賃金台帳の作成機能対応の給与計算ソフト(シェア上位)
BSLシステム研究所が提供する給与計算ソフトです。インターネット環境に依存せず、パソコンにインストールして使うタイプながら、賃金台帳の作成がとても簡単にできるのが特徴です。「賃金台帳印刷設定」画面でA4用紙に印刷する3つのレイアウトから好みのものを選び、「出力」ボタンを押すだけで、PDFファイルやXPSファイルでの保存、そのまま印刷することができます。
タイムカードのCSVデータを読み込んだ後は自動で再計算してくれるほか、台帳の列を追加したり名前を変えたり、金額が0円の行を非表示にしたりといった操作も、マウスでドラッグするだけで完了します。年末調整や源泉徴収簿といった関連する帳票類もまとめて作成できるため、紙の帳簿から完全に卒業できるでしょう。
価格は13,200円前後の買い切りタイプで、マイナンバーの暗号化機能や部門別の集計機能も付いています。クラウドサービスを使いたくない会社でも、低予算でデジタル化を進められます。処理スピードの速さでジョブカンに勝り、帳票のカスタマイズしやすさで弥生給与を上回ると評価されており、従業員30~200名程度の「ネット環境に左右されずに帳票を自由に加工したい」企業にぴったりです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
BSLシステム研究所が提供する給与計算ソフトです。14,080円の買い切り価格でありながら、給与明細の発行から賃金台帳の印刷・CSV出力まで、ワンクリックで処理できる初心者向けのソフトです。最新版では、A4普通紙に対応した3つのレイアウトを標準で用意しています。
他社のタイムレコーダーなどで記録した勤怠データも、CSVファイルで簡単に取り込めるため、わざわざ手入力し直す手間がかかりません。賃金台帳の作成機能では、必要な項目だけを表示したり、部門や社員で絞り込んだりといった編集作業を、難しい操作なしで行えます。完成した台帳はPDFファイルとしてすぐに出力でき、労働基準監督署への提出書類準備も効率的に進められます。
社会保険料や源泉所得税の計算は自動で行われ、賞与台帳や支給控除一覧の作成にも対応しています。法律が変わった際のアップデートは無料で提供され、電子帳簿保存法で求められるファイル名の自動付与機能も備えています。クラウド機能はありませんが、インターネット環境に関係なく安定して使えるため、従業員数1〜50名程度の小さな会社や士業事務所にぴったりです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
応研株式会社が提供する給与計算ソフトです。勤怠大臣・会計大臣と連携して同じデータベースで動作するため、給与確定後はボタンひとつで賃金台帳や支給控除一覧、銀行振込用のFBデータまで一括出力できます。特に賃金台帳の作成機能では、PDF・CSV形式はもちろん、従来のB4横帳票にも対応しており、列の追加や並び替えもドラッグ操作だけで簡単に変更できます。そのため監査提出用のフォーマットも短時間で準備することが可能です。
人事管理面では、扶養・家族情報から遡及計算の履歴、マイナンバーまでを統合した人事台帳を標準で搭載しているため、これまでバラバラに管理していた情報を一箇所にまとめられます。法改正への対応も自動アップデートで素早く反映され、オンプレミス環境でもクラウドバックアップによるBCP対策が利用できます。freeeと比べて帳票のカスタマイズ性に優れ、PCAクラウドよりもローカルでの処理速度が速いことから、200〜2,000名規模の企業で「既存の帳票レイアウトを変えずにDX化を進めたい」というニーズに応えています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
応研株式会社が提供する給与計算ソフトです。人気の給与大臣NXをベースに、独自開発のデータベース「ODDS」を組み込んだことで、10万件ものデータでもわずか数秒で検索・集計が完了する驚異的な処理速度を誇ります。
特に注目すべきは賃金台帳の作成機能で、付属の帳票デザイナを使えばPDF、CSV、Excelの3つの形式を一度に出力できます。列の幅から計算式まで、すべて画面上の簡単な操作で設定できるため、複数の事業所があっても統一されたレイアウトの賃金台帳を効率的に作成できるのが大きな魅力です。
また、承認フローや操作履歴の管理機能も標準で備わっており、出力したファイルには電子帳簿保存法に対応したタイムスタンプが自動で付与されるため、SOXやJ-SOX対応も安心です。さらに大臣NXクラウドへの移行を選択すれば、専用環境でのバックアップサイト構築も可能になり、災害対策まで一気に強化できます。
導入コストはPCAクラウドより抑えられ、freeeと比べて大量データの処理能力と帳票の自由度で優位性があることから、1,500名から10,000名規模の製造業や流通業で内部統制強化の有力な選択肢として採用が進んでいます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
応研株式会社が提供する給与計算ソフトです。64bitマルチスレッドエンジンを搭載したハイエンドモデルで、最大10万名分の給与・賞与計算をわずか数分で完了できる高速処理が特長です。給与計算が完了すると、法定帳簿である賃金台帳を200列を超える詳細項目で定義でき、PDF・CSV形式での一括出力に対応しています。子会社や拠点ごとに異なるレイアウトへ切り替える際も面倒な再計算は不要で、大規模グループ企業の複雑な帳票管理もスムーズに行えます。Azure VDI対応とレプリケーション機能により、災害発生時でも迅速な業務再開が可能なため、事業継続計画(BCP)を重視する公共団体からも高く評価されています。PCAクラウドhyperと比較して運用コストを抑えながらオンプレミス環境の高性能を実現し、3,000名から10万名規模の上場企業や自治体で「大量データを社内で安全かつ高速に処理し、確実な内部統制を維持したい」というニーズに応えています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ネオキャリアが提供する給与計算ソフトです。jinjerシリーズの共通基盤を活用することで、人事データと勤怠データがリアルタイムで自動連携されるため、CSVファイルのやり取りや複数システムでのマスタ管理といった面倒な作業が一切不要になります。
賃金台帳の作成については、特に使いやすさに配慮されており、「エクスポート」から「給与」を選択し、デフォルトテンプレートでダウンロードボタンを押すだけで、必要なCSVファイルが簡単に出力できます。さらに給与差分レポートや支給控除一覧もExcel形式で同時に作成されるので、データの比較や分析作業もスムーズに行えます。
管理面では、列名や項目の並び順を管理者が画面上で自由にカスタマイズでき、定額減税などの新しい制度にもアップデート時に自動で対応します。セキュリティ面も充実しており、部門や店舗ごとに4層以上の細かな権限設定が可能で、個人情報もしっかり保護されます。年末調整データや算定基礎集計表もワンクリックで一括出力でき、電子申請サービスとの連携もスムーズです。
KING OF TIMEと比べてHR機能が豊富で、freeeよりも設定の自由度が高いのが特徴です。特に100名から2,000名規模のサービス業で、複雑な勤務パターンをクラウドで一元管理したい企業に選ばれています。
コスト
月額¥550~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社DONUTSが提供する給与計算ソフトです。ジョブカン勤怠・ワークフローとの無償API連携により、勤怠データの締めと同時に給与計算が自動で実行されるのが大きな特徴です。賃金台帳の作成機能も充実しており、「書類作成」メニューから期間を指定してプレビュー確認した後、右上のダウンロードボタンを押すだけでPDFやCSVファイルをワンクリック保存できます。レイアウトはExcelのようなセル編集に対応し、必要に応じて列や計算式を自由に追加することも可能です。
無料プランでも50名までフル機能が利用できるため、スタートアップ企業でも導入しやすく、従業員数が増えた後もデータを引き継いだまま有料プランにスムーズに移行できます。Slack通知機能やfreee会計への仕訳エクスポートAPIも搭載されており、他システムとの連携もスムーズです。勤怠データの取り込みやすさはfreeeを、操作画面の分かりやすさはjinjerを上回ると現場からも好評を得ています。創業期から従業員1,000名規模まで対応し、「コストを抑えながら勤怠管理と給与計算を一元化したい」企業に最適で、実際にドラッグストアチェーンでは月200時間の業務削減効果も報告されています。
コスト
月額¥440~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社フリーウェイジャパンが提供する給与計算ソフトです。最大の特徴は、永久無料で利用できるクラウド型でありながら、充実した機能を備えている点です。特に賃金台帳の作成機能に優れており、「その他の帳票メニュー→賃金台帳印刷」を選択するだけで、PDF・CSV形式での一括作成が可能です。A4縦横3種類の帳票レイアウトが標準で用意されているため、用途に応じて使い分けできます。
CSV出力機能では、列順を保ったままExcelへの移行ができるため、後の集計作業もスムーズです。また、法改正への対応も自動で行われ、バージョンアップ時に新しい様式が追加されるため、手動での修正作業は必要ありません。
freeeやSmartHRと比較すると、会計・勤怠との連携機能は限定的ですが、帳票作成機能の豊富さと完全無料という点が大きな強みです。インターネット環境があれば導入当日から運用開始でき、従業員1〜30名程度の規模で「まずは法定帳票の電子化から始めて、紙での保管業務をなくしたい」と考えている事業者には理想的な選択肢といえるでしょう。
コスト
月額¥1,980~
無料プラン
〇
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ヒューマンテクノロジーズが提供する給与計算ソフトです。最大の特徴は、勤怠管理シェアNo.1の「KING OF TIME」と同じデータベースで動作することです。打刻データや残業時間がリアルタイムで反映されるため、給与計算の締め作業を大幅に短縮できます。
賃金台帳の作成機能も充実しており、給与確定後に「賃金台帳PDF」をクリックするだけで全従業員分を一括出力可能。CSV形式での出力にも対応し、追加費用はかかりません。実際の導入効果として、2,000名を超えるコールセンターでは締め作業時間が6分の1まで短縮され、残業アラート機能により労務リスクも軽減されています。
勤怠ルールの設定はjinjerよりも柔軟で、リアルタイム性はfreeeを上回る性能を実現。特に200〜2,000名規模のサービス業や流通業で、勤怠と給与を同一データベースで一元管理し、監査に必要な証跡を確実に残したい企業に選ばれています。法改正への対応もクラウド側で自動アップデートされるため、運用時の設定漏れを防げる点も安心です。
コスト
月額¥330~
無料プラン
×
IT導入補助金
〇
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
オープングループ株式会社が提供する給与計算ソフトです。クラウドRPAと給与BPOが一体となったサービスで、勤怠CSVをドラッグ&ドロップするだけで、ロボットが給与計算から賃金台帳のPDF・Excel出力まで無人で処理します。ミス率0.09%という高い精度を実現しており、企業の給与業務を安心してお任せいただけます。
作成された賃金台帳はWebポータルからいつでも再ダウンロードでき、賞与台帳や支給控除一覧も同時に生成されるため、年末調整や監査対応もスムーズに進められます。さらに銀行API連携により、FBデータの作成から振込予約まで自動化され、実際に工数を80%削減した事例も報告されています。
他社サービスと比較すると、ジョブカンよりも自動化の範囲が広く、jinjerよりも法改正対応を丸ごとアウトソースできる点で優れています。特に500〜5,000名規模の企業で「社内人員を給与業務に割かずに、賃金台帳作成機能への対応と内部統制を強化したい」とお考えの企業様に多く選ばれているサービスです。
コスト
月額¥1,100~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
業種
機能