠管理の決定版として高い支持を得ています。また、継続的な機能アップデートにより最新の勤怠管理ニーズにも対応し、豊富な導入事例の知見が製品に活かされています。
コスト
月額330
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
432サービス中3
事業規模
中小企業 39
中堅企業 45
大企業 15
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社日立ソリューションズが提供する勤怠管理システムです。大企業・中堅企業で多く採用されている「リシテア」シリーズのクラウド版で、あらゆる勤務体系に対応可能な高い柔軟性が強みです。固定時間制・フレックスタイム制・シフト制・変形労働制など企業ごとの就業規則に合わせて細かく設定でき、複雑な交替勤務など特殊な勤務形態もしっかり管理できます。勤怠データのリアルタイム集計や長時間労働の分析レポート機能も備え、管理部門の負荷軽減とコンプライアンス強化に寄与します。標準プランと高度なプレミアムプランが用意され、業務要件に応じて柔軟に選択できます。派遣元企業と派遣先企業で勤怠データを共有しながら運用するケースにも対応でき、派遣特有の二重管理の手間を解消します。多様な業種の導入事例が公開されており、高度なカスタマイズ性と信頼性から派遣業界でも有力なソリューションとなっています。信頼性の高い大手ベンダー製品のため、数千名規模の人材派遣会社でも安心して長期利用できるでしょう。柔軟性と信頼性の高さから、勤怠管理を基幹業務として強化したい企業に選ばれています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
432サービス中6
事業規模
中小企業 3
中堅企業 27
大企業 68
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社オービックが提供する勤怠管理システムです。基幹業務パッケージ「OBIC7」の一部として提供され、大手企業を中心に導入されています。就業(勤怠)情報システムは給与計算や人事情報とも密接に連携し、勤怠データから残業代計算や各種帳票出力までワンストップで行えるのが特徴です。法改正や制度変更にも強く、細かな勤怠ルールや複雑な勤務形態(交替制勤務や夜勤など)にも柔軟に対応します。勤怠データは給与・財務システムとも連携でき、人件費の分析や管理会計にも活用可能です。専任コンサルタントによる導入支援やサポートデスクなどフォロー体制も充実しており、システム定着までしっかりと伴走してくれます。国内トップクラスの総合人事システムとして、大手人材派遣会社でもその信頼性が評価されています。さらに、専任コンサルタントによる導入支援や充実したサポート体制が整っており、システム定着後も安心です。大規模人事システムとしての安定性・拡張性はいずれもトップクラスとの評価を受けています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
432サービス中7
事業規模
中小企業 7
中堅企業 56
大企業 36
メリット・注意点
仕様・機能
クロノス株式会社が提供する勤怠管理システムです。36年以上にわたる就業管理のノウハウを活かし、変形労働時間制や複雑なシフトパターンにもカスタマイズ不要で標準対応しています。クラウド型でLINE WORKSなどと連携でき、建設現場や外出先からでもスマホで出退勤打刻・申請が可能です。申請承認ワークフローも備え、残業や休暇申請を含めた労務手続きを一元化できます。現場の直行直帰や複数勤務地での勤務状況もリアルタイムで把握でき、人材派遣業での複雑な勤怠管理を強力に支援します。多様な打刻方法に対応し、生体認証による打刻やICカード連携も可能です。長年の実績に裏付けされた信頼性と、最新クラウド技術の融合が利用企業から高く評価されています。勤怠だけでなく掲示板やスケジュール共有などのグループウェア機能も持ち、テレワークや社外勤務の管理の省力化にも貢献します。勤怠から業務情報までトータルに把握できるため、派遣社員の稼働状況を精緻に分析することができます。老舗ブランドの安定性と最新クラウド技術を兼ね備え、派遣業の頼れる勤怠管理パートナーとなっています。
コスト
月額158
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
432サービス中9
事業規模
中小企業 23
中堅企業 71
大企業 5
メリット・注意点
仕様・機能
freee株式会社が提供する勤怠管理システムです。中小企業に人気のfreee人事労務シリーズの一つで、初期費用ゼロ・1名あたり月額300円から利用できます。スマートフォンやPCでの打刻はもちろん、シフト希望収集やシフト自動作成など工場・店舗向けの機能も強化されています。給与計算システム(freee給与)と連携し、勤怠データから給与計算・支払いまで自動化できるため、派遣スタッフの多い企業でも事務作業を大幅に削減可能です。シンプルな操作性と手厚いサポートで、ITに不慣れな現場でもストレスなく利用できる点も特徴です。従業員からのシフト希望収集や欠員募集機能も備え、シフト調整や人員配置を効率化できます。クラウド初心者の企業でも扱いやすく、派遣業務のデジタル化を低コストで実現できる点で注目されています。シフト管理から給与計算までワンストップで完結でき、ペーパーレス化によるバックオフィス効率化にもつながります。
コスト
月額300
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
432サービス中10
事業規模
中小企業 58
中堅企業 28
大企業 12
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ビズリーチが提供する勤怠管理システムです。クラウド型で低コスト(月額100円~)から利用でき、ベンチャー企業から大手まで累計10万社以上の導入実績があります。採用管理などと連携できる「HRMOS」シリーズの一部で、人材の入社手続きから勤怠、給与計算まで一連の管理を効率化します。従業員や契約社員など多様な働き方にも対応可能で、設定画面から自社の勤務形態に合わせて柔軟にルールを設定できます。スマホ打刻やリアルタイム集計で現場状況を即時に把握でき、大量のスタッフを抱える製造業でも運用しやすいサービスです。もともと無料サービスとしてスタートし多くの企業で活用されてきた背景があり、シンプルで直感的な操作性も支持されています。短期間で導入が完了し、在籍スタッフが多い企業でも初日からスムーズに使い始められる手軽さが魅力です。低価格から始められることもあり、成長中の製造企業の導入にも適していて、必要な機能を必要なだけ使える柔軟性が好評です。社内データの一元管理による効率化と、圧倒的な低コスト運用が両立できる点でも注目されています。新機能追加や他システムとの連携も積極的に行われており、将来の業務拡大にも柔軟に対応できる拡張性があります。
コスト
月額110
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
432サービス中11
事業規模
中小企業 63
中堅企業 29
大企業 6
メリット・注意点
仕様・機能
jinjer株式会社が提供する勤怠管理システムです。人事労務のクラウドサービス「ジンジャー」シリーズの勤怠管理で、追加料金なしで全機能を利用できる明瞭な料金体系が特徴です。36協定や労働基準法に沿った残業アラートや自動集計機能を備え、法改正時もシステムが自動アップデートされます。有給休暇の取得管理やシフト作成も直感的に行え、中小から大企業まで幅広い導入実績があります。社会保険労務士監修のもと法律に沿った正確な勤怠管理を実現し、企業の労務リスクを低減できます。同シリーズの人事管理や給与計算システムとも標準連携し、入社手続きから勤怠、給与まで一元管理可能です。導入企業からは使いやすさとコストパフォーマンスの高さで評価されており、数百名規模までの中堅企業を中心に採用が進んでいます。マルチデバイス対応でスマホからでも簡単に打刻・申請でき、若手スタッフの多い現場でもスムーズに浸透します。直感的なUIで専門知識がなくても扱いやすく、製造業の勤怠管理をスマートにしてくれるサービスです。
コスト
月額440
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
432サービス中13
事業規模
中小企業 18
中堅企業 60
大企業 20
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社チームスピリットが提供する勤怠管理システムです。勤怠管理と工数管理(プロジェクト別の時間管理)を一体化したクラウドサービスで、社員の業務状況を「見える化」することに優れています。Salesforce基盤で構築されており、他の業務システムとの連携やカスタマイズ性が高く、働き方改革の推進ツールとして大手企業にも採用されています。残業時間の可視化や有休取得促進など、従業員エンゲージメント向上に役立つ機能が豊富です。テレワークやフレックス勤務の管理にも強く、在宅勤務時の作業報告や勤怠打刻もWeb上で完結します。工数データと勤怠を組み合わせてプロジェクト別の採算管理も可能なため、製品開発などプロジェクト単位で動く部門では勤務時間を案件ごとに記録・分析でき、原価管理と生産性向上に貢献します。勤怠と業務の両面から組織力強化を図れる点で、他に類を見ないユニークなサービスです。プロジェクト型の働き方やフレックス制度など多様な勤務に柔軟にフィットし、業務の「見える化」で組織の生産性向上を支援します。製造業の設計・開発部門などプロジェクト型の業務でも有効に機能します。社員の働き方の見える化と効率化を同時に実現できる先進的なサービスです。
コスト
月額330
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
432サービス中14
事業規模
中小企業 20
中堅企業 55
大企業 25
メリット・注意点
仕様・機能

人材、派遣業界におすすめの勤怠管理システムとは?

更新:2024年12月10日

勤怠管理システムは、従業員の労働時間や休暇を正確に記録・管理するためのツールです。従来のタイムカードやExcelによる手作業での管理から、クラウドベースのシステムによる自動化・効率化へと進化しており、企業規模を問わず導入が進んでいます。主な機能として、スマートフォンやICカードによる出退勤の記録、残業時間の自動計算、有給休暇の申請・承認、シフト管理などがあります。

pros

人材、派遣業界における勤怠管理システムの導入メリット

人材、派遣業界における勤怠管理システムの導入メリットには、複雑な勤務形態の一元管理や請求書作成の効率化などがあります。ここでは、具体的な導入メリットを紹介します。

複雑な勤務形態の一元管理

人材、派遣業界では派遣スタッフが多数の現場で異なる勤務形態で働いています。勤怠管理システムを使用すると、多様な勤務シフトや勤務地ごとの出退勤情報を1つのシステムで一元管理できます。派遣先ごとに異なる就業ルールや休憩時間も自動で計算されるため、管理者の負担が大幅に軽減されます。

請求書作成の効率化

派遣業界では勤怠データを元に請求書を発行する業務が発生します。勤怠管理システムは正確な勤務時間データを自動集計し、派遣先ごとの請求金額を計算します。手作業での計算ミスがなくなり、毎月の請求業務が数時間から数十分に短縮されます。

労働法令遵守の徹底

人材業界では労働基準法や派遣法など多くの法令を遵守する必要があります。勤怠管理システムは36協定(サブロク協定)の上限時間管理や変形労働時間制の管理を自動化します。アラート機能により法令違反のリスクを事前に把握でき、コンプライアンス体制が強化されます。

cons

人材、派遣業界において勤怠管理システムの導入が向いていない企業

人材、派遣業界において勤怠管理システムの導入が向いていない企業には、小規模な派遣業務しか行っていない企業などがあります。ここでは、勤怠管理システム導入が最適ではない企業の特徴を紹介します。

小規模な派遣業務のみを行う企業

派遣スタッフが10人未満の小規模な人材派遣企業では、システム導入コストに見合う効果が得られない可能性があります。現状のExcelや紙ベースの管理でも十分に対応できる業務量であれば、新たなシステム導入は過剰投資となることがあります。少人数の管理であれば従来の方法でも正確な勤怠管理が可能です。

ITリテラシーが低い派遣スタッフが多数を占める企業

デジタル機器の操作に不慣れな派遣スタッフが多い場合、システム導入後の教育コストが大きくなります。現場でのスマートフォン操作やシステムへのログインが困難なスタッフが多いと、かえって業務効率が低下するケースがあります。紙の出勤簿や電話連絡など従来の方法が合理的な場合もあります。

特殊な勤務形態や計算ルールが多い企業

標準的な勤怠管理システムでは対応できない独自の勤務形態や複雑な給与計算ルールを持つ企業には向いていません。カスタマイズに多額のコストがかかる場合、費用対効果が見合わないことがあります。システム改修が頻繁に必要な場合は運用負担が増大します。

able

かんたんな質問に答えてぴったりの人材、派遣業界におすすめの勤怠管理システムをチェック

eye

人材、派遣業界におすすめの勤怠管理システムの選び方

人材、派遣業界向けの勤怠管理システムの選び方には、派遣先ごとの勤務ルール設定機能や請求書連携機能などの確認が重要です。ここでは、最適な勤怠管理システム選定のポイントを紹介します。

1

派遣先ごとの勤務ルール設定機能

人材、派遣業界では派遣先企業ごとに異なる勤務ルールが存在します。派遣先ごとに始業・終業時間、休憩時間、残業の計算方法などを個別に設定できるシステムを選びましょう。複数の就業規則を同時に管理できる柔軟性があれば、派遣先が増えても対応が容易になります。

2

請求書連携機能の確認

勤怠データから派遣先への請求書を自動作成できる機能は業務効率化に直結します。派遣料金の計算方法(時給制、日給制、固定給など)に対応しているかを確認しましょう。会計ソフトとの連携機能があれば、データ転記の手間がなくなり経理業務の大幅な効率化が図れます。

3

モバイル対応と現場での打刻しやすさ

派遣スタッフが多様な現場で勤務する場合、スマートフォンからの打刻機能は必須条件です。GPSやWi-Fi位置情報による現場確認機能があると不正打刻を防止できます。オフライン打刻に対応していれば、通信環境が不安定な現場でも安心して利用できます。

able

かんたんな質問に答えてぴったりの人材、派遣業界におすすめの勤怠管理システムをチェック

もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

人材、派遣向けの勤怠管理システムに関連するページ

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理