カフェ向けのPOSレジ(シェア上位)
株式会社ユビレジが提供するタブレットPOSシステム「ユビレジ」は、実際の飲食店現場の声から生まれただけあって、使いやすさと安定性に定評があります。専用のハンディアプリ「ユビレジ ハンディ」があるので、カフェではお客様のテーブルでオーダーを取って、そのままキッチンに注文を飛ばせます。これでホールスタッフの動線がぐっと楽になりますね。
売上や来店データは自動で集計してくれて、分析レポートもメールで届くから、毎日忙しくしているオーナーさんでも店の状況がひと目で分かります。会計ソフトや予約システムとの連携もできるので、お店が大きくなって複数店舗を運営することになっても安心です。
実際にユビレジを入れた喫茶店では、レジ作業がスムーズになっただけでなく、ポイントカード機能でお客様のリピート率もアップしたそうです。基本機能は導入してすぐ使えて、後から必要な機能だけ追加できるのも嬉しいポイント。
利用者からは「システムが落ちにくくて安心」「困った時のサポートが早い」という声が多く、実際に継続利用率も高いんです。最近では、お客様がスマホで注文から決済まで完結できる「QRオーダー&決済」も始まって、人手不足対策にもなります。老舗の喫茶店から新しいカフェまで、幅広いお店で愛用されている信頼のPOSシステムです。
コスト
月額¥7,590~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ユニエイムが提供する「CASHIER POS(キャッシャー)」は、飲食店・小売店向けに特化した高機能クラウドPOSレジです。最大の魅力は、初期費用0円・月額0円から導入できる点。個人経営のカフェや開業したばかりのお店でも、費用負担を気にせずスタートできます。
Androidベースの専用端末からタブレットまで、お店のスタイルに合わせて機器を選べるのも便利です。狭いカフェなら、レシートプリンタが内蔵されたコンパクトな端末でカウンター周りをスッキリ整理。お客様との対面販売はもちろん、セルフオーダーにも柔軟に対応してくれます。
売上や在庫、お客様のデータはすべてクラウドで管理されるため、複数店舗を展開した際の一元管理も楽々。お店の成長に合わせてセルフレジやモバイルオーダーなどの機能を後から追加することも可能です。
顧客管理機能も充実しており、ポイントサービスやクーポン配信でリピーターづくりをサポート。売上分析画面では時間帯別・商品別のデータが見やすく表示されるので、モーニングとランチでメニューを変えるカフェでも、どの商品がいつ売れているかひと目で分かります。
軽減税率対応でイートインとテイクアウトの税計算も自動化され、レジ業務の負担を大幅に軽減。小さなカフェから大手チェーンまで、それぞれのニーズに応じて機能をカスタマイズできる柔軟性が評価され、多くの店舗で導入が進んでいます。
コスト
月額¥2,200~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
USEN-NEXTグループのUSEN社が提供する「USENレジ FOOD」は、飲食店経営に必要な機能をワンパッケージにしたタブレットPOSレジです。単純な会計だけではなく、卓上オーダー端末と連携した注文管理から売上の自動集計・分析まで、幅広い機能が詰まっています。これにより、日々の業務をスムーズに進めながら、経営判断に必要なデータもしっかりと把握できます。操作方法はとてもシンプルで、普段スマートフォンを使っている感覚で扱えるため、新しくスタッフが入っても短時間で覚えてもらえるでしょう。また、専用のオーナーアプリを使えば、お店にいなくても売上状況や在庫をリアルタイムでチェックできるのも便利です。小規模なカフェでの導入事例では、ハンディ端末を使ってテーブルから直接注文を受けることで提供時間が短縮され、多様な決済方法に対応したことでお客様にも喜ばれているそうです。決済手段の豊富さに加えて、レシートプリンタが一体になった専用端末も選べるため、レジ周りをすっきりと整理することも可能です。システム導入の際には操作研修や電話サポートがあるので、ITに慣れていない方でも安心してスタートできます。さらに、USENグループならではの店舗BGMサービスなど、関連サービスとの連携も魅力の一つです。カフェ経営において売上向上と業務の効率化を同時に実現したい方にとって、頼れる存在となってくれるはずです。
コスト
要問合せ
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NEC社が提供する「NECモバイルPOS」は、iPadにインストールして利用するクラウド型POSレジアプリです。サブスクリプション形式なので、高額な専用レジ機器を買い揃える必要がなく、個人経営のカフェや小さなコーヒーショップでも気軽に導入できます。飲食店での使いやすさを重視した作りになっており、モーニングやランチタイムの先払いセルフ方式から、ゆったりとした時間を過ごすお客様向けの後払い方式まで、カフェのスタイルに合わせて自由に使い分けられます。
お客様から注文を受けると同時にキッチンプリンタで伝票が出力されるので、忙しい時間帯でもオーダーミスを防げます。テーブル移動や会計の分割といった、カフェでよくあるシーンにも直感的に対応でき、スタッフの負担を軽減します。NECの充実したサポート体制により24時間365日いつでも相談でき、機械に詳しくないオーナーでも安心して使えます。
売上データやメニュー管理はクラウド上で一元化されるため、将来2店舗目を出店する際もスムーズに展開できます。ネット環境が不安定になっても、端末にデータを保存して後で自動送信する機能があるので、レジが使えなくなる心配もありません。税制改正や新しい決済方法への対応も自動アップデートで行われ、いつも最新の状態を保てます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社スカイダイニングが提供する「ワンレジ」は、元飲食店経営者の視点で開発された飲食店特化型のPOSレジです。実際の店舗で働いた経験を活かし、現場の「痒い所に手が届く」機能をたくさん詰め込んでいるのが特徴で、本当に使いやすいと評判です。
例えば、飲み放題の時間をタイマーで自動管理してくれたり、不正を防ぐためのログがしっかり残ったり、キッチンに伝票を2枚発行できたりと、日々の業務で「あったらいいな」という機能がきちんと備わっています。操作画面もシンプルで分かりやすく、新人アルバイトでも3時間ほどの研修があれば使いこなせるようになります。
セルフオーダーやキャッシュレス決済にももちろん対応していて、おしゃれなカフェから居酒屋まで、いろんなお店で導入されています。特にカフェでは、テーブルオーダーやモバイル決済のニーズが高いため、お客様をお待たせすることなくスムーズな接客が可能です。
売上の集計や給与計算も自動でやってくれるので、レジ業務だけでなく、お店の経営全体をデジタルで管理できるのも魅力です。1,000人以上の飲食店オーナーの意見を取り入れて作られているだけあって、実際の現場で本当に必要な機能がしっかり揃っています。IT導入補助金の対象にもなっているので、条件が合えば導入費用の一部を補助してもらえるのも嬉しいポイントですね。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ファンフォ株式会社が提供する「funfo(ファンフォ)」は、モバイルオーダーとPOSレジが一体化した無料利用可能な飲食店向けアプリです。iPadさえあればすぐに始められ、QRコードを読み込むだけでお客様が自分のスマホから注文できるシステムと、レジ機能の両方を兼ね備えています。
特に人手が足りないカフェでは、この仕組みが大きな助けになります。お客様が席に座ったまま追加のドリンクやデザートを注文できるため、スタッフが何度もテーブルを回る必要がなく、少ない人数でも効率よく接客できるんです。注文が入ると即座にPOSに反映され、売上や在庫もリアルタイムでクラウド更新されるので、忙しい時間帯でも安心です。
LINEミニアプリや会計ソフトfreeeとの連携機能もあり、普段使っているツールとスムーズに組み合わせられます。すでに5,000店以上が導入しており、実際にあるカフェでは導入後に客席での追加注文が増えて客単価アップにつながったという成果も出ています。
さらに店外のお客様向けに事前注文できるテイクアウト専用ページも簡単に作れるため、新しい売上の入口も広げられます。AI機能付きの「funfo AI POS」では、これまでの販売データを分析してメニュー提案もしてくれるので、経営のヒントまで得られる優れものです。カフェの省人化とサービス向上を両立したいなら、まさにぴったりのツールですね。
コスト
月額¥4,950~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
PayPay社が提供する「PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)」は、決済端末とPOSレジ機能が一体となったオールインワンのモバイルPOSです。スマートフォンほどの大きさのコードレス端末1台で、クレジットカードから電子マネー、QRコード決済まで幅広く対応。レシートプリンタも内蔵しているので、レジ周りの機器をすっきりと整理できます。
カフェでの使い方は実にシンプル。端末を手に取ってお客様のテーブルまで行き、その場で注文を受けて会計からレシート発行まで一気に済ませられます。お客様にレジ前で並んでもらう必要がないため、居心地の良い空間を保てるのが魅力です。通信回線が内蔵されているので、Wi-Fi環境がない場所でも問題なく動作。フードトラックやマルシェでのコーヒー販売にも重宝します。
個人経営のカフェにとって特に嬉しいのは、初期投資を抑えながら本格的な機能が手に入ること。PayPayをはじめとした主要なキャッシュレス決済にしっかり対応しているので、幅広いお客様の支払い方法に応えられます。操作はスマホ感覚で直感的、充電式なので屋外イベントでも活躍します。実際に導入したお店からは「レジ待ちがなくなって回転率が向上した」という声も聞かれ、小さなカフェの効率アップと顧客満足度向上を両立する頼もしい味方といえるでしょう。
コスト
月額¥4,400~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
メリット・注意点
仕様・機能
Focus社が提供する飲食店専用POSレジシステム「poscube(ポスキューブ)」は、POSレジとオーダーエントリーが一体化した本格派のシステムです。セットメニューやコース料理といった多様な注文スタイルに柔軟に対応できるのが特徴で、個人経営のカフェから高級レストランまで幅広い業態で活用されています。店内にサーバーを設置するタイプなので、万が一ネットワークに障害が起きても業務が止まることなく安心です。ハンディ端末やキッチンプリンタとの連携もスムーズで、席数の多い大型店舗でも円滑に運用できます。一方で、小さなカフェならiPadだけあれば手軽に導入可能。画面の操作も直感的でわかりやすく、新人スタッフでもすぐに使いこなせるでしょう。実際の導入店からは「モバイルオーダーとの連携で注文処理がグンと楽になった」「細かいメニュー設定も思った以上に簡単」といった喜びの声が寄せられています。最近のアップデートでは、LINEミニアプリを使ったモバイルオーダーへの対応や、POS画面から直接お客様にメッセージを送れる機能が追加され、リピーター獲得のためのマーケティング機能も充実してきました。導入時のサポート体制もしっかりしているので、初めてPOSを使うカフェオーナーでも安心してスタートできます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
メリット・注意点
仕様・機能
シャープ株式会社が提供するPOSターミナル。タッチ対応15型ディスプレイとキーボード、レシートプリンターを一体化したオールインワン設計で、業界最小クラスの設置面積(幅278×奥行377mm)を実現しており、手狭なカフェのカウンターにも無理なく設置可能です。高速CPUを搭載しているため決済や注文処理が迅速に行えるほか、販売データの集計や在庫管理など負荷の大きい業務もスピーディーにこなします。上位モデルのRZ-A476Sには128GB SSDを2基搭載し、1基目のデータを2基目にリアルタイムで複製するミラーリング機能を標準装備。万一ストレージに障害が発生しても売上や顧客情報など重要データを保護でき、業務を止めずに継続可能です。また内蔵バッテリーにより、停電や誤って電源ケーブルが抜けた場合でも作業中データを損失から守ります。オプションの漢字対応カラー顧客ディスプレイを組み合わせれば、注文内容や金額の表示に加えて店舗のお知らせやプロモーション情報をカラー表示でき、待ち時間の有効活用や訴求力アップにつながります。豊富な接続端子を備えており、決済端末やバーコードリーダーなど周辺機器とも容易に連携可能です。高性能かつ信頼性の高い設計のため、小規模カフェからレジ台数の多い大型店まで安心して導入できます。省スペースとハイスペックを両立した本機は、キャッシュレス対応やデータ活用が進む現代の店舗運営において、使い勝手と安全性を兼ね備えた次世代型POSレジと言えるでしょう。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
ー
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
業種
機能