リモートワーク対応のグループウェア(シェア上位)
日本トータルシステム株式会社が提供するグループウェアです。GroupSession byCloudは、ユーザー数に制限のない定額制のクラウドサービスとして、スケジュール管理や掲示板、ファイル共有、ワークフロー、ドキュメント管理といった業務に欠かせない機能をひとつにまとめています。スマートフォンにも対応しているため、自宅や外出先からでも稟議の承認や会議の設定をスムーズに行えます。
セキュリティ面では、VPN環境を構築しなくてもSSL接続でデータを保護し、IP制限やLDAP連携、監査ログといった機能でゼロトラストセキュリティを実現しています。無料版を使っている場合でも、データを簡単に移行できるため、導入時の心配も軽減されます。さらに、プラグインサイトを活用すれば、チャットやWeb会議システムなどの機能を後から追加することも可能です。
自動バックアップ機能とSLA99.9%の稼働保証により、安心して利用できる環境が整っています。IT担当者が少ない50名から3,000名規模の企業や自治体でも、コストを抑えながらリモートワークに対応した業務基盤を構築できるソリューションです。
コスト
月額¥300~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本トータルシステム株式会社が提供するグループウェアです。GroupSession ZIONは、無料版のGroupSessionをベースにして、LDAP/AD認証やクラスタリング、ホットバックアップなどの機能を追加することで、大規模な組織でも安心して利用できる仕様になっています。スマートフォン専用アプリ「GSモバイル」では、オフラインでもデータを確認でき、プッシュ通知機能により、災害などの緊急時にも稟議の状況をリアルタイムで把握できるため、事業継続計画(BCP)の強化にもつながります。100名から10,000名規模の企業や官公庁が導入対象で、オンプレミスとクラウドを組み合わせたハイブリッド構成により、各組織の状況に応じて段階的にリモートワークを導入することが可能です。日本語と英語のUI切り替えに対応し、教育機関や政府機関向けの専用ライセンスも用意されているので、複数拠点での運用もスムーズに行えます。同じような機能を持つ他社のエンタープライズ製品と比べて約半額という手頃な価格設定に加え、国内でのサポート体制も整っているのが大きな特徴です。
コスト
月額¥25,667~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本トータルシステム株式会社が提供するグループウェアです。GroupSession無料版の最大の魅力は、ユーザー数に制限がなく、永続的に無料で使い続けられることです。スケジュール管理、掲示板、ファイル共有、稟議ワークフロー、チャット機能が最初から備わっているため、これ一つで基本的な業務をカバーできます。
導入の手軽さも特徴的で、DockerイメージやWindowsバッチを使えば、わずか10分程度で環境を構築できます。スマートフォンでも使いやすいレスポンシブ対応のUIに加え、プッシュ通知機能があるので、リモートワークや在宅勤務でも重要な情報を見逃すことがありません。
セキュリティ面では、LDAP連携による認証強化、細かな権限設定、アクセスログの取得、自動バックアップ機能により、安全なリモートアクセス環境を実現しています。運用面でも、1万件を超えるQ&Aを蓄積したコミュニティが強力にサポートしてくれるため、困ったときも安心です。
さらに、APIやプラグインを活用すれば、GPT連携やタイムカード機能の追加など、組織のニーズに合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。オンプレミスで検証した後にクラウド版への移行もスムーズに行えるため、10名から2,000名規模の中小企業や教育機関が、テレワーク環境を素早く整備したい場合の有力な選択肢となっています。
コスト
要問合せ
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社クロジカが提供するグループウェアです。クロジカ スケジュール管理は、クラウド型のスケジュール管理を軸に、掲示板やファイル共有、ワークフロー機能をひとつにまとめたシステムです。パソコンでもスマートフォンでも使いやすい画面設計で、ZoomやGoogle Meetとの連携機能も備えているため、リモートワーク環境でも会議の設定から資料の共有まで、わずか数回のクリックで簡単に行えます。
料金体系はユーザー数に関係なく定額制なので、コストを気にせず全社員で利用できます。また、国産ソフトウェアならではの強みとして、日本特有の休暇制度や、複雑な組織構造にもしっかり対応しています。操作画面はシンプルで分かりやすく設計されているため、ITに詳しくない方でも迷わず使えるでしょう。特に20名から500名規模の中小企業では、導入もスムーズに進められます。
セキュリティ面では、アクセスログの記録やIP制限機能を標準で搭載しており、在宅勤務などで社外から接続する際も安心してご利用いただけます。
コスト
月額¥550~
無料プラン
〇
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ウェブチップスが提供するグループウェアです。シラサギはオープンソースとして公開されており、ポータルサイト、スケジュール管理、設備予約、掲示板、ワークフローといった業務に必要な機能を一つのパッケージにまとめています。DockerやLinuxサーバーに導入するだけで、組織専用のポータルサイトを手軽に立ち上げることができます。レスポンシブデザインに対応し、スマホ向けのPWA機能も搭載しているため、リモートワーク環境でも自宅や外出先から安全にアクセスできます。セキュリティ面では、LDAP連携やIP制限機能を標準装備しており、ゼロトラスト型のセキュリティ運用も実現可能です。ライセンス費用は無料で、ユーザー数に上限もありません。必要に応じて有償サポートを利用できるため、IT予算を抑えながら運用したい50名から5,000名規模の自治体や非営利団体にぴったりです。Vue.jsによるモダンなUI設計やMarkdown記法での文書作成、GitHubで公開されているソースコードを活用した独自機能の開発など、拡張性も高く、リモートワーク体制を自社で構築・改善していきたい企業にもおすすめです。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
マイクロソフトコーポレーションが提供するグループウェアです。Microsoft SharePoint Serverは、企業のポータルサイト、ドキュメント管理、ワークフロー機能を一つにまとめた統合型プラットフォームです。TeamsやExchangeといったマイクロソフトの他のツールとスムーズに連携するため、リモートワーク環境での業務効率化に大きく貢献します。
導入方法は柔軟で、自社サーバーでの運用(オンプレミス)とクラウド版(SharePoint Online)を組み合わせたハイブリッド構築ができます。VPN接続なしでも安全に社内サイトにアクセスできるのは、リモートワークが当たり前となった現在において特に重要な機能といえるでしょう。
多言語対応機能により海外拠点との連携もスムーズに行え、Power AutomateとLookout AIを活用した業務自動化と情報セキュリティの強化も実現します。OneDrive SyncとFluid Framework技術により、オフライン環境でも高速な共同編集が可能で、Conditional Accessを使えばBYOD(個人所有端末の業務利用)も安全に管理できます。500名から50,000名規模の多国籍企業や公共機関での利用に適しており、豊富なテンプレートを活用することで短期間でのデジタルワークプレース構築を実現します。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社大塚商会が提供するグループウェアです。アルファオフィスは掲示板、スケジューラ、伝言メール、ワークフローといった基本機能を月額100円/人から利用できる、コストパフォーマンスに優れたサービスです。専用サーバが不要なASP型のため、初期投資を抑えて導入できます。スマホ専用画面とレスポンシブポータルを搭載しているので、在宅勤務中でも施設予約や承認フローをスムーズに処理できるのが特徴です。
オプションでCAD図面や画像を共有できるドキュメント管理機能、SFAモジュールも連携可能で、製造・建設現場の写真報告を外部からアップロードすることもできます。CSVエクスポートやAPIを通じて既存の基幹システムと連携すれば、業務の二重入力を削減できるでしょう。
セキュリティ面では、SSL暗号化と詳細なアクセス権設定、24時間監視のデータセンターによってゼロトラストを実現し、テレワーク環境でも安心して利用できます。チャット通知やメール転送機能により、社外のモバイル端末にも即座に情報を連携できます。無料体験サイトも用意されているため、導入前の検討もしやすくなっています。50~2,000名規模のコスト重視の企業が、段階的にリモートワーク環境を整備していく際の有力な選択肢といえるでしょう。
コスト
月額¥133~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本電気株式会社(NEC)が提供するグループウェアです。OfficeForceは、NECの「StarOffice X」シリーズをクラウド化したサービスで、メール・ポータル・スケジュール・文書管理といった基本機能を月額390円から利用できます。特にリモートワークでの活用を重視しており、モバイルサービスを標準で装備しているため、スマートフォンからメールチェックや会議室予約なども手軽に行えます。在宅勤務や外出先でも、オフィスにいるときと変わらない業務効率を維持できるのが大きな魅力です。
セキュリティ面では、ウイルスチェック機能と国内データセンターでの運用により、安心して利用できる環境を提供しています。また、50IDまでは無料でモバイルアクセスが可能なため、導入コストを抑えながらセキュリティを確保できます。メールの誤送信防止機能やアドレス共用機能も備わっており、情報漏えいのリスクを効果的に減らせます。さらに、StarOffice APIとの連携により、在庫管理や売上データをポータル画面で一元管理することも可能です。200~5,000名規模の製造業や流通業の企業にとって、コストを抑えながら社内の情報基盤を構築できる実用的なソリューションといえるでしょう。
コスト
月額¥429~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NTTデータ イントラマート株式会社が提供するグループウェアです。intra-mart Accel Collaborationは、共通基盤であるAccel Platform上で動作し、スケジュール管理・ワークフロー・ドキュメント管理を一つのシステムに統合しています。スマートフォンやタブレット向けのネイティブアプリとSSO機能を組み合わせることで、在宅勤務や外出先からでも安全に業務申請やファイル共有が行えます。基幹システムとのAPI連携により、取引先情報や帳票をポータル画面に自動で集約でき、ローコード開発機能を使えば自社専用のアプリケーションも短期間で構築可能です。2025 Spring版では新たにTeams連携ガジェットとAI要約機能が搭載され、議事録作成や非同期でのコラボレーションを効率化します。300名から20,000名規模の金融業や製造業において、厳格なガバナンス体制を保ちながらリモートワークを成功させた豊富な導入実績を持っています。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ディサークル株式会社が提供するグループウェアです。POWER EGGは、ワークフローやWebデータベース、社内メール、スケジューラーといった業務に欠かせない機能を一つのプラットフォームに集約しています。特にリモートワークでは威力を発揮し、在宅勤務中でも決裁業務や情報検索がブラウザひとつで完結するため、オフィスにいるのと変わらない業務効率を実現できます。
スマートフォン専用アプリや多言語対応のUI、IP制限・暗号化通信により、社外からでも安全にアクセス可能です。Power Automateとの連携で通知の自動化も図れるほか、Web会議室や掲示板、ファイル共有機能も標準で備えています。タブレットから手書きメモを添付したり、全文検索で必要な情報を素早く見つけたりと、情報の見落としを防ぐ工夫も充実しています。
導入形態はクラウド、オンプレミス、ハイブリッド構成から選択でき、BCP対策も万全です。2025年版ではAI要約機能が追加され、レポート作成の効率化も期待できます。1,500社を超える導入実績と金融機関100行庫での運用実績が示す安定性は、同価格帯の製品と比べても群を抜いています。複雑な承認フローを世代管理できる点も大きな特長で、300~10,000名規模の大企業や自治体のDX推進とリモートワーク定着を支える基盤として最適です。
コスト
月額¥10,000~
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
〇
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
業種
機能
会議室予約機能
オフィススイート機能
社内wiki・掲示板機能
ワークフロー
テレビ会議
同期型
アドレス帳機能
権限管理機能
eラーニング機能
アンケート機能
英語
スケジュール管理機能
工数管理
備品管理機能
日報機能
Web会議機能
掲示板
チャット
勤怠管理
社内報作成
スケジュール管理
タスク管理
安否確認
名刺管理
全文検索
タイムゾーン設定
ユーザー管理機能
ファイル管理
納品管理機能
ナレッジマネジメント
文書管理機能
社内ポータル作成機能
プロジェクト管理
メール機能
顧客管理
情報共有
進捗管理
IPアドレス制限
Microsoftアカウント
Googleアカウント
多要素認証
経費精算システムと連携
ファイル共有機能
リモートワーク
lgwan
シフト管理
非同期
企業間利用
カレンダー機能
ガントチャート
社内ポータル
営業日報