FitGap

同期型グループウェア

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

同期型グループウェアを比較したい

あなたにおすすめ

社内情報共有のためのシステムを統合して利用したい

同期型グループウェア(シェア上位)

2
NI Collabo 360
NI Collabo 360
株式会社NIコンサルティングが提供するNI Collabo 360は、社内SNS「UP!」を中心にスケジュール、プロジェクト、ワークフロー、経費精算を360°連携するクラウド型グループウェアです。タイムラインには更新情報がリアルタイムに同期表示され、コメントや「いいね」で迅速に意思共有が可能。クラウド版は20ユーザー月額7,700円で300名規模まで段階的にスケールし、Excel様式を取り込んで申請フォームを作成できるため紙文化企業でも移行が簡単です。レスポンシブUIによりPC・スマホ・タブレット間で操作性が統一され、5言語対応と企業間ポータル機能で海外拠点や取引先とも安全に情報共有を実現。最新バージョンではAI要約ボットが議事録を自動生成し、更新はWebhookでSlackやTeamsへ即時通知可能。さらにCRM連携で顧客対応履歴を双方向同期でき、国内DCでISMS認証を取得しIP制限や端末認証で機密情報保護も万全。情報の見える化によりテレワーク中でも組織全体の動きを一画面で俯瞰でき、100〜500名の中堅企業で導入が増加しています。
コスト
月額360
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
WorkplaceはMeta社(旧Facebook社)が提供する企業向けSNS型コラボレーションツールです。普段使っているFacebookと同じような感覚で操作できるため、ITに詳しくない方でもすぐに使い始められます。チャットやビデオ通話、ライブ配信といった同期型コミュニケーション機能が豊富に用意されており、リアルタイムでスムーズなやり取りが可能です。メッセージのやり取りや資料の共有も簡単で、部署を超えた情報交換が活発になり、社員同士のつながりが深まります。91言語に対応した自動翻訳機能があるので、海外支社や外国人スタッフとのコミュニケーションも言葉の壁を気にせず行えます。大企業での利用を前提に作られているため、全社規模でのお知らせ配信や意見交換がスムーズに進み、会社全体の一体感や働くモチベーションの向上につながります。SNSのような親しみやすい画面デザインで、年齢や経験を問わず誰もが気軽に参加できる職場環境を作ることができます。
コスト
月額600
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
2
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携