FitGap

カスタマイズできるグループウェア

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

カスタマイズできるグループウェアを比較したい

あなたにおすすめ

社内情報共有のためのシステムを統合して利用したい

カスタマイズできるグループウェア(シェア上位)

2
Lark
Lark
ByteDance(字节跳动)が提供するクラウド型統合コラボレーションツールです。チャットを中心としたシンプルなUIから、ビデオ会議、文書・スプレッドシート・プレゼン資料の共同編集(Lark Docs)、メール(Lark Mail)、カレンダー、タスク管理、Wikiまで、必要な機能がすべて1つのプラットフォームに集約されています。 特徴的なのは、各機能がスムーズに連携している点です。例えば、チャットでやり取りしながら、そのまま会議を設定したり、ファイルを確認したり、スケジュール調整や承認手続きまで完結できます。クラウドベースで多言語に対応しているため、グローバル企業やリモートワークの環境でも安心して導入できるでしょう。 管理面では、シングルサインオンやセキュリティポリシーがしっかり整備されており、大きな組織でも運用しやすい設計です。外部APIやBot機能を使って自社システムとつなげることも簡単で、既存の業務フローに合わせてカスタマイズできる柔軟性があります。 スマートフォンアプリも使いやすく、どこにいてもチームと連携できます。AI機能も充実しており、翻訳や会議の文字起こし、タスクの自動化など、日々の作業を効率化してくれる機能が豊富に揃っています。
コスト
月額1,420
無料プラン
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
テラスカイ株式会社が提供するクラウド型グループウェア(Salesforce連携)。Salesforceをお使いの企業向けに作られた従業員ポータルで、カレンダーや掲示板、ファイル共有、社内SNS、ワークフローといった日常業務に欠かせない機能をひとつにまとめています。すでにお持ちのSalesforceデータと自然につながるため、商談情報や顧客データを活用した社内共有や日報作成がスムーズに行えます。外出の多い営業担当者もスマートフォンから手軽にアクセスでき、Salesforceと同じ認証・権限設定でセキュリティ面も安心です。特に注目したいのがカスタマイズの自由度の高さで、申請・承認の流れを会社独自のルールに合わせて細かく設定できるほか、日報やナレッジ共有の仕組みも業務スタイルに応じて調整可能です。API連携やWebhookを使えば他のシステムとも簡単に接続でき、Salesforceを軸とした会社のデジタル化を強力にサポートします。月額制なので小さく始めることができ、日本語でのサポート体制も整っているため導入時も安心して進められます。
コスト
月額770
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
グループセッション株式会社が提供するエンタープライズ向けグループウェア。スケジュール管理や掲示板、ファイル共有、ワークフロー、チャットといった充実した情報共有機能で、チームワークを大幅に向上させます。大規模組織での利用を前提に設計されており、高い拡張性と抜群の安定性を誇ります。 複数サーバー構成でデータレプリケーションやホットバックアップを実現し、アクセスが集中する時間帯でも快適な動作を保ちます。既存のActive DirectoryやLDAP認証との連携もスムーズで、導入時の負担を軽減。豊富なAPIを活用すれば、お使いの業務システムとの連携も思いのままです。 管理者にとって嬉しいのは、ユーザーや権限を一箇所で管理できる点。日々の運用がぐっと楽になります。10人程度の小規模チームから数万名の大企業まで、組織の規模に応じて柔軟に対応。クラウド版とオンプレミス版から選べるのも魅力です。 特に注目すべきは、日本企業の働き方に合わせた高いカスタマイズ性。コストを抑えながら自社に最適な環境を構築できるため、幅広い業界の企業から支持を集めています。
コスト
月額25,667
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
グループセッション株式会社が提供する無料グループウェア。スケジュールや掲示板、ファイル共有といった基本機能から、稟議ワークフローやチャットまで、なんと20種類以上の機能が使えます。しかもユーザー数に制限がないので、会社の規模を気にせずに導入できるのが嬉しいポイントです。 企業内のサーバーにインストールして使うタイプなので、セキュリティ面でも安心。スマートフォンにも対応しているため、外出先からでも必要な情報をチェックできます。さらに専用アプリや有償サポートを利用すれば、機能をどんどん広げていくことも可能です。 特に注目したいのがカスタマイズの柔軟さ。画面の項目を会社に合わせて変更したり、承認ルートを細かく設定したりと、まさに「自分たちの働き方」に合わせて調整できます。API連携も用意されているので、既存のシステムとの連携もスムーズです。 確かにサーバー設定は自分たちで行う必要がありますが、300ユーザー程度の中小企業なら十分な性能を発揮してくれます。日本語のマニュアルやコミュニティも充実しているので、困ったときのサポート体制も整っています。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
社団法人SHIRASAGIプロジェクトが提供するオープンソースグループウェアです。ソースコードが公開されており無償で利用できるため、コストを抑えた導入が可能です。数千人規模の中堅・大規模組織でも安心してお使いいただけます。 搭載機能は、スケジュール管理、掲示板、文書管理、ワークフロー、社内SNS、ファイル共有など、企業活動に必要な機能を幅広くカバーしています。日本で開発されているため、日本企業特有の業務フローや慣習にもしっかり対応。管理画面から直感的にカスタマイズできるので、専門知識がなくても自社の運用に合わせた設定変更が行えます。 さらに他システムとの連携機能も充実しており、マルチテナント環境やSSO(シングルサインオン)にも対応しています。オープンソースの利点を活かし、自社の開発チームがあればオンプレミス環境で独自の機能拡張も自由に実装できます。無償提供でありながらサポート企業による技術支援も受けられるため、安心して運用できるでしょう。 実際に自治体、大学、民間企業など様々な組織で導入実績があり、それぞれの環境に最適化されたシステム構築を実現しています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
大塚商会のASPサービスとして提供されるクラウド型グループウェア。月額ユーザー100円からという手頃な価格設定により、小規模企業でも気軽に導入できるのが大きな魅力です。掲示板やスケジュール管理、設備予約、ファイル共有といった基本機能はもちろん、ワークフローや日報機能、申請・承認システム、さらには決裁機能まで一通り揃っています。オプションでSFA営業日誌も利用でき、業務効率化をしっかりサポートしてくれます。 全社ポータルとして社内報の配信やファイル管理に活用する企業も多く、アクセス権限を細かく設定できるため、部署や役職に応じて適切な情報共有が行えます。スマートフォンやタブレットでの利用にも対応しており、外出先からでも情報の確認や入力がスムーズです。 クラウドサービスなので面倒なサーバ管理は不要。Active Directory連携や大容量メールといったオプションを組み合わせることで、既存の社内システムとの連携もスムーズに行えます。Webブラウザでの操作を前提に設計されているため、特別なITスキルがなくても直感的に使いこなせる点が多くの企業から評価されており、運用に合わせたカスタマイズも柔軟に対応できます。
コスト
月額133
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NTTデータ(intra-mart)が提供するクラウド型業務共通プラットフォームです。チーム内外での情報共有とコミュニケーションをまとめて支援してくれるツールで、共有カレンダーや会議室予約、スレッドチャット、ファイル共有といった基本機能が一つのパッケージに揃っています。プロジェクトごとや部門をまたいだワークスペースを簡単に作れるのが特徴で、社内はもちろん取引先との情報共有も安全に行えるため、顧客対応や業務連携がスムーズになります。 intra-mart Accel Platform上に構築されているため、しっかりとしたアクセス制御やワークフロー連携による業務プロセス連携も実現できます。大規模な利用や他システムとの連携も想定した柔軟な設計となっており、セキュリティ面でも安心して運用可能です。開発者向けには豊富なコンポーネントやAPIが用意されているので、各企業の業務要件に応じたカスタマイズやアプリ開発を効率的に進められます。 管理面では、シングルサインオンや権限・IP制御など、きめ細かなアクセス管理機能を備えており、コンプライアンスに配慮した運用をしっかりサポート。企業向けの堅牢な基盤でありながら、UIはモダンで直感的に使いやすく、テレワークやDX推進の取り組みとして多くの企業で活用されています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社NIコンサルティングが提供する多機能グループウェアです。スケジュール管理からワークフロー、プロジェクト管理、社内SNS、アンケート、回覧板、経費精算、交通費・出張予約、勤怠管理、共有メールまで、業務に必要な機能をワンパッケージで搭載しています。高機能でありながら導入しやすい価格設定を実現しており、社内ポータルを通じて部署や取引先の枠を超えた情報共有がスムーズに行えます。 スマートフォンにも対応しているため、外出先や移動中でも必要な情報にアクセスでき、チームとの連携を途切れさせません。API連携や専用アプリを使えば、既存システムやモバイルアプリとの接続も簡単で、社内外をまたぐ業務フローも効率的に構築できます。 利用人数に応じた柔軟な課金体系により、小規模な組織でも無理なく始められ、事業拡大に合わせて段階的に利用を広げることが可能です。ユーザー管理やワークスペース設定も組織の実情に合わせて細かくカスタマイズできるため、業種や規模を問わず活用できます。国内開発の強みを活かした手厚い日本語サポートも充実しており、中堅・中小企業を中心に多くの導入実績を積み重ねています。
コスト
月額360
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ディサークル株式会社が提供する統合型コラボレーションツールです。グループウェア、汎用申請ワークフロー、Webデータベース、CRM、経費精算といった機能を一つのプラットフォームに集約し、複雑な業務プロセスをわかりやすく整理できます。 最大の特徴は、プログラミング知識がなくても自社の業務に合わせてシステムをカスタマイズできる点です。ワークフローやWebデータベースは直感的な操作で設定でき、独自の申請フォームや帳票も短時間で作成できます。これにより、他社のシステムでは対応しきれない業務フローも、自分たちの手で理想的な形に仕上げることが可能です。 基本となるスケジュール共有、掲示板、ファイル管理などの機能はもちろん、モバイル対応やチャット機能も充実しています。承認・通知の自動化により、業務の効率化も図れます。金融機関での豊富な導入実績が示すように、セキュリティ面でも信頼性は抜群です。 企業の規模や運用方針に応じて、クラウド版とオンプレミス版から選択できるのも嬉しいポイント。専用のサポートコミュニティが用意されているため、導入時や運用中の疑問もスムーズに解決できます。
コスト
月額10,000
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社iCOCOが提供するクラウド型グループウェアASPサービス。掲示板での情報共有、スケジュール管理、ドキュメント共有、社内SNSといった基本機能が一通り揃っており、これまでに1500社を超える企業で導入されています。最大の強みは、使いやすさと豊富なカスタマイズ性にあります。各企業の業務に合わせて様々なオプションを組み合わせることで、自社専用の業務システムを構築することが可能です。ワークフロー(WaWaFlow)、営業支援SFA(WaWaFrontier)、データベース(WaWaD-Be)、タイムカードといった複数のモジュールが連携するため、一つのプラットフォームで業務全体を効率化できます。クラウドサービスなのでサーバー管理の手間がかからず、シングルサインオン(SSO)による安全なアクセス管理も標準装備。日本語での手厚いサポートと活発なユーザーコミュニティも魅力です。料金体系も柔軟で、小さく始めて段階的に全社展開することができ、金融・製造・卸売など幅広い業界で94%という高い継続利用率を維持しています。
コスト
月額440
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

サービスカテゴリ

HR (人事・労務・組織・採用)
給与計算ソフト
勤怠管理システム
人事システム
タレントマネジメントシステム(HCM)
組織サーベイ・従業員アンケート
採用管理(ATS)
学習管理システム(LMS)
適性検査サービス
営業・マーケティング
オフィス環境・総務・施設管理