FitGap

カレンダー機能を備えたグループウェア

質問に答えるだけでぴったりのサービスを無料診断

最も必要なことは?

カレンダー機能を備えたグループウェアを比較したい

あなたにおすすめ

社内情報共有のためのシステムを統合して利用したい

カレンダー機能を備えたグループウェア(シェア上位)

2
GroupSession無料版
GroupSession無料版
日本トータルシステム株式会社が提供するグループウェアです。OSS版「GroupSession無料版」の一番の魅力は、ユーザー数に制限がなく、ダウンロードしてすぐに使い始められることです。カレンダー機能では、ドラッグ操作で簡単にスケジュール調整ができ、空き時間の検索や施設の同時予約、色分け表示、繰り返し予定の設定など、有料製品に匹敵する充実した機能を備えています。Web会議やワークフロー機能と組み合わせることで、社内の情報共有を一つのシステムで完結できます。 プラグイン開発APIが公開されているため、Javaの初心者でもEclipseを使って独自の機能を追加することが可能です。この特徴により、IT部門を持つ中小から中堅企業が自社の業務に合わせてシステムを柔軟にカスタマイズできるのが大きな強みとなっています。オンプレミス環境での構築により、VPN内での安全な運用や独自のバックアップ体制を構築でき、将来的にクラウドへの移行も選択できます。iCal形式でのデータ取り込みとエクスポートにより、GoogleカレンダーやOutlookとの連携も簡単に行えます。ライセンス費用が不要なので、まずは部門単位から導入を始めて、段階的に全社展開することも可能です。
コスト
要問合せ
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
TOWN株式会社が提供するグループウェアです。「クロジカ スケジュール管理」は、直感的に操作できるUIで誰でも簡単に使いこなせます。チームメンバーや設備、外部ゲストのスケジュールを一つのカレンダー画面にまとめて表示するため、予定の重複を一目で確認でき、アラート機能で登録ミスも防げます。社外の方との打ち合わせ調整も、URLを送るだけで候補日の共有から出欠確認まで完結するので、メールでのやり取りが大幅に削減されます。また、必要に応じてワークフロー機能を段階的に追加できるため、組織の成長に合わせてシステムを拡張していけます。料金体系は無料プランから始められるユーザー単価制で、小さなチームでの試験運用から、複数拠点を持つ中堅企業まで柔軟に対応できる点が魅力です。さらに、IP制限やイベントログ機能を備えたプレミアムプランや、プッシュ通知対応のモバイルアプリにより、医療・金融・製造業など、高いセキュリティが求められる業界でも安心してご利用いただけます。
コスト
月額550
無料プラン
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社ウェブチップスが提供するグループウェアです。オープンソースCMS「SHIRASAGI」に含まれるグループウェア機能として開発されており、充実したカレンダー機能が大きな特徴です。日・週・月の3つの表示形式を切り替えられるスケジューラーに設備予約機能を組み合わせ、Markdown記法での入力やコメント機能、ToDo連動により作業の進捗状況を分かりやすく把握できます。GoogleカレンダーやOutlookとの連携も可能で、iCal形式でのデータ取込・エクスポートに対応しているほか、祝祭日以外にも組織独自の休日設定ができます。特に注目すべきは、LGWAN-ASP提供実績を持つ点で、自治体や公共機関が閉域ネットワーク内で安全に運用できることです。ユーザー数に制限のない無料のオープンソースソフトウェアなので、IT部門による機能カスタマイズやプラグイン追加も容易に行えます。数十名規模の部門導入から数千名の全庁規模まで、組織の成長に合わせて柔軟に拡張可能です。リマインダー機能やワークフロー連携、在席管理機能も標準搭載されており、ドラッグ操作で自由にレイアウト変更できるポータル画面に必要な情報を集約できます。活発なOSSコミュニティによる継続的なアップデートにより、長期運用時のコストも抑えられます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
日本マイクロソフト株式会社が提供するグループウェアです。SharePoint Server/Onlineの最大の魅力は、充実したカレンダー機能への対応にあります。チームサイトと連携した予定表では、日・週・月の各ビューに加え、ガント表示でプロジェクトの進捗状況を一目で把握できます。OutlookやTeamsとの双方向同期により、どのアプリからでもスケジュール管理が可能。会議室や備品をリソース登録しておけば、空き時間の検索から自動承認まで手間なく行えるのも便利です。 さらに、Power AutomateとWebパーツを活用すれば、通知や集計業務をプログラミング不要で自動化できます。近い将来にはCopilotによる日程要約機能も追加予定で、ますます使いやすくなりそうです。オンプレミスとクラウドが混在する環境でも統一されたインターフェースで利用でき、ISO 27001準拠と99.9%のSLAで大企業のガバナンス要件もしっかりクリア。Microsoft 365 Businessなら数十名規模からスタートして段階的な拡張も可能です。iCalendarエクスポートによる他社カレンダーとの連携も柔軟で、様々な運用スタイルに対応できます。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社大塚商会が提供するグループウェアです。アルファオフィスは月額100円/ユーザーからという低価格でASP型のサービスを利用でき、掲示板やファイル共有機能と連携したスケジューラが使えます。カレンダー機能では、直感的なドラッグ操作で予定の移動ができ、カテゴリーごとの色分け表示や会議室などの施設予約機能も標準で備わっています。また、社外の取引先向けにはゲスト用URLを発行して共有できるため、外部との日程調整もスムーズに行えます。 セキュリティ面では、SSL通信の常時化やウイルスチェック、操作ログの保存をすべてサービス側で自動実行するので、IT専門スタッフが少ない小規模企業や中堅企業でも安心して導入できます。初期費用は一切かからず、最初は一部の部門だけで始めて、後からワークフローやSFA機能を追加したり、全社に展開したりと段階的な拡張が可能です。 独自のキャビネット機能を使えば、会議資料などを予定と関連付けて整理保管でき、ブラウザがあればすぐに使える手軽さも魅力です。30日間の無料試用期間もあり、IP制限や二要素認証などのオプションで情報セキュリティもしっかり強化できます。
コスト
月額133
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NECソリューションイノベータ株式会社が提供するグループウェアです。OfficeForceは、StarOffice Xシリーズをクラウド化したサービスで、ポータル・メール・文書管理機能と連携したスケジューラが標準で搭載されています。 特にカレンダー機能は使いやすさを重視した設計となっており、月・週・日の表示形式を簡単に切り替えられるほか、施設予約も同じ画面で完結できます。スマートフォンやタブレットからも同じ操作感でスケジュール管理が行えるため、外出先でも手軽に予定を確認・調整できます。 クラウドサービスのため、自社でサーバーを管理する必要がなく、ウイルスチェックやIP制限といったセキュリティ対策もサービス側で対応。中堅企業から大企業まで、ITコストを大幅に削減できます。CSVでの一括登録や代理入力、プライベートな予定の公開範囲を細かく設定できる権限制御など、実際の業務で必要な機能も充実しています。 月額800円/IDという手頃な価格設定で、ユーザー数の変更も即日反映されるため、組織の変化にも柔軟に対応。電話帳や在席表示、モバイル通知機能により、社外からでもスムーズに空き時間の確認や会議の調整ができ、ハイブリッドワークを推進する企業にとって理想的なツールです。
コスト
月額429
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
NTTデータイントラマート株式会社が提供するグループウェアです。スケジューラ機能では、日・週・月の基本ビューはもちろん、ガント表示にも対応しているため、プロジェクトの進捗管理も直感的に行えます。会議室や備品の同時予約、代理登録、ドラッグ&ドロップでの簡単操作など、日常業務で必要な機能を標準で搭載しています。Googleカレンダーとの連携では、非公開予定も含めて読み込み可能で、通知機能により重要な予定の見落としを防げます。カレンダー機能に関しては、REST APIを活用したワークフロー連携により、工程変更があった際の自動通知も実現でき、大規模なプロジェクト管理において真価を発揮します。クラウド版とオンプレミス版の両方を提供しているため、セキュリティガバナンスを重視する大企業から、SI部門を持つ中堅企業まで、それぞれの要件に応じて段階的に導入しやすいのが大きな特長です。
コスト
要問合せ
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ディサークル株式会社が提供するグループウェアです。POWER EGG 3.0のスケジューラなら、グループ・個人・施設の空き状況がひと目で分かり、会議室と備品をまとめて予約できます。月・週・日・グループ週の4つの表示方法に加え、色分け表示やCSV出力にも対応。CalDAV/iCalendar連携により、GoogleカレンダーやOutlookなど他社のカレンダーアプリとスムーズに同期できるため、普段使っているカレンダー機能をそのまま活用できます。 作業管理(ToDo)、掲示板、社内メールなどの機能をポータル画面に集約し、予定変更の通知はモバイル端末にリアルタイムでお知らせ。役員秘書の代理機能や非公開予定の設定など、きめ細かな権限管理機能を備えているため、ガバナンスを重視する大企業でも安心してご利用いただけます。 サーバライセンス方式の課金システムにより、ユーザー数が増えてもコストの急激な上昇を防げるのが特徴です。Web会議連携APIやレポート機能を活用すれば、議事録の自動生成や業務の稼働分析も可能。オンプレミス・クラウドどちらでも導入できるため、長期的な運用コストを重視する企業に選ばれています。
コスト
月額10,000
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
ブルーテック株式会社が提供するグループウェアです。「Knowledge Suite」は、SFA・CRMと一体化したシステムで、特に注目すべきはGRIDYカレンダー機能への対応です。このカレンダーでは、個人・部署・案件の予定を色分けして共有でき、会議室や備品の予約管理まで一括で行えます。 最大の特徴は、ユーザー数無制限のライセンス体系にあります。急成長中のベンチャー企業から全国に拠点を持つ大企業まで、人数が増えても追加費用を心配することなく導入・展開できる点が大きな強みとなっています。 モバイルアプリも充実しており、GPS機能を使った打刻やリマインド通知に対応しているため、外出先でも重要な予定を見逃すことがありません。さらに、API連携によってERPやRPAシステムと双方向で同期できるため、DX推進の基盤としても活用できます。 SaaS型のサービスなので、システムは自動的にアップデートされます。そのため、法改正への対応や新機能の追加を待つことなく、常に最新の環境で業務を進められるのも魅力の一つです。
コスト
月額60,500
無料プラン
×
IT導入補助金
無料トライアル
×
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
株式会社アイアットOECが提供するグループウェアです。「WaWaOffice」は、現場で本当に使いやすいスケジュール管理を追求したシステムです。カレンダー機能では、マウスでドラッグするだけで仮予約から本予約への切り替えができ、参加者への確認もスムーズに行えます。「毎月第1月曜日」といった複雑な繰り返しパターンも簡単に設定でき、忙しい業務の中でも直感的に操作できる工夫が随所に施されています。プライベートな予定は非公開設定にしたり、部署ごとにカレンダーを分けて表示したりと、組織の情報管理もしっかりサポート。外出中でもスマートフォンのプッシュ通知で大切な予定を見逃す心配がありません。SFAやワークフロー機能との連携により、営業活動から承認業務まで一つのプラットフォームで完結。ASP型なので導入時の初期費用は不要で、小規模な部門から1000人を超える大企業まで、予算に応じて段階的に拡張していけるのが大きな魅力です。
コスト
月額440
無料プラン
×
IT導入補助金
×
無料トライアル
シェア
事業規模
中小
中堅
大企業
メリット・注意点
仕様・機能
もっと詳しく
企業規模
大企業
中小企業
個人事業主

サービスカテゴリ

AI・エージェント

汎用生成AI・エージェント
LLM・大規模言語モデル
エージェントフレームワーク
エージェントオートメーション基盤

ソフトウェア(Saas)

オフィス環境・総務・施設管理
開発・ITインフラ・セキュリティ
データ分析・連携